
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.1です。
開閉だけを容易にしたいなら、既存水栓のハンドル部分を下記のようなキー式に変更。
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B0%B4%E6%A …
で、長尺のキーを購入
http://www.monotaro.com/p/3708/4101/
折りたたみ式で、伸長時に460mmらしいので立ったまま開閉可。
ダメかな?(笑)
キー+ハンドル部分だけなら投資は少なくて済みますね。
下記のような伸縮式の水栓もあるようです。
http://item.rakuten.co.jp/juicygarden/w1nkex-d-e …
No.3
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
止水栓を外して取り替えるタイプだと素人には無理ですよね。上からパカッとはめる程度の商品を探しているのですが...
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
文面から読み取れる範囲内で回答させていただきます。私が思い付く方法としては、近所に「鉄工所」があれば、そこに話をして「三股」のT字型ハンドルを作ってもらうのが一番いいと思います。鉄工所の方に「蛇口が地面から相当深い位置にあるので、楽に廻せるハンドルをお願いしたい」と話せば、多分その話だけで「ピン」とくるはずですよ。立水栓を設置する工事と比較すれば、桁違いに安く済むはずですよ。ぜひ一度聞いてみてくださいね。宜しくお願い致します。
ご回答ありがとうございます。
やはりオーダーメイドで作らなくてはいけないですか? 今のハンドル部分にパカッとはめるだけの商品が販売しているといいのですが...
No.1
- 回答日時:
ハンドルだけ高くしても、蛇口との距離が離れて操作性が悪いのでは?
(水の開閉だけが便利になれば良いのかな?)
いっそのこと立水栓に変えたら如何?
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%AB%8B%E6%B …
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
蛇口は延長ホースが繋げてあるので散水には問題ありません。開閉だけができれば良いのです。
せいぜい20cmから30cm程度上に上がれば良いのですが...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
まっすぐ走っているのにハンド...
-
大型バスの運転でハンドルや、...
-
バイク 卒倒 ハンドルポスト...
-
古いリールのハンドルノブ交換
-
ステアリングボスが外れない
-
バイクのスイッチボックスがぐ...
-
パワステの重さが左右で違う。
-
GTA5 バグ?
-
たまにハンドルが重くなって、...
-
ハンドルを左右に切ると異音(...
-
古いミヤタのハンドル錠付きシ...
-
ハンドルが自然に戻らない。
-
ハンドルストッパー
-
リアボックス取り付けによるハ...
-
白いハンドル
-
ソケットレンチについて
-
銃打つ時に、ガッチャンって引...
-
VBAでこんなことできますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハンドルカバーがあると運転し...
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
ステアリングボスが外れない
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
車体が左方向に進んでいきます
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
水栓のハンドルを高くしたい
-
ハンドルを切るとキーキー音が...
-
手作りバッグに付ける手(ハン...
-
バイクのスイッチボックスがぐ...
-
車のハンドルのボスについて教...
-
バイクのハンドルスイッチが回る。
-
ハンドルが自然に戻らない。
-
革ハンドルの引っかき傷の修復...
-
ガスバーナーでハンドルを変形...
-
スピンターンのやり方。
-
自転車のハンドルがずれてしま...
-
ハンドルのずれについて
-
ステアリングの塗装について。...
おすすめ情報