dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玄関にコンセントがないのは何故ですか?みんな携帯電話はどこで充電しているのでしょうか?
メールしなくなった昨今、携帯電話なんて家を出る時くらいしか触りませんよね。
合理的に考えれば帰宅時に玄関の充電スポットで充電すればいいものです。
なぜ玄関にコンセントがないのでしょうか

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (18件中1~10件)

スマホだから、玄関なんかで充電しない。



合理的に考えて、リビングや自分の部屋、寝室などの玄関以外の部屋で充電する方が良いと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに

お礼日時:2024/06/18 20:40

取り付ければ

    • good
    • 0

我が家の玄関には2口コンセントがあります。


玄関の掃除などの際に電気掃除機などを使えるようにと自宅の設計時に設置をお願いしました。

ちなみにスマートフォンは家の中でも使います。
LINEでの連絡が有ったりしますし、ちょっとした調べ物をしたりするのに常にポケットに入れてあると便利です。
歩数をカウントするポイ活アプリを数種類使っているというのも理由の一つです。(^^;

参考まで。
    • good
    • 0

家建物の設計希望次第、わが家には玄関も途中の廊下も、階段の上下にも掃除機使用前提にコンセントあります。



さらには、携帯、スマホを玄関で充電というのは聞いたことがありません。
大概の人が、リビングでくつろぎながらや、寝室で寝る前後とか、終始いじりっぱなしという人も結構多いかと思いますので、かえって玄関で充電などする人の方が稀かと思います。
    • good
    • 0

うちにはあります。

たまたまない家に住んでいるというだけの話では、ないでしょうか?充電は、寝室でしています。それまでは、様々に活用しますから。
    • good
    • 0

うちの玄関にはコンセントあるけど?

    • good
    • 0

あるとこもあるでしょ。

掃除機を使うとかもあるし。
    • good
    • 0

玄関が通過場所でしかないからです。

玄関で必ず使うであろう
家電がないからです。例えばトイレ、ウォシュレットなど使います
よね? 脱衣所は暖房器具、扇風機、ドライヤー、洗濯機、乾燥機
使う家電多いです。居間、キッチン、各部屋などすべて家電を必要
とします。屋外でも洗車や充電などに必要ですし、唯一玄関のみ
必要となる家電がないのです。質問者さんの言うような玄関に
携帯、スマホを置く人は正直、非常に少数です。私も仕事上、こんな
ところに置いておけません。掃除機はコードを延長できますし、玄関
にコンセントをつける必要がないのです。コードレスなら尚更。
昔は電話機を玄関に置く家も多かったですが、それも今は少数です。
設計でもコンセント一つ付けるにも高くなりますので、無駄なものは
なるべく排除しますからね。
    • good
    • 0

家にいる時もラインやメールが来ます。


玄関に置いて置くわけにはいきません。
どの部屋にもコンセントはあるのだから、自分がいる部屋で充電するのが1番便利です。
    • good
    • 2

建物建築時の配線設計で玄関にコンセント不要としていたものですが、現在の玄関でのコンセント利用ニーズには次のようなものがあります。


①玄関を掃除する際必要
②充電に利用
③除湿器や乾燥機に利用
など。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!