
2週間前にブリーダーから6ケ月になるチワワ(雄)を購入しました。お店で当初予定していた子ではない今の子を勧められました。家につれて帰って来た時から違和感がありました。ぜんぜん慣れないのです。以前飼っていたチワワと全然違います。ケージの中のハウスから、ほとんど出ることなく、ジッーとこちらの様子を伺っているだけ。無理やり出して抱いたりしますが、ブルブル震えて怯えます。人の見ていない時に外に出てきますが、ちょっとした物音にもびっくりします。私が抱こうとすると嫌がって逃げるし。特に人に吠えたりする訳ではありません。強引に捕まえて撫でても諦めた様にされるままになっています。食欲はあって餌やミルクは人の見ていない時に食べる事が多いようです。散歩の為一度だけ外に連れ出しましたが、地面に置いた段階で固まってしまい駄目でした。まだ、信頼関係がないからだとは思いますが、すでに2週間がたっています。今の状態ではトイレの躾も逆効果かとも思います。以前飼っていた遊び好きで快活な子とあまりにも違い、このまま、飼い主にも慣れないまま孤独に成長してしまうのかと思うと可愛そうでなりません。よほど人間に不信感を持っているのか、それともなにか病気なのではないかと心配です。家に来た3日後にお店に勧められていた3回目のワクチンを打ちに病院に行って、簡単に健康状態を見て貰いました。その時、停留睾丸(なるべく早めの手術を勧められました)と軽度の後ろ足の脱臼(すぐ戻るので経過観察)目の病気の可能性(後日検査)を指摘されましたが、この性格に関係があるのかとも思ったりもします。目の件は、早めに病院に行ってみようと思っています。病気は医師に治療をして貰えば治るのでしょうが、この性格はどうしていいのか。いいアドバイスがあったらお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
環境の急変と言う事も有るかもしれません.
しかし、目の事が心配です.目の状態が悪い状態ですとこの事が原因として考えられるかもしれません.
視力低下などが見られるようですと、以前の環境では、色々な位置や環境全般に関しての理解が出来あがっていたので生活する事が出来たのですが、新しい環境では、最初からの認識が必要と成りますのでかなりの障害と感じてしまいます.
早く目の方の検査をされて結果次第での判断が必要ではないかと思います.
異常が無いとすると臆病であるとの認識を強く持っていると何れ慣れると思います.
ところで、色々と傷害の可能性が有る様ですが、それなりの金額で購入されておいででしょうか.
この様な事関係無い様にお思いかもしれませんが、かなりの金額で購入されている様であれば交渉していただけないでしょうか.
この様な繁殖を阻止しない事には、この様な被害が続いてしまいます.今後の繁殖に於いても恐らくこの様な状態に成ると予測できます.金銭は別にしても健康診断の結果を知らせて相手に繁殖を考えてもらいたい物です.
ご回答有難うございます。私も目の件には気になっておました。ただ、目が悪いせいで、転んだり物にぶつかったりする事はないようです。ただどの程度、視力が低下しているのかはわかりません。ご指摘を受けて、目の病気について、少しばかり調べてみましたが、目だけでも様々な病気があって、とてもシロウトには判断できるようなものではないですね。重大な問題でなければよいのですが。明日、病院に予約をとってありますので、よく調べてもらいます。
ブリーダーへの交渉の件ですが、たしかに、結果を知らせる事は大切ですよね。今回の問題が遺伝的障害であるとすれば、私とこの子だけの問題ではなくなると言う事がよく理解出来ました。
獣医とも相談して、結果だけは連絡するつもりです。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
もともと臆病な子なんですね。
うちも4ヶ月でチワワを迎えました。少し大きくなっていましたし、もともと臆病な性格でしたので最初の2週間はブルブル震えっぱなし。
46時中一緒にいましたが普通に慣れるのに2ヶ月くらいかかったと思います。
torutochiさんは6ヶ月の子を引き取ったのですからもう少しかかると思っても良いと思います。
停留睾丸は気になりますが、今は去勢を考えていないのでしたら1歳くらいまでは待っても良いと思います。
6ヶ月を過ぎて下がってきた子もいますので。
病気と性格はあまり関係ないと思いますが、脱臼のために抱かれるのが嫌いってことはあるかもしれませんね。
早く仲良しになれますようお祈りいたします。
有難うございます。こんなにたくさんの方にご心配戴いて、うちの子は幸せです。
これからも、何かあったら、ここに相談します。その時はまた、的確なご意見をお願いします。
No.3
- 回答日時:
停留睾丸はそのままにしておくと80%は癌になると言われていますので
ぜひ手術してあげてください。
チワワちゃんなど人気犬種は儲かるからといい加減な繁殖されている場合が多いですね。
残念ながらここのブリーダーさんはあまり良いブリーダーさんとは言えないと
文章を読んでいて思いました。
後ろ足の脱臼や停留睾丸は遺伝性疾患の一つだと思いますので
たぶん親犬の健康状態しか調べないで繁殖してしまっていると思われます。
本当に良いブリーダーさんは親犬もそうですが3代は調べて繁殖します。
遺伝性疾患を持っているラインは繁殖しない事で遺伝性疾患を無くす努力をしています。
しかし「自分の犬の子供が見たい」レベルでペットショップなどで買った犬の子を自宅で子供を生ませるような人が後を絶たない現在疾患を少なくする事は難しいです。
ぜひこれ以降も繁殖についてなどちょっと考えてもらえればと思います。
ワンちゃんですが、あまり前の子と比べないようにしてあげてください。
前の子は前の子、この子はこの子の性格があります。
1匹1匹当然性格は違います。
怖がりだったらそこを補うように飼い主であるあなたが優しく接してあげてください。
この子の面倒を見る人は世界中であなたしか居ない事を認識して欲しいです。
嫌がる事を無理にする必要はありません。
食欲があるのだったらそれを利用してみるのも良いと思います。
まずは体を触ってその間においしい物を食べさせてみたり
それがクリアできたら次は撫でてその間においしいものを食べさせたり
少しづつ慣らしていってあげてください。
決して怒ってはいけません。
あなたがイライラするようでしたら、その日はそこでこのトレーニングを終わりにしてください。
少しづつ少しづつで良いと思います。
私は人なれしていない野良犬なども何匹も付き合ってきました。
怖がりでブルブル震えていた子なども今では立派な家庭犬になっている子も沢山知っています。
最終的には飼い主の愛情一つで犬は飼い主を信用してくれる優しい動物だと思います。
諦めずに無理強いせず、彼のペースにあわせてあげてください。
きっと信頼ができた時には素晴らしいパートナーになってくれると思います。
人なれしていない子が信頼してくれた時の喜びは
人懐っこい子との生活では考えられない喜びがあります。
顔を舐めてくれた、尻尾を振ってくれた、普通の犬だったら当たり前の事が
十分に飼い主の喜びに変わります。
その事を教えてくれる為に彼はきっとあなたのものに来ることになったと思いますよ。
どの飼い主さんにも言える事ですが、こういう気持ちを持てない人は
動物を飼う事は本当は向いてないのではないかと思います。
動物は明るく前向きな飼い主さんが大好きです。
ぜひ良い飼い主さんになって欲しいと思います。
頑張ってください!
回答有難うございます。お礼送れて申し訳ありません。皆さんに暖かい励ましのお言葉を戴き、心強いです。
昨日、抱いてやると、しばらくして落ち着いて、かなり熱心に手を舐めてくれました。まだ、顔や口を舐めてくれるまでにはいきませんが。一歩一歩、段階を踏んでいい関係を作っていきます。
それから、指摘された様々な問題は遺伝的なものだったんですね。はやめに、病院に行って出来るだけの事をしてあげるつもりです。
No.2
- 回答日時:
校正してる最中に送っちゃいました・・・。
なんだか、冷たい扱いを受けていた印象を受けますよね。
もしかしたら、あなたが元々購入する予定だったワンちゃんにしていたら、その子は処分されていたかも知れません。
ブリーダーからすれば、シメシメ、という状況なのかも知れません。
あなたに買われることで、命拾いしたかも知れないワンちゃんです。これも、何かの縁です。
感謝なんて気持ちは分からなくても、きっとあなたに愛情を向けるときが来ます。
どうか、大切にしてあげて下さい。(恐らく、私が言うまでも無いと思いますが。)
有難うございます。そう言って頂けると心が休まります。
3月に8年飼っていたチワワを心臓弁膜症から肺水腫をおこし最終的には腎不全で亡くしました。それまで元気だったのが、今年の初めになって、心臓の異常に気付き、それからは入退院を繰り返す日々でした。
その子から貰ったもの以上に、愛情を返すことが出来たのか、後悔することしきりです。
今回の子には、出来る限りの事はしてあげようと思ってます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
小さなワンちゃんだけに、余計心配ですよね。
チワワは、もともとはわりと臆病な性格ですし。
チワワは最近人気があり、さらにかわいく、小さくするため、そして高額で売れるウチに売るため、少々無理のある掛け合わせをされていることが多いです。
チワワに限らず、人気の犬・猫に常につきまとう問題です。
そのため、生まれつき病気を持っている個体も少なくありません。
信頼できるブリーダーで購入されたのかな?という疑問も残ります。
最近は、あまり良質とは言えない、もうけ主義のブリーダーも多いのです・・・。
脱臼など、乱暴に扱われたのでは?ということも気になります。
何の回答にもアドバイスにもなりませんが、優しく見守ってあげて下さい。
あなたのおっしゃるとおり、飼い主すら信頼のできないワンちゃんは、本当に不幸です。
でも、根気よく接していれば、いつかは少なくともあなたにだけは、心を開くと思います。
できる限り、あなた以外の人には会わせないように、ワンちゃんのペースで信頼関係を作っていって下さい。
抱っこしなくても、ご飯の時に(触らないようにして)声をかけ続けてあげるとか、ワンちゃんのストレスにならない方法で接してあげて下さい。
ご回答有難うございます。まだ2週間なので、早急な判断はすべきではないとも思ったのですが、不安にかられて相談したしだいです。もっと、気長にこの子にとって信頼できる飼い主になっていこうと、思うことが出来ました。
ブリーダーの件ですが、何かと批判の多いペットショップよりは安心と思い、ネットで紹介されるままに安直に決めてしまいました。
友人からは、クレームを付けるべきだとも言われましたが、今何を言い、何を要求すればいいのか、自分でもまとまっていない情況では、その気になれません。
もちろん、この子をモノ扱いするのも、されるのもイヤなので。
いずれにしろ、今回、もっと愛情をそそいでいい飼い主になれるように頑張りたいと思う事が出来ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
仔犬の長距離移動
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
お稲荷様を祀っている家では犬...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
ペットに嫉妬してしまいます
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
小型犬とその飼い主について
-
オロナインを食べてしまった!
-
犬アレルギー持ちでもポメラニ...
-
人間 VS 犬 戦ったらどっ...
-
太った犬は短命?
-
シルバニアファミリー、シフォ...
-
チワワみたいってどんな人に言...
-
おちんちんの先が…黒い!
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
犬をしかる
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
太った犬は短命?
-
デカヨーキーを飼いたい
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
犬をしかる
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
ブロニアの森という悪質なペッ...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
産後犬が本当に嫌いになりまし...
-
ペットに嫉妬してしまいます
-
犬に玉ねぎの匂いは大丈夫なん...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
-
チワワみたいってどんな人に言...
-
ペットホテルって、夜は無人に...
おすすめ情報