dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中には同性愛の方々もおられますよね、自分は恋愛観はそれぞれで良いと思いますし、全く否定する気はありません。
ですが、ゲイの男性に比べて、レズビアンの女性は選択肢が多いそうです。

それは、割り切って男性の誰かから精子提供を受ければ、自身で子供を産んで育てていけるという選択肢であると。
そのために、レズビアンは女性同士の恋愛に引かれているけれども、やはり女性として一度くらいは妊娠出産を経験してみたい方も結構多いとどこかで見聞きしました。

どうなのでしょう、これってホントな話なのですかね? 男性に興味のないレズビアンでも、やはり一度くらいは女性として自身の体の中に命を宿してみて、母親として産み育てていきたいなと感じる女性も少なくないのか。
それとも、レズビアンな女性は男性に対して恋愛感情を持たないから、自身が妊娠出産をしてみたいと考える女性はめったにいないのでしょうか?

レズビアンや出産に興味ある人など、皆さんからの色んな回答を待っていますね。
特にレズっ気のある女性からの回答だと、より一層嬉しいです。

A 回答 (1件)

子供は好きなので欲しいとは思いますが、周りの子持ちを見てみるとなんだか大変そうで私には育てられないという不安もありますので、今はいいかなと思っています。


子供の世話は好きなんですけど、他人の子だからできるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

子育ては不安も大きいんですねやはり、回答ありがとです。

お礼日時:2024/06/26 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!