dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同僚男性とのこと。

同僚男性と2年ほど前から関係が拗れています。 元々はお互い好意を持っていましたが、相手の男性が不安定なところがあり、心理的に近くにいる人に対して白黒思考になってしまうようです。関わりをもってからは異常に冷たくされたり、無視されたり、こちらから冷たくすれば謝罪されたりの繰り返しです。

しかし、ある程度の距離があり褒めてくれる人のことは大好きらしく、彼の周囲の人間は面倒だし褒めて称えておけばOK。とそんな感じですし、彼も私を無視しながら、他の女性とは楽しく甘えるように話をしています。

この2年間私になりに彼と話し合い、不安定さも受け止めてきましたが、最近は彼だけではなく周りの女性を見ていても気持ち悪く感じてしまい、もう限界です。

狭い職場ですし、もう転職するしかないのでしょうか?どうしたら心を凪に保てるのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

あなたは彼のことが好きで、周りにいる女性達がねたましく、だから苦しいのです。


それを認めたらいいんじゃないですか。
彼が精神不安定とか何とか書いてるけど不安定はあなたの方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

好きなのは否定しません。また私も不安定ですが、彼もまた不安定なのは確かです。

お礼日時:2024/06/19 22:15

お風呂に入れず頭皮がずっと痒い状態で、勉強に集中をするのは無理だと思うのですよね、いまの質問者さんの状況と、もしかしたら似ているかもしれません。



なので、今はもう少しハードルを下げて考える方が得策かもしれないです、
まずは彼氏ではないその同僚の方ですが、おそらくはシンプルに、単なる同僚であれば仲良くできるのではないでしょうか。

それを証拠に、話し合いを重ねているときは無視をするけども、質問者さんの方から距離を置けば普通に戻るのですよね、カレカノじゃないのなら、その同僚男性とは今後は適切な距離感がそれだと思う方が良い気もするような。(大人の割り切った関係以外は深入りしない)

他の女性社員は何にも悪くないと思うので、まずはそこはリセットしちゃう方が良いかも。

気持ちが弱ってしまって、疑心暗鬼になってしまっていたな。と、わりきっちゃえ!と友達だったら美味しいスイーツを食べに行きながら、背中トントンをすると思います。

有給をとって、温泉とかもアリだとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しいお言葉をありがとうございます。

他の同僚女性から彼のことでマウントを取られており、余計に疑心暗鬼になっていました。
旅行など自分を充実させて行きたいと思います。

お礼日時:2024/06/19 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!