
前に進みたいです。
今自分ができる、自分を向上させるための取り組みについて、
みなさまのお言葉をいただけたらと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
25歳女。フリーターです。
資格を取るべく、スクールに通う準備をしているところです。
過去のことについて、少しお話させてください。
幼いころ家庭不和があり、思春期は自分がどうにかしなければ!
とばかりに、自分の限界を越えた行動をしていました。いい子ちゃんでした。
小学校中学年には家の外でも他人の顔色を見て、取り繕って、
合わせて過ごす姿勢ができあがってしまっていました。
限界を迎えたのは18歳でした。
いじめに近い経験と、
一番の心の支えでいてくれた友達が不慮の事故で亡くなってしまったことが重なった時です。
全てが崩れてしまった気がします。
それから5年程はとても苦しみました。
喪失感、怒り、悲しみ、絶望感、無気力、焦燥感、孤独感、悔しさ等、
自分では制御できない感情に襲われ続けました。
2年ほど前から、感情の波はまだ乱れてしまう時はあるものの、
バイトに行くこと、規則正しい生活リズムを取り戻せたことなど、
今改めて振り返ると、少しは成長しているかもしれないです^^(笑)
そして今回投稿したきっかけとなったのが、
長年付き合っていた彼氏と別れたことです。
支え続けてくれて感謝している半面、一緒にいるのがとても辛かった。
一段一段階段を上るように段階を踏んで成長できていて、
その時その時の経験や体験をしっかり自分のものとして消化している。。。
どうしても比べてしまい、自分にないものを自覚し落ち込むことも多々あり。。。
彼氏に非はないことは重々承知でしたので、
そんな思いを抱え込む形にしてしまったのも問題であったのかもしれません。
自分の未熟さで、大切な人を失ってしまいました。
もう、前に進まなきゃと思います。
うじうじと悩み、いじけるのはもう終わらせなければいけません。
25年生きてきて、それなりに頑張って来た気がしていたのですが、
私にはなにもありません。
自分を成長させなければと切に思います。
そのために、自分を向上させられることはなんでもやってみようと思っています。
ウォーキングを1ヵ月ほど前から始めました。
自由に好きなファッションや髪型に挑戦するというのも私にとっては新鮮でとても楽しいです。
飲食のバイトを辞め、自分にとってはより難易度の高い環境のバイトに変えようと、
面接を控えているところです。
自分を成長させるために取り組んだ、取り組んでいる、
というものがある方いらっしゃいますか?
本、映画などでもお伺いしたいです!
本ってすごいですね!最近自分の気持ちを大きく変えてくれる本に出会えました。
自分を幸せにしてくれるもの、趣味などでもお伺いしたいです(*^_^*)
自分の世界が狭く、独りよがりになってしまっているので、
いろいろなお話をお聞きしたいのです!^^
精神面でのアドバイス、役に立った実用的なスキル、私の投稿を読んで下さってのアドバイスなど、
お言葉をいただけたらありがたいです。
最後まで読んでくださってありがとうございました<m(__)m>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前向きなお姿を、すごく感じました。
がんばってますね。
とてもいいことだと思います。
進むことでしか、何も手には出来ない。
何も無いと感じてらっしゃるなら尚更だと思います。
ちなみに、私にも何も無いですよ。探し中です(笑)
お互いがんばりましょうね。
ただ。
少し心配になったので、書かせて下さい。
あまり一気につめこむと、パンクします。
休息はきちんと取って欲しい。
また、張りつめた糸は切れやすい。
弛みを持っての行動を心掛けて下さいね。
余裕のある仕草は、様々な相手を安心させます。
そんな人間になっていって欲しいなぁと思いました。
私が今、勉強しているのは「アドラー心理学」の目的論です。
フロイトやユングの原因論しか知らなかった私には新鮮で、新しい価値観を得ています。
短いですが、参考になれば幸いです。
>余裕のある仕草は、様々な相手を安心させます。
そんな人間になっていって欲しいなぁと思いました。
この言葉にはっとさせられました。
一度根つめて失敗した経験があるので、
無理し過ぎないように、という点では意識しているつもりでいました。
しかし、okei49様の言葉で、
独りよがりになりかけていた自分に気付きました。
成長の意味を履き違えることなく、大切なものを見失わないように
前進していきたいです。
ご回答ありがとうございました^^
No.1
- 回答日時:
> 自分を成長させるために取り組んだ、取り組んでいる、
リーダーシップを発揮することです。
自分が率先して周りを引っ張っていく。
・飲み会を企画する
・サークルを主催する
・友達の結婚式の二次会の幹事をやる
・同窓会の幹事をやる
自分と自分の好きな人を幸せにするために自分が
リーダーになる覚悟をすることです。
なるほど。
周りを引っ張るには、ついてきてくれるような自分でいないといけませんもんね。
>自分と自分の好きな人を幸せにするために
この思いがあるからこそなのかもしれませんね。
私も自分同様、周りの人もたいせつにしていきたいです。
回答ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰も話しかけてこない、自分か...
-
好いてくれる人は好きに、嫌っ...
-
生まれてきたくなかった。 生き...
-
ありのままになるには
-
長くなりまずが自分の今働いて...
-
彼女に対する劣等感
-
寂しいとSEX
-
成長とは何か
-
女性に質問です。巨根男性とのs...
-
女性の胸を揉んだ時の感触て、...
-
別れた人と一生会わないなんて...
-
もう彼女に疲れました。 彼女に...
-
男性方、あまりにも貧乳は冷め...
-
男性が女性に『変態♡』というと...
-
人生で初めての彼と別れました。
-
振った側だが自分の気持ちがわ...
-
アプリ初デートで自分の家の近...
-
僕の周りに人が集まってこない...
-
「考えさせて」で、どれくらい...
-
大好きな彼氏に振られました。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女に対する劣等感
-
寂しいとSEX
-
誰も話しかけてこない、自分か...
-
秘密主義なのに他人の詮索は好...
-
断ち物の効果ってあるのでしょ...
-
友達の内定の報告を素直に喜べ...
-
過去の自分が気持ち悪いです。 ...
-
知り合いの悪口を言って後悔し...
-
同性に対する恋心なのか憧れな...
-
自分は24の男で今はフリーター...
-
学生時代が終わります。残った...
-
自分がわがままだったことに今...
-
生きることが苦しくて仕方ない...
-
ブロックされた恋人について
-
自分改革って何かされてますか?
-
困った時に助けてくれる人
-
好いてくれる人は好きに、嫌っ...
-
自分を成長させること
-
元彼に新しい彼女ができました...
-
美人なのにぼっちの私 私は美人...
おすすめ情報