dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

wpsって問題はないですか??

クラウドには向いているようですが、不安です。
使えるものなら従来のマイクロソフトオフィスを使っていたほうが安全ですかね??

A 回答 (2件)

Microsoft OfficeとWPS Officeは、どちらも文書作成や表計算のために使われるオフィスソフトウェアですが、以下のような違いがあります。



価格と名称:
Microsoft Officeは有料で、WPS Officeも無料ではありませんが、価格に大きな違いがあります。 また、Microsoft OfficeはOffice Home & Business 2019などのバージョンがあります。

操作性と見た目:
どちらも基本的な操作は似ていますが、細かな部分に差があります。
WPS Officeは画面のデザインを4種類から選ぶことができます。

機能:
使えるフォントの種類と数に違いがあります。Microsoft Officeには入っていて、WPS Officeには入っていないフォントが存在します。
マクロ機能も異なります。Excelでマクロ機能を使って作成したファイルをWPS Officeで開くと、うまく機能しない可能性があります。

結論として、次のように選ぶことができます:

WPS Office:
分かりやすく簡単な操作だけでよい。
日常生活で使用する。
個人で使うデータを編集する場合。

Microsoft Office:
オフィスソフトの機能をフルに使いたい。
仕事や発表用の重大なデータ編集を行う。
複数のパソコンで扱うデータを作成する場合。

どちらを選ぶかは、使い方に合わせて判断してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/18 16:53

それでは、Microsoft Office と WPS Office に比較をしてみましょう。



Microsoft Office は無料版と有料版があり、無料版は Web 経由で使う機能に制限があります。特徴は、オンラインのみで使用できること、One Drive にしかファイルを保存できない点等ですね。保存できる容量は、無料に One Drive 5GB までとなります。

Officeが無料で使えるWeb版。使い方やMicrosoft365との違いを解説
https://symphonict.nesic.co.jp/workingstyle/micr …

有料版には、買い取り版の Microsoft Office とサブスクリプションの Microsoft 365 があり、後者は月ごとや年単位で使用料を払うことになります。Microsoft 365 は、契約すると新しいバージョンが出るとそのまま使うことができますので、仕事で使う場合はかなり有用です。クラウドにも親和的で、1TB の容量が確保されています。

Officeバージョンの歴史:Office 2021から未来のOffice 2023まで
https://aoten.jp/note/s.html?no=3189

前者は、個人向けで買い取ったバージョンで固定されていて、新しいバージョンにするには買い替えるほかありませんが、OS と違ってサポートが終了しても使い続けることには問題がありません。長く使う場合は、費用は Microsoft 365 より掛かりません。

Officeバージョンの歴史:Office 2021から未来のOffice 2023まで
https://www.pc-bar.com/blog/2023/05/31/203026

WPS Office は C 国製の Office ソフトで、外観上は Microsoft Office にかなり似せており操作方法も同じなので、Microsoft Office から移行しても違和感は殆どないでしょう。数ある Office ソフトの中では、最も本家に近い画面と操作方法を持っています。

【2024年版】WPS Office とは?Microsoft Officeとの互換性や違いを徹底解説!中古パソコン購入者必見
https://pcnext.shop/blogs/pc-next-blog/wps-office

中古パソコンでは、Office が付属する場合に WPS Office 2 をバンドルすることが多いです。Microsoft Office からファイルを読み込むことができ、普通に代替として使う分には問題はありません。ただし、マクロや VBA は動きませんので、その点は注意が必要です。これは、内部のプログラムが異なるので、仕方ないでしょう。

私は、互換性の部分で多少劣りますが、Libre Office を使っています。これは、Microsoft Office のファイルを読み込めるほか、自分で作成したファイルと Microsoft Office の形式に変換することができます。画面や操作系の表示が違いますので、多少混乱する部分もありますが、使っているうちに慣れますね(笑)。色々なバージョンの Microsoft Office に対応していますので、ファイルコンバータとしても使えます。

LibreOffice 24.2が登場
https://ja.libreoffice.org/

下記は、Libre Office と Microsoft Office の相違点です。Libre Office が優れている点が多いようですが、それでもデファクトスタンダードの Microsoft Office が比較の基準になっている点で負けています(笑)。

機能比較:LibreOffice - Microsoft Office
https://wiki.documentfoundation.org/Feature_Comp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/18 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!