dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤンマーNS65-G発動機

何年もかけてない発動機が倉庫にあります

父が農家で使っていた

いまは父は施設でいなく売却を考えてますが作動確認の仕方が分からないです

何年も掛けてなければほぼ掛かりませんか?

ハンドル付けて回してかけるのでしょうか?

ヤフオクなどで需要ありますか?ほぼ買い手いなく、売れても数千円ですかね?

キレイにサビ取りや潤滑剤、錆びたとこは色リメイクして出すつもりですが

A 回答 (2件)

エンジンの掛け方は、クランク棒を挿しデコンプレバーを引いて圧縮を抜くとクルクルクランク棒が回るので勢いよく回ったらデコンプレバーを戻すのと同時にクランク棒を抜きます。


クランク棒を抜くのに失敗するとエンジンと同じ回転でクランク棒が回るので注意。
約30年前、仕事で使う機械がクランク棒でエンジン始動で時々失敗したのを思い出した。

ちなみに、発動機の需要は今は少ないですよ。
今の機械はエンジンとセットで、エンジン始動はリコイルになってます。
    • good
    • 0

そんなに手を掛けなくても、地元の農機具屋さんに話した方が早い。


(買い取ってくれと話す)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A