dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生まれてきたくなかった。


生きるのが辛すぎて、でも死ぬのは怖い。


だからはじめから生まれてきたくなかった。


自分が大嫌い。


自分の見た目も中身も何もかも大嫌い。


このルックスのせいで失恋した。


この性格のせいで親友に縁切られた。


またこのルックスのせいできっと失恋する。


またこの性格のせいできっと友達を失う。


そう考えるようになってから人と関わるのが怖い。


人と関わるのが怖くて、働くのも嫌。


それどころか外に出るのも嫌。


そして、自分を変えようと努力しない自分が一番大嫌い。


未来が真っ暗。


どうしたらいいかわからない。

A 回答 (15件中1~10件)

沢山苦しい経験されて来たのですね。

あなたは人の考えや気持ちを誰よりも敏感に捉えすぎ、自分に自信をなくしてしまったのですね。
生きて前を向いて一歩進んでください。歳を取れば、あの時の苦しい苦しい思い出も引き出し奥にしまえます。生きてきて良かったと必ず思えます。
そしてあなたが居てくれるだけで、幸せな人がすぐ近くにいますよ。
    • good
    • 1

生まれてきたいと願ったから、生まれてきたのです。



忘れてしまっただけです。

忘れることが出来たので愚痴が言えます。

あり難いです。

不平不満は人間の特権です。

僕も言い訳大好きです♡
    • good
    • 0

私も今、貴方と同じ心境!



私はAさんに会わなくてはいけないが、Aの息子とAの妹が好きじゃなく、Aさんのことを考えるだけで、Aの息子と妹の顔が浮かぶ。

だから、面倒臭くて、全く関係ないAさんと会いたくないのです。Aさんには悪いが、足が向かない。

Aさんは、私がAさんの息子と妹と三人で旅行した日以来、私が4カ月も連絡をしない。

私がAさんに、突然に会わなくなったことを、Aさんは不思議に思っているはず。

多分、Aさんはそのことを、Aさんの妹や息子のせいだと思っているだろう。
そうなんだが、別に何があった訳でもない。ただ、狂人のように独善的な妹と、口は達者だが、偏屈で、朝からウイスキーの小瓶をチビリチビリ舐めるアル中の息子の、彼らの人間性に嫌気がさしただけ。

人間、ちょっとしたことで、生きるのが面倒臭くなったり、人間関係を清算したりする。緊張の糸が切れるみたいになるんだが、それを解決してくれるのは、時間??

気分転換に、山に登るのも良いかも? 空の雲の流れを見たり、海の波の音をボンヤリと聴くのも、良いかも?ね。

どっかで、立ち直りのキッカケをつかまないと、いけないね!
    • good
    • 0

好きなことをしてください。


好きなものを見る
好きな場所へ行く
好きなものを食べる
好きな音楽を聴く
好きな人と話す

自分の好きなことをしたら嫌でも死にたくなくなりますよ。
    • good
    • 2

質問者さんの年齢や性別などが分からないのですが、


非常に気持ちは分かります

ルックスで失恋し。
性格で友を失う。
変えない自分が嫌い。

まるでわたしのようですよ(笑)

誰かに認めてもらうと嬉しいものですよね
逆に認めてもらえないと悲しいものです

それが身をもって分かった、という段階ですよ



さて 次にどうするか

言い方を変えれば
今後 どう人生を”愉しむのか”

あなたを振ったひとも、去っていった元友人も、
あなたの人生を愉しませてあげることはできません

人生を愉しむのは、あくまであなたにしかできません

すべてを失ってもこれがあれば自分の人生は楽しめる
というのを探したらどうですか

わたしは妻子がおり、少ないですが友人はおります

が。

性格が偏っていて万人受けしません
アスペルガーです。さらに緘黙です。
自分の知能が低いので騙されたりするのが分かっており、
場の空気を読んだり、スマートな会話ができません。
理解されない人には永遠に理解されません。
親戚で集まっても、ほとんど自分からは話さないので、へんなおじさんと思われています

みんなでわいわい、というのも嫌い
残業なんてまっぴら 18時で退社!
嫌いな人となんて口も利きたくないし、実際そうしてる(ちょっとやりすぎ)

好きなことはとことん追求!50歳近くなっても
まったく新しいことを始めたり、その道のプロにお金を払って教えを請う。
ホームセンターで売っていないものは自分で作る。
溶接機も今度購入予定で、学校に講習を受けに行く(笑)

フラれた回数は何十回、でも付き合って情を交わした回数もある
友情を感じた友が去っていったり、フェードアウトしたこともこの年になれば何度もある
でも自分は自分だし
最後まで自分の面倒を見れるのも、自分ですよ

自分を変えたくないなら、それでいい
心の底でわかっているんだと思います
自分は間違っていないって
それが自分なんだって。

堂々としたいことやったら良いです
自分の良さがわからない、理解する気が無い、応援する気が無いなら
どうぞ、どうぞ、去ってください と

ま、ふったひとも去った元友人も、別に悪いことをしたわけでもないですからね
人生の一ページを彩る出来事だった

そう考えましょう

そしたら いつかその人たちに感謝できるようになるでしょう
    • good
    • 1

【There is no accounting for taste(=蓼食う虫も好き好き)】


で、そんな質問者さまを好いてくださる人が必ず顕現しますので
たのしみに待っていませんか。

【 世の中、長所で嫌われる人もいれば、
短所で好かれる人もいる。  『天声人語』 2011.9.3】
【誰からも嫌われていない人は1人もいない。  曽野綾子】

【ものごとは努力によって解決しない。 ジッドウ・クリシュナムルティ
            河合隼雄 『こころの処方箋』】
ということで《努力》などしなくて宜しいのです。
構えず、飾らず、あるがままを、
あるがままに、のスタンスで参りませんか。
但し、料理のスキルや広義の衛生関連の知識&スキルは
磨いておきませんか。これから顕れる異性や子供のために。

ルックスを変えたいのであれば、いまは進化し続けておる
美容整形のオペを受ければ大丈夫です。
今日から、オペ代の貯金を始めましょう。
性格の全ては変わりませんが、部分的には変わるでしょう。
それには、好きなことを怡しみながら進めていれば、
大丈夫です。

早期に、蓼食う虫の顕現があると
いいですな。
Good Luck!
    • good
    • 0

そこまで分かっているのに何故努力しない?

    • good
    • 1

中にはあなたの様な人もたまにいます。


引き籠りやっていても時間の無駄です。
なら、普通の人と違った事をすれは、外にいてもみんなが避けてくれるから、一人ぼっちになれますよ。
    • good
    • 1

お寺にて修業を出来るところはないのでしょうか



冷たく己心を打ち砕くような御滝修業など


五体満足で産んでいただき、育ててくれた

ご両親に感謝されるべきなのではありませんか

死ぬになれば、とことんやれることは有るはずです

御一考くださいませ。

 ありがとうございます。
    • good
    • 0

もしかしたら、わたしの誤解かもしれませんが、


他人との関係がうまくいかず、
死にたい(人生に失望している)と思われているように感じます。
わたしもよく、死にたい(人生に失望している)と考える事、ありますよ。
そう思う時、とことん気分が下がりますよね...
どんどんどんどんネガティブになってしまって、
真っ暗な空間に閉じ込められたような気がします。

これは、わたしが毎回思うようにしていることなので
あくまで参考に...
死にたいと思ったときは、
家族とか親族がどう思うかを考えてみたり、
今回の質問のように失恋したとか親友に縁を切られたとき、
その人のことを考えて、言葉は悪いかもしれませんが、
"あなたのせいで自分の人生めちゃくちゃにされてたまるか!"
って思うようにして、自分のことばかりに
目を留めないようにしています。
自分のことばかり考えていると、
どんどん気分が落ち込んでしまいそうなので。

そして、今の状況に満足を覚えれるようにしてみてはいかがでしょう?
満足できず、もっともっとと願い、失敗すれば、
自分の首を絞めていってしまう気がします。

全然回答になってないかもしれません...
すみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!