
先日JBL4309を購入し、
それまで使っていたPolkのES20が余り、
少しの期間しか使っていないのがもったいなく、
サブウーファーも持っているのでとりあえず4.1chに挑戦しようと考えています。
スピーカーの用途は音楽がメインですが、
部屋の都合上、ゲームや映画も一緒に楽しんでおり、
音楽を聴く際はステレオ、ゲームや映画は4.1chにしたいです。
AVアンプ単体ではなくUSB-DACと接続しようと思っています。
初めてなのでとりあえず10万円未満でAVアンプの購入を考えてます。
(DenonのAVR-1800HまたはAVR-2800Hを検討中)
しかし、JBL4309を購入したお店の人には反対されてしまいました。
お二方にお聞きしたのですが、プリメインアンプを推されていました。
そこでAVアンプの音質がそんなに良くないものなのか、みなさんにもお聞きしたいです。
また初心者なのでAVアンプについて知っておいた方がいいことなどあればご教授お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
AVアンプもステレオアンプもアンプの特性は殆ど同じと思います。
音楽でもJBL4309だけでは不足するのでサブウーハーをつけて重低音を補正するほうが臨場感が出ます。
サラウンドスピーカーがあると映画などでは楽しいです。
AVアンプを店の人に反対されてプリメインアンプを推されたのはレコードを使う時のプリアンプが無いだけでは?と思います。
昔と違ってアンプの特性は完璧レベルであって殆ど違いが在りません。
惑わされずに楽しまれたら良いと思います。
No.7
- 回答日時:
昔はAVアンプの音は聞けたものではなかったのですが、10年くらい前にD級アンプというのが登場して、値段の安いものでもそれなりの音が出せるようになりました。
なので今ではAVアンプだからと言って、それほど悪い音ではないでしょう。スピーカーは増やせば良いというものではないですが、やれば分かるでしょうw
No.6
- 回答日時:
反対したのは、アンプじゃなくて、JBL4309と別のスピーカーを
併用する事だと思いますよ、大枚を投じたJBL4309を購入した意味が
無くなるからです。
AVアンプは機能が追加されている分、アンプとAVアンプとで同じ価格
なら、音のランクはAVアンプが劣ります、それと、AVアンプは映像が
主なので、オディオの音質に留意されて作られて、居ない製品が多く、
低音と高音を強調した、所謂、ドンシャリ音です、ゲームやビデオには
迫力が出て宜しいのです。
JBL4309を有意義に使用するには、プリメインアンプが宜しいのです。
今時のアンプは、スピーカー出力を2系統持っていますから、
JBL4309とPolkのES20を切り替えて使用すれば宜しいかと。
JBL4309とPolkのES20は両方とも、充分な低音域の再生能力が
有ります。から、サブウーファーは必要ないですね。
サブウーファーを付けると、低音が干渉して、汚い音に成るだけです。
No.4
- 回答日時:
店の人の意見は正論だけど。
結局は自分が満足出来るかどうか。
音楽を聴く時に、AVアンプの2chステレオの音でも満足出来るならそれでもいいんじゃないでしょうか。
スピーカーの性能を活かし切れているとは言えないかもしれないし、このスピーカーの音質的なキャラクターとAVアンプの音作りのキャラクターが合うかどうかはありますけど、それも含めて自分が満足出来るのならそれでいいです。
No.3
- 回答日時:
お店の人、正論ですね。
当然ながら、現在 使っているアンプがあると思いますが、それしだいでは。現状で、JBL4309の音は、いかがなのでしょうか。
実はブランド志向で、いいスピーカーは買ったけど、スピーカーの本領を発揮させようなんて思わないし、そもそも本格的に鳴らす訳ではないよ、というのであればAVアンプも有りです。オーディオは、本人次第で何でもありの世界です。自分がどうしようが自分の勝手です、自分でお金を出して買ったのだから。
No.2
- 回答日時:
JBL4309を購入したお店で、お店の人が推奨する
アンプであなたの好きな音楽を聴いてみれば
分かります。JBL4309をしっかり鳴らせるアンプは、
AVアンプには、ないということです。
20万円クラスのプリメインでなければ、JBL4309を
購入した意味がないでしょう。
No.1
- 回答日時:
同じ価格だったら、プリメインの方が音が良い、と言われていますね
プリメインは2chの部分だけコストかけますからね
だから電源が豪華になったり、ノイズカット装置が設置されたり出来ます
AVアンプは5.1ch?だか、2ch以外の部分にもコスト振らないといけないでしょ
あとHDMIみたいな、音楽再生に関係ない部分にも
なので、2chの音楽再生だけにコストを振れる分、同価格ならプリメインの方が音質が良いのが一般的です
ただ、クラシック音楽やジャズをAVアンプで楽しむガチ勢はいませんが、
音質特化しないカジュアル勢であれば、AVアンプも選択肢になると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YAMAHAアンプの音量が小さく感じる
-
アンプなしのウーファーを使う...
-
壊れたアンプを水洗いしたい!...
-
Arduinoでアンプに音声を送る方...
-
オンキョーのINTEC275と205のア...
-
モノラル出力の方法
-
真空管アンプのチョークコイル...
-
ピュアオーディオ環境の消費電...
-
中古アンプの清掃
-
SUBSONICとは
-
アンプとDACの発熱&室温と寿命
-
eARCについて ご教示頂きたいの...
-
cdやレコードなどを聞くときに...
-
BOSEにあうアンプを教えてください
-
オンキョーアンプ ”リニアスイ...
-
スーパーツイーターの接続方法...
-
オーディオ用の真空管(出力管)...
-
扇風機モーターのコンデンサを...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
電源投入後しばらく出るハムノ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHAアンプの音量が小さく感じる
-
レコードプレーヤーの音が小さ...
-
アンプなしのウーファーを使う...
-
中古アンプの清掃
-
アキュフェーズの嫌いな方理由...
-
一つのCDプレーヤーに複数のプ...
-
インピーダンス
-
AVアンプとオーディオアンプの...
-
bose121とのアンプ
-
中古でお勧めのプリメインアンプ
-
放送設備のアンプについて
-
アンプとDACの発熱&室温と寿命
-
トライパス社TA2020とTA2024 ...
-
AVアンプの音質はどのくらい悪...
-
cdやレコードなどを聞くときに...
-
オーディオ アンプ、スピーカー...
-
JBL4344に最新アンプは?
-
フルデジタルアンプを探してい...
-
プリ、パワーと分ける場合
-
真空管アンプのチョークコイル...
おすすめ情報