
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
精神的に成長したってことなんでしょうか?
↑
そうかも知れません。
心理学では、こういうのを「客観化」
と言いまして
これをやると、心が軽くなる、という
効果があります。
辛いとき、苦しい時にやると
良いです。
誰にも教わらず、自力で出来るように
なった、というのは
成長でしょうね。
No.4
- 回答日時:
他人の評価を気にして優等生仮面を被っていたが、ある時から自分を客観視して自虐的になっているのかな、と最初思いましたが、そうでもないのかな。
精神的にタフになったのかもしれませんね。ただそれだけで成長とはちょっと違う気もします。ここから先、どうするかで、成長と言えるかそうでないか、分かれる気がします。
自分を可哀想がって悲劇のヒロインでいても、何も解決しない。自分に何ができて何ができないか、客観的に捉えて、能動的に行動する。自分から働きかけて自分も周りも動かしていく、そういう心構えができたなら、成長かなと思います。
No.3
- 回答日時:
>ずっと悲観的に考えてるって悲劇のヒロインみたいでださいし、うわ、めそめそして弱音ボロボロ吐いてんの黒歴史じゃんっ て思えるようになりました。
黒歴史と思わずにそれも自分と受け入れることが出来るのが成長じゃ無いかな。

No.2
- 回答日時:
わからない
ただ、一つ言えることは成長するということは
失敗を糧に次に生かすよう経験を積むような
そんなことになってていいとも思います。
黒歴史っていうと怖いですよね
自分が自分を守ってるのは、確かに笑うしかないのかも(謎
No.1
- 回答日時:
そうですね。
ある程度自分をちょっと離れた感じで見れるようになることは、自分自身を生きやすくする方法の一つとして良いかなと思います。そこまで行きつくのに、結構あなたの中で様々なきつい思いがあったのではないでしょうか? でないとそこまでは到達できないと思います。
私も器用には生きられないタイプですが、そんな不器用さもなんかいつもの自分らしく感じて結構好きですよ。
「やってられないな」なんて感じるような場面で特に有効な視点だと思います。不満を対外的に出しすぎないように、かといって自分の中にため込みすぎないように、これから先調整できるようになるとなおあなたにとってよりよく生きていけると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結局、人ってなにがきっかけで...
-
友達の内定の報告を素直に喜べ...
-
自分がわがままだったことに今...
-
もっと人がよって来る人間にな...
-
女性に質問です。巨根男性とのs...
-
もう彼女に疲れました。 彼女に...
-
女性の胸を揉んだ時の感触て、...
-
男性方、あまりにも貧乳は冷め...
-
男性が女性に『変態♡』というと...
-
引きずるほど心に残る、別れの...
-
別れた人と一生会わないなんて...
-
別れたあとにめちゃめちゃ悪口...
-
36年生きてきて何も無かった。...
-
振った側だが自分の気持ちがわ...
-
3ヶ月付き合っといて「本当は...
-
彼女に疲れてしまいました。自...
-
娘の恋愛 最近娘が振られました...
-
自分の中の元カノに対する憎し...
-
元パートナーに『好き』と伝え...
-
僕の周りに人が集まってこない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女に対する劣等感
-
寂しいとSEX
-
誰も話しかけてこない、自分か...
-
秘密主義なのに他人の詮索は好...
-
断ち物の効果ってあるのでしょ...
-
友達の内定の報告を素直に喜べ...
-
過去の自分が気持ち悪いです。 ...
-
知り合いの悪口を言って後悔し...
-
同性に対する恋心なのか憧れな...
-
自分は24の男で今はフリーター...
-
学生時代が終わります。残った...
-
自分がわがままだったことに今...
-
生きることが苦しくて仕方ない...
-
ブロックされた恋人について
-
自分改革って何かされてますか?
-
困った時に助けてくれる人
-
好いてくれる人は好きに、嫌っ...
-
自分を成長させること
-
元彼に新しい彼女ができました...
-
美人なのにぼっちの私 私は美人...
おすすめ情報