dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きになれば追ってしまう、でも振り向かれたら生理的に無理になるそうです。
今まで生理的に無理になっても良いところを見ようとしても頭では分かるけど生理的に受け付けず態度に出てしまい、
離れて行かれそうになれば追ってしまい、でも振り向かれたら生理的に無理になるそうです。

相手が大事に思っているのを感じ一緒に居ても、
相手が見えるだけで腹が立ちイライラで爆発しそうになる、
ふとした言動が気持ち悪くて嫌悪感で一人になりたくなる。泣いてしまう。寝れない。
一人になると睡魔に襲われて寝てしまうらしいです。
心療内科には3軒行きましたが特に問題がなく、眠剤を処方される程度らしいです。

友人はいつも楽しそう、ノー天気、楽しいことしか話をしない。
逆に愚痴や悪口出た時には聞いてない、その場を離れる。
基本人に合わせるけど、無理なことははっきり断るタイプです。

何か友人に良いアドバイスはありませんか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

私も昔同じでした!


もし彼女と違ったら申し訳無いのですが私のパターンを書かせてもらいます。

私も大人になってやっと言語化できたのですが…
私の場合は、「自分自身にとにかく自信がなかった」「自分自身を卑下していた」のが大きかったです。

簡単に言えば追ってる時は楽しいけれど、振り向かれた瞬間に「こんな私を好きなんてどうかしてる」みたいな感じで気持ち悪くなってしまってました。
意味わからないですよねwでも今思い返すと根底の問題はこれでした。(私は)

アイドルのように誰かを追うのは楽しい。
でも振り向かれて恋人同士になると、追うだけの一直線の感情だけじゃなくて相手と向き合って、更には自分自身の嫌な所とも向き合わなくてはならない事が自分にとってはとてもストレスでした。

だから、自分のことが好きじゃない男性の方がなんだか信用出来てしまう。
私のことが好きな男性は「気持ち悪い!」となってしまってました。
なかなか理解されませんが…

愚痴や悪口出た時には聞いてない、その場を離れる
というのを読んでいても、とても繊細でそういう話題も聞いてるだけで自分の事のように感情移入して知らぬ間にダメージを食らうタイプなのでは無いでしょうか…?
もしくは、私も同じように言われてるかも、と疑ってしまう様になるのを避けるためでは?


私は、無理に恋愛せずに自分の生活を充実させて、自分自身をちゃんと好きになって自信が持てるようになってからは治りました。

そのお友達に対して的外れな返答だったらごめんなさい。

でも、これは質問者さんにも、そのお友達にも
女の子みんなに伝えたいです。
たくさん恋愛するのも素敵なことですが、
男に振られようが何されようが「私のことが好きじゃないなんてセンス悪い男だな、そんな男願い下げ」って思えるくらいには自分自身を愛してあげられるよう、自分に自信を持てる努力をするのが女性にはまず1番大事なことだよと伝えたいです。
    • good
    • 1

単なる魚釣りと同じ


人を好きになり振り向かせるのが好きなだけのゲームをしているのです
本当の出会いが見つかるまで繰り返すしかありません
と伝えてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています