dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しばらく鬱で病院にも通っているのですが、悩みがあります。本だとか文を読むのが異常に不得意になってしまいました。
鬱になる前は読書がすごく好きだったのですが、今となっては読書力や読解力が凄まじく低下してしまいました。少し読んだところで頭の中で理解できず、何度も同じ部分を読まないといけないため全然集中出来ません。何か良い方法はないのでしょうか?

A 回答 (6件)

活字密度の低いマンガなんかを読んでみてはいかが?


それにより、ある種の脳トレーニングを行うのです。
かみ合わないギヤをかみ合わせるためのトレーニング。
    • good
    • 0

鬱ですと興味が薄れてしまうので、


本を読んでもあまり理解しようと出来ず、読めない場合があります。

後はコロナに感染した事がある場合は、新型コロナ後遺症(ブレインフォグ)で脳が損傷しており、長い文章を読めないなど鬱と似たような症状が出る場合があります。

適切な治療を受けて気長に回復するのを待つしかないかなと思います
    • good
    • 0

読まなくちゃ、理解しなきゃ、早く読まなきゃとか、っていう意識を捨てて、あくまでも趣味として扱う。



例えば、テレビっ子の人(懐かしい表現ですが(⌒∇⌒))は、ずっとテレビをつけてたりしますが、全部を理解してるとも、全部内容を記憶してるわけじゃない。でもテレビ好きのテレビっ子と言えますよね?

だから、今でも読書好きってことで良いんじゃないでしょうか?

それから、誰でも1回くらい読んだだけでは、本を本当に理解できなくて、1冊の本を何度も読んでこそ真に理解できる読書である。毎回違う本を読むのは、暇つぶしに過ぎないって言う人もいるくらいなのです。

2回目、3回目に新しい発見があったりするので、繰り返して読むとか、ちょっと戻って読み返すことは、みんなやってると思います。

あまり鬱のせいとか思わなくていいかも。自然に任せてみるのも悪くないもんですよ。
    • good
    • 0

読む本の種類を変える。

永六輔の語録シリーズや、読むクスリなど、気楽に読めるものから。

ハリーポッターのシリーズなんか、映画を見てから、それを追体験するように読むとか。
    • good
    • 0

スマホを見る時間を減らすといいですよ


前頭葉を活性化させよう
    • good
    • 0

鬱が原因で集中力が低下しているため、鬱を治すしかないです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!