dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、片思いの相手に告白しました。私の転勤により、離れ離れになってしまうので、気持ちに区切りをつけるためです。
相手を返事に困らせたくなかった、また、拒絶されたらと思うと怖かったため、「(相手と)恋愛関係になりたい訳ではなくて」と、予防線を張ってしまったことを強く後悔しています。確かに私と想い人さんが「彼氏彼女」なんて呼ばれるような関係になっているのは想像できなかったのですが、望んでないと言うと嘘になります。

告白したときの会話の中で、相手の発言を一部抜粋すると、
・ありがとう、嬉しい
・(一緒に働けて)僕も楽しかったよ
・次の勤務先でも頑張ってね
このように話してくださいました。

話をしていたときの真摯な眼差しも、温かい声色も、発された言葉の一つ一つも、全て100%私に向けられたものなのだと思うと嬉しくて、でも「これから」はもう無くて。これからなんて無いのに、別れ際にさようならとかありがとうございましたとかではなく「お先に失礼します」なんて言ってしまったがために、これまで通りこの人と人間関係が続いていくことを望んでいるのだと気づいてしまい、やり場のない感情に苛まれています。

失恋は時間が癒やしてくれるとは言いますが、この感情をどうにか昇華させられないものかと思い、投稿させていただきました。

(それともこれは、「勝手に失恋にしているだけ」であって、今後のやり方次第では関係を絶たずにいられると期待しても良いのでしょうか。)

A 回答 (1件)

良い思い出であると思います。


それだけ人を好きになれたのですから。
好きになれる人に会えたことは幸せなことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過ぎたことは仕方がないですからね。「良い思い出」とするのが良いのでしょう。
およそ10年ぶりの片思いでした。経験の少なさも敗因の一つかもしれません。
今回はご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2024/06/21 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています