dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのBluetoothを切ってしまい、Bluetoothで繋いでいたマウスとキーボードが使えなくなってしまいました。どうすればいいでしょうか

A 回答 (10件)

あるあるです。


再起動しても、Bluetoothはオフのままなので解決しません。
USB接続のマウスを使う(マウスでBluetoothをオンにする)しか解決方法はありません。
    • good
    • 0

あっ、キーボードもか。


マウスをUSBレシーバーにつなぐ方法もある。私のはUSBレシーバーでもBluetoothでもどちらでも使えます。
Bluetooth USBアダプターという手もあります。
    • good
    • 0

USBのマウスもしくは、キーボードを取り付けるしかありません。

    • good
    • 0

windowsキー+A


矢印キーでbluetoothに移動させenterキー
    • good
    • 0

パソコンには


 Bluetoothキーボード
と、
 Bluetoothマウス
しか入力デバイスが無いということでしょうか。

・・・

・USB接続のマウスまたはキーボードを繋いで設定を変更する。
・タブレットPCならタッチ入力ができるので画面を指で触りながら設定を変更する。

で良いと思います。

気の利いたコンビニならUSB接続のマウスを売ってます。
あるいはお友達にUSB接続のマウスを借りるとか。
    • good
    • 0

USBマウスを接続します。

ないなら、PCをオフにして再起動する。あまりすすめられませんがこれしかありません。今後のために、USBのマウスを用意しておきましょう。
    • good
    • 0

・再設定をしようにも、マウスとキーボードが使えなくなって


困っているのですね。

パソコンは、ノートパソコンですか?

ノートなら
フルキーボードの左下の方に
「Windowsマーク」のキーがあると思います。
そのキーを押すと、「ピン留め済み」のアプリが表示されます。
「Tab」キーと「←↑→↓」の矢印のキーで選択できるので、
「設定」を選びます。
「Bluetoothとデバイス」を選び
「Tab」キーで「Bluetooth」オンを選択出来ませんか?

デスクトップパソコンなら
USBで接続できる、マウスかキーボードがあれば
上記の方法で、再設定出来ると思います。
    • good
    • 0

再度ペアリングしてください。

    • good
    • 0

切ったならまた入れれば良いだけです。

    • good
    • 0

リブートさせましょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A