
最近、豆を買ってミルで挽きたての珈琲を飲んでます。
本当においしいです(^o^)
でも、なかなか高価な珈琲豆に手が出ず、某ネットショップの激安コーヒーセットを買ってます。
送料を無料にするために、いつも少しだけストレート豆も買うのですが、その中で目を引く「ブルーマウンテン」の価格の高さ!
他の豆より3倍はします。(激安セットからすると10倍以上!)
これだけのお金をかける価値があるのか?
次回、注文時に思い切って買おうかどうか思案中です。
お好きな方はその魅力を
そうでもない方はその理由とお好きな豆の名前を
それぞれお願いします。
ちなみに私が普通に好きな豆は「グアテマラ」「モカ」あたりです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コーヒーショップで飲んだ事もまた豆を買い挽いて飲んだ事も有りますが。
本当のブールーマウンテンか怪しいのでノーコメント!
何故ならジャマイカで生産される量よりも日本で販売される量の方が多いから!
英国にも輸出されているのに!不思議です!
ブルーマウンテン=魚沼産こしひかり状態ですね!
価値が有るか?>
御自分で判断ください。
私は過去マンデリンでした。
今年スマトラ沖の地震でダメージを受けているかも?
>ブルーマウンテン=魚沼産こしひかり状態
そうなんですね。
でも、こしひかりは確かにおいしかったから、本物はおいしいのかも?
マンデリンはアイスにして飲んでます(^o^)
おいしいです。
有難うございました。
No.10
- 回答日時:
既に回答のあるように、ブルーマウンテンには偽者が出回っています。
また、本物のブルーマウンテンも、ピンからキリまであります。その中でも特に超一級品の物は、確かに美味しいですね。ただ、ブルーマウンテンの価格については他の方も仰られるように、希少価値という点が大きいと思いますので、値段に見合う価値なのか…という視点で見た場合には、疑問が残ります。
また、コーヒーは産地によって大きく味が違うのはご存知だと思いますが、モカ・グァテマラがお好きでキリマンジャロが苦手なのでしたら、ブルーマウンテンも価格ほど美味しいとは感じないと思います。この辺りはかなり好みの差が出る所ですので、一概には言えませんが。
ちなみに私はブルマンを美味しいとは思うけれども、好んで飲むかと言われると…(汗
好きなのはむしろ、サントス/コロンビア/マタリ/グァテマラあたりのブレンドした物です。
という訳で、「美味しいか否か」と言われれば確かに美味しいと思うと答えますが、「買うほどかどうか」と言われると…リッチな「気分」を味わいたいなら良いけど、「味」を味わうなら、別に… という感じでしょうか(笑)
なお、これは私の偏見かも知れませんけど-**マウンテン系の豆(酸味の強い物)は、ロースト後は急速に味が落ちる様な気がします。勿論他の豆もロースト後は味が落ちるのですが、特に酸味系の物はそれがはっきり判るほどに落ちる様な…
ですから、マウンテン系を買う時は通販どころか小売店買いも避けています。私がマウンテン系を買う時は、小売もしてくれる卸店に行って買うか、喫茶店などで小売もしている店(その日の分だけ毎日ローストしている)で買うか、そうでなければ缶入りの物(缶入りは高いです。50g入りロースト豆で、ブルマンNo1の場合2500円前後)を購入しています。本当は生豆を買ってローストから自分ですればいいんでしょうけどね(^^; さすがにそこまではw
この回答への補足
補足欄をお借りします。
誘惑に負けて通販で購入して、たった今飲んでみました、No1(^o^)
本当にバランスの取れた味で、おいしかったです(^o^)
後口がとってもさわやか~です。
でも、ず~っと飲み続けるのならモカやグアテマラ、トラジャとかの方がいいかな~(^_^;)
今回はポイント先着順にさせて頂きます。
みなさん、有難うございました。
昨日夫に「ブルマン飲んでみたい?」と聞いて値段を言ったら「それならマンデリンをまた買ってくれ」でした(^_^;)
アイスで好評なんですよ。
ボトルコーヒーの倍かかりますが、これならお金を出してもいい。
結局こういう事なんでしょうね。
でもまだ飲んでないので試したい気持ちはあります。
喫茶店で小売をしている所で買おうかな?恥ずかしいけど・・・
有難うございました。
No.9
- 回答日時:
ブルーマウンテン、名前ばかりが有名、という気もします。
ブルーマウンテン、現地の生産量の10倍の量が日本に輸入されているそうです。ほとんどが厳密に言えば偽もの状態なのかもしれませんね。
バランスはよいと思います。でも、私の買う店では、価格差はないと思います。私の好きなのは、セラード・マウンテンとクラッシック・モカです。
セラード、自家焙煎している店で買うのですが、「ブルーマウンテンに負けない味」と言っています。が、一時期やめたブルーマウンテンもやっぱり復活しました。ブランドイメージと、3倍の価格差(1800円/100g)は、店としても魅力ある商品なのかもしれませんね。
やはりそんなにするのですね。
逆に言えば安すぎるのは本物ではない可能性があるのかな?
ブルマンと負けない味というのもちょっと興味をそそられます。
やっぱり専門店に一度行ってみようかな?
有難うございました。

No.8
- 回答日時:
昔、友人がコーヒー専門店でアルバイトを始めたので覗きに行ったら、ブルマンをごちそうしてくれました。
私も自分のミルとサイフォンを持っていたクチなので味音痴ではなかったと思いますが、正直なところそんなにありがたがい味とは思いませんでした。友人のバイト料一日分ぐらいしたかもしれないのに、感激できなくて悪いなあって思いました。
値段ほどのことはないと思います。
私はあっさりしたコロンビアが好きです。
コロンビアはむか~し缶入りの粉を買って飲んでいた事があります。
今みたいに豆から挽くとまた違った味わいなのかもしれませんね。
やはり自分で飲んで確認するしか価値は判断出来そうにないですね。
頑張って少しだけ買ってみようかな?
有難うございました。
No.7
- 回答日時:
スーパーなどで一般的に売られている「ブルーマウンテンブレンド」には、実際には少ししかブルーマウンテンが入っていないのは有名な話ですね。
ストレートのブルーマウンテンは100g1千円以上はしますね。
ブランド好きの日本人が値段を吊り上げているなんて言われたりもしますが。
たしかに、美味しいのは事実です。
酸味と甘さのバランスがいいです。
そこまで高くない豆でしたら、クリスタルマウンテンなどもほのかな甘さを感じる、バランスのとれた豆だと思います。
以前景品で「ブルマンブレンド」が当たった事がありますが、期待したような味ではなかった気がしました。
でもあれは缶入りの既に挽いてありましたから仕方ないのかな?と思ってます。
スーパーのは200g1200円でしたから、入ってないでしょうね。
試すなら専門店ですね。
有難うございました。
No.6
- 回答日時:
僕もコーヒー好きで、いつも自宅で豆を挽いて飲んでます。
ブルーマウンテン云々については、味の好みもありますから、やはり社会一般に見て美味いから高いとは判断出来ないのでは?No1の方が言っていたように、出荷量による希少性が値を吊り上げている傾向もあるのではないでしょうか。まあ、ブルーマウンテンも良いとは思いますので一度位はちゃんとしたものを飲んでみるのも経験でしょう。因みに私はマンデリンが好きです。
イタリア料理店をやっている親戚にもらった、イタリアンローストの豆もコクが深くて美味しかったですね。深炒りを嫌う人もいますが、元来、深炒りの方が作り方としては歴史が古いそうですよ。
アメリカンコーヒーっていうやつは、ボストン茶会事件で紅茶が輸入出来なくなったアメリカ人が、コーヒー豆を浅く炒って「これで紅茶の代用にならないかな?」といった調子で飲み始めたものだそうです。別にアメリカンを否定する訳ではありませんが、僕は苦味とコクが深いものが好きかなぁ。
それと、値段については、日本は他のアジア諸国に比べれば断然安いし流通量も多いので、恵まれているのです。以前仕事で上海に行った際、スタバに入ったら日本と同じ位の値段でした(一杯12~17人民元・・・高!)。その辺のスーパーなんかではインスタントコーヒーしか売ってません(これすらも現地の物価感覚では高い!)。
最後に、コーヒーは、豆を挽いた時部屋に広がる香りを楽しむのも醍醐味だと思いますが、質問者の方はどうですか。
マンデリン人気ありますね(^o^)
私はアイスで飲みますが久々に納得のいく豆に出会った気がしてます(大袈裟な)。
私も香りが一番のご馳走だと思います(^o^)
娘が「コーヒー飲んでみたい!」と言うのもこの香りにひかれての事だと思います。
私も深入りの方が好きです。アメリカンは損をした気分がする。
一度「本物のブルマン」を味わってみるのも必要なような気がしてきました。
頑張ってみます。
有難うございました。
No.5
- 回答日時:
本物のブルーマウンテンは高いですねえ。
同じNo.1でもブルーマウンテンNo.1と、ハワイコナNo.1とがあって、安い店だと偽って販売したりもしますね・・・。
どちらも酸味系です。(私は酸味は好きじゃないので、キリマンもブルマンも飲みません)
酸味系のモカやグァテマラを飲めるのならば美味しいと思えるかもしれませんね・・・。
ちなみに私はブラジルサントスNo2-18が好きです。
ホンジュラスとコロンビアとマンデリンをブラジルにブレンドしたりして楽しんでます。
過去に飲んでみて一番まずいと思えたのはインドマイソールだったかな・・・。
ま、とにかく生豆が新鮮で焙煎が新鮮で(焙煎の深さもあるけど)回転が良いお店での購入をお勧めします・・・。
ホットだとほどよい酸味があるのが好きです。
アイスだとマンデリンはおいしいですね(^o^)
最初、スーパーで売られている豆を買って見て「これはダメだ~」とネットに走りましたが、憧れは専門店でいろいろ買いたいです。まだちょっと恥ずかしい。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
コーヒー通ではありませんがブルマンは美味しいと思います。
私が飲んだことがあるブルマンは酸味も苦味もとんがってなく飲みやすく感じたので好きです。高いっていう暗示の効果もあるのかもしれませんが(笑)高いので普段飲みにはしたいと思わないしこだわる理由もないので普通はキリマンジャロか(これも私的にはご褒美的存在)マンデリンが飲みやすくて手頃で好きです。
昔はネルで漉して飲んだり、近所の美味しいお店なんかも行ったものですが普通に美味しいっていうのでいいですね。
高級なお店とかでなくて、美味しいと評判の良心的なお店で1度飲んでみるか、そこの豆を買って試してみるといいと思います。私は通でもないしお金持ちでもないからお店でブルマン頼んで飲むのにはなんか気恥ずかしさがあります。
珈琲専門店で少し買ってみるのが一番いいのかもしれませんね。でも「ブルマン」と言うのは勇気がいりそう。「モカマタリ」を言うので精一杯だった思い出があります。
毎日飲む分はあまりお金がかけられないのでネットで我慢ですが(^_^;)
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
コーヒー大好きなので参加させて頂きます。
まず、以前からブルーマウンティンはさほど美味しいとは感じてませんでした。
あるときブラジルの親戚からコーヒー豆を送ってくださり、早速飲んでみたら!σ(*゜o゜)σget!
あまりの美味しさの違いに(@_@;)びっくりでした!
国内で売られているものはほとんどがアメリカ産なのか、国内の調合がアメリカ的なのか、よく判りませんが、ほとんどの豆は全てが「アメリカン」(薄い)って思います。
ブラジルの豆はコクがあり、よく出る、色も濃い、香りが高すぎ、香ばしい!へんな苦味がない。以後、少々手に入れるのに手間は掛かりますがそのブラジルで広く飲まれていると言う「Cafe Brasileiro」にヤミツキデス!(何の豆なのか何がブレンドされているかは全く読めません!ごめんなさい!)
もともとフレッシュだけ入れて飲んでたのが今ではブラック党に。缶コーヒーのブラックは出涸らし茶みたいに薄くて・・・。
もしもそのブルーマウンティン購入をお考えでしたら、何かブラジル産の豆をお勧め致します。
ちなみにコーヒーには大腸がんを防ぐ効果があると最近の医学で判明したみたいですよ。(TVでやってました)
ワールドコーヒー社を入れている喫茶店の店主がこの味に似たブレンドをされており、どこかお近くの喫茶店から(コーヒー社)業務用豆を購入されるのもひとつの手段かも?
ブラジルの珈琲がおいしいと中学の頃の担任が言っていたのを思い出しました。
近くの専門店で少しずつ買うのも楽しそうですね。
探してみます。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
キリマンジャロ派のおっさんです。
ブルーマウンテンに限らず、ストレート・コーヒーは
「お店」が購入時の鍵だと思います。
ブルマンが味の方向性(又は種類)として高価で価値があるとは
私も思いません。入荷数や卸しの関係で高いのではないかとも思います。
焙煎の浅い深いや焙煎後の時間などで味はガラリと変わります。
おすまい近くの自家焙煎やってる茶店で高いコーヒーを
一度味わってみるのも良いかなと思います。
一杯1万のコーヒーは飲めませんが
何十杯で数千円なら一度くらいどうでしょう。
もしかしたらブルマン派になるかもしれませんよ。
そうですね。
通販のブルマンより近くの珈琲専門店で100g購入した方が確かかも?
いろいろあるので調べてみます。
キリマンジャロは昔は苦手でした。
また飲んでみようかな?
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カフェ・喫茶店 皆さんはコーヒー豆をどこで買っていますか? 7 2021/12/15 10:14
- カフェ・喫茶店 【コーヒーの歴史・日本史】珈琲はもともとは加琲という漢字で伝来した。日本に伝来した当初の加琲はコーヒ 2 2022/05/15 23:30
- 食べ物・食材 自宅で美味しいコーヒーは豆からひくべきですか? 7 2022/07/05 08:53
- カフェ・喫茶店 【珈琲】インスタントコーヒーとドロップコーヒーのコーヒー豆の粉末の違いって何ですか? 6 2023/03/29 14:38
- 食べ物・食材 汲み湯葉って何料理になるのでしょうか? 3 2021/11/23 07:50
- その他(料理・グルメ) コーヒーミルのメーカー 9 2021/11/09 17:59
- レシピ・食事 きなこドリンクは豆乳でやっちゃいけないのですか?大豆が多すぎるとか… 2 2021/12/02 18:24
- 飲み物・水・お茶 以前珈琲豆を販売しているお店で聞いたことがあるのですが麦茶ポットに麦茶を作る要領で焙煎した珈琲をパッ 6 2022/08/18 07:58
- レシピ・食事 オリーブオイルを貰ったので豆腐にかけて食べようと思うのですが、おすすめの薬味があったら教えて下さい。 4 2021/11/15 20:11
- 飲み物・水・お茶 コーヒー酸化押さえて飲む 2 2023/02/07 07:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
あなたがお客様として店員から...
-
お向かいの居酒屋の客がうるさ...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
お店の陳列品を壊してしまった...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
値引き品を買うときに、皆さん...
-
店員が会計を間違えたとき
-
店員のミスにより服を汚されました
-
買った服がほつれてました。皆...
-
閉店時間5分前とか3分前に来店...
-
キャバ嬢です。 本指名の私が休...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
水商売の女性にお聞きしますが...
-
水商売の悩みです 私はスナック...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
女同士で「あ~ん」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
買った服がほつれてました。皆...
-
あなたがお客様として店員から...
-
居酒屋の予約人数が変更できず...
-
夜の店を辞めると、指名客に伝...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
スナックをしています。お誕生...
-
先日、gucciで買い物をしました...
-
一人なのにカウンターに座らな...
-
本場のイタリア料理はまずい?
-
キャバ嬢です。 本指名の私が休...
-
セクキャバ嬢に惚れてます。
-
ファミレスのドリンクバーの利...
おすすめ情報