dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車で席を譲りたいと思っていても勇気がなくて譲れてない人って多いんですか。皆さんは障がい者に席を譲りますか。またサラリーマンやOLさんの方々が席を譲らないとしたらその理由はなんですか。それと強面な方々が席を譲るとしたら譲ってくれる理由はなんですか。

私自身軽度の肢体不自由障害があります。低身長で体型に特徴があるんですが麻痺やチック症はない者です。新都心に住んでいる、普通高校に通う高校生女子です。高校がある平日、土日も用事が多く電車を使っています。ヘルプマークは遠出の際にしか付けてません。

そこで土曜日など特に席を譲られることがあるんですが勝手ながらに私が今まで席を譲ってくださった方々がどんな人だったかを振り返ってみると
見た目が強面の方々(彫りやタトゥーが入ってるような)、チャラめの方々(細身でも茶髪だったりカラフルな髪型な感じ)、欧米やその他海外から来たであろう外国人の方々
という感じです。平日だと平日で席を譲られることはあったのですが平日を振り返ってみても外国人の方々、土曜と同じく強面の方々です。

正直スーツを着ているサラリーマンやOLさん(OLという言い方は令和ではよくないかもだけど)の方々には席を譲られたことがありません。私自身女子でまたデスクワークが私に合っていると思うのでバリバリ働くOLさんに憧れていたのですが今までを振り返るとOLさんに席を譲られたことはなく私がOLに憧れていたのが馬鹿みたいに思えてきます。

以前別件で(電車ではなく歩道などの交通マナーなどに関して)真面目な人や勉強ができる人ほど周りが見えていなかったり不親切な人が多い気がする、見た目が派手な人のほうが周りが見えていたり親切な人が多い気がする、みたいな質問をしました。そしたら「高学歴の人が犯罪しているとそこを強調して報道されたりして偏向報道も多い」「中学数学も曖昧な人ばかりなら今目の前にあるあらゆる便利を享受できない」「勉強している子が迷惑かけたりギャルやヤンキーがいいことすると目立つ」などという回答がきて一旦はまあそうだな、と思いベストアンサーも決めさせていただきました。

ただ今になって実体験としてやっぱりそうじゃないよな、と思ったのでこれはどういう心理なのかと気になり質問させていただきました。

そこで私が行き着いた仮定がみんな席を譲りたいと思っていても勇気がなくて譲れてないのかもしれない、ということです。外国人は特に欧米だと御国柄元々フレンドリーで社交的な方々が多く(そうではない人もいるから偏見かもしれないけど)
強面な方々は意外と仕事柄など人脈が広かったりして話しかけるのが得意なのかもしれない、そうじゃない人は席を譲りたいと思っていても勇気がなくて譲れてないのかもしれない、と考えました。

私の仮定が合っていると思いますか。それともサラリーマンやOLさんの方々には別の理由があるんですか。仕事で疲れている、平日も疲れているし土曜勤務などもあり疲れている、という理由は分かりますが
外国人の方でも日本で仕事をしている方は多いと思いますし
今まで席を譲ってくださった強面な方々も仕事はしていると思います。

やっぱりただ単に外国人の方々ようにフレンドリーではなくて話しかけることに勇気が必要だったり話しかけるのが得意じゃないから席を譲れないんでしょうか。

A 回答 (4件)

サラリーマンですが、そもそも譲るの面倒だし、こういうことになるのも面倒なので、そもそも席が多く空いていない限り立っています。



なので僕の場合は働ける体力と気力がある限り、質問者さまに席を譲るシチュエーション自体が存在しません。
    • good
    • 0

サラリーマンやOLはあなたが思っている以上に


会社で疲れてるのでしょう。肉体的にではなく
精神的に。
私も普段の通勤時なら躊躇する可能性高いです。
土日の完全なプライベートで電車乗ってる時なら
進んで譲ります。
    • good
    • 0

譲りますよ、座りたいという意思が伝われば。


ヘルプマークや履いている靴は良く見ていますが、
それ以外にサインがわからないので、その場合は譲りようがないです
最近は国籍もわかりませんから、日本語が通じるかもわかりません

そんな感じですね
強面とか、そういうのは全く関係ないと思いますよ
譲ってもらった際に、特徴の薄い人よりも印象に残りやすいだけでしょう

ただ、譲れない事情がある場合もあります
極度の疲労や体調不良の場合は難しいですし、
心の余裕のない時には気づいてあげられないこともあるかもしれません
特に朝は、メンタルに問題を抱えている場合などはどうだろう
でも、明らかに必要な人には譲ります

知らない人に声をかけるって、勇気がいりますよね
人見知りの人もいるし、街中で声をかけられないのと似ていると思います

これだけコミュニケーションが下手な人ばかりになった世の中で
知らない人にスムーズに声をかけるのは下手したら心労です
次の駅で降りるので大丈夫です、って言われるだけでもがっかりしますので

そういうこともあるかも
    • good
    • 0

>話しかけることに勇気が必要だったり話しかけるのが得意じゃないから席を譲れないんでしょうか。



日本人はこれが多いです。
日本は伝統的に島国文化、村文化です。
自分たちの仲間内は過度に気を使い、同調協調し合いますが、外部の知らない人には無関心で、むしろ警戒します。
そういう国民性なのです。

パリに住んでいた人の話ですが、
人通りの多い交差点で、信号が青に変わって横断歩道を渡ろうとしたら、隣に立っていた幼い少年が「マダム、手を繋いでください」と言ったそうです。
助けを求める方からもフランクに声をかけるだとビックリしたそうです。
日本ではほぼ有り得ないです。

それと譲られて断る人がいます。
勇気を出して譲ったのに断られると、譲った方は立場がない、恥ずかしいあと感じる人が日本には多いです。
ほんとは全然恥でも何でもないですが、日本では恥ずかしく思う人がかなり多いようです。

そういう経験をすると、もう譲るのはやめようと思ってしまいます。
ゆずられた時は、ほんとは助けてもらわなくてもいい時でも、ありがとうと受けてほしいです。

日本でも助けてほしい方から声をかけることができ、譲ってと言われた方は、はいどうぞ、と譲る。
何の抵抗もなくそれができるようになったらいいですね。
遠い道のりだとは思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A