dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫌われるのが怖くて好き避けしてしまう。相手を前にすると自分に自信がもてない。
女子だったら誰でも好きになるような人にかなり好意を持たれていて3回デートに行ったが、かっこよすぎてもし付き合っても私なんかすぐにフラれるだろうと思い好き避けしてしまいます。

女性らしくない貧相な体型に曲がった背骨、綺麗じゃない仕草、弱い体などコンプレックスがたくさんで、顔も微妙です。中高共学だったけど大学から何回か男の子と食事に行ったことがあるだけで恋愛経験ないですし、かわいい受け答えもできない素直じゃない天邪鬼です。
反対に相手は高身長男前ガタイがいい優しい清潔感があるの女子がみんな大好きの五拍子です。


デートに行った時もかなり誠実に接してきてほんとに好かれていると感じますが、気持ちに応える自信がないです。
自分のことは好きですが、その人を前にすると自信をなくします。

好き避けをしてしまって、相手からあんまり連絡がこなくなってからやっぱり好きなんだと気付きました。でも、やっぱり自信がないです。もし付き合えてもすぐにフラれる気がして、積極的になれないです。
どうしたら好き避けせずに卑下せずに自信を持って相手と接することができるのでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

今の気持ちをそのまま打ち明けるだけでいいと思います。


相手を持ち上げ過ぎると相手も苦しいです。
実際、人間に大差はないですって。本当に大した事ないと思います。
1人では生きて行けないただの弱い人間です。

彼もあなたも誤解されたまま付き合えないと思うので
少しずつ自分を出して少しずつ受け入れてもらってください。

「誰でも好きになるような人」はやめた方がいいかもしれません。
人気者は必ず浮気すると相場は決まっています。
ライバル続出必至ですが、あなたに耐えらるとは思えません。

嫌われるのが怖いのは、自分で不釣り合いを認めているわけで
恋愛は自然と無理せずくっつくものなので
最初から不自然だと付き合っても続かないと思います。
    • good
    • 0

隠れ傲慢という言葉を何かの本で目にしたことがあったように思います。



失礼ですが、あなたの文面を読んでその言葉が脳裏に浮かびました。

嫌われるのが怖くて、という言葉の前提を勝手に想像すると、嫌われることがあってはいけない、という捉え方もできます。

私は人と違うタイプ、わかりやすく言うと「変わっている」タイプらしく,子供時代と会社時代は人から(先生、上司から)目立つほど贔屓される、反対に苛められる、攻撃されるの両極端を経験してきました。その事から好き嫌いは自分に原因があるというより、人の好みによるから自分のコントロール外,だからこそ好いてくれる人にはありがとう、という気持ちで暮らしてきました。私の中で嫌われる、はそれもアリだろうなと思える「想定内」好き嫌いは人の自由。

ゆえに私は愚かな部分がたくさんあったとしても私らしくあろう、と心がけてきました。嫌われるのも相手の自由と思えば気が楽です。

視点を少しずらしてみませんか?好きな人にこんなことあんなことで嫌われるかもしれない、と恐れるより、あなたを気に入ってくれている要素をさらに光る魅力に高めて,良い意味の自己アピールにしてみたらどうかな。

カッコ良すぎて素敵な人が好きと言ってくれるんだから、その幸運をありがたく思おう。カッコ良すぎる人に私の隠れた美点を発掘してもらえて幸せ、と不安をプラスの気持ちに変えてみたらどうかな。自信をなくすというのは、それも失礼ですが、隠れ傲慢と少し似ていて、等身大の自分ではいけない。等身大の自分より素敵でイケテなくてはいけないという気持ちを自分のなかに植え付けているのでしょう。

行き過ぎた謙遜は傲慢である、というある作家の言葉もあります。行き過ぎた卑下(コンプレックス)にも同じことが言えます。あなたの美点をたくさん発掘してくれた人に失礼な念をもっていることに気がついてよ。

自信というものを意識し過ぎると恋愛にも歪みが生まれてしまいます。

他の人ではない、私だからこそ好きになってもらえた、そのこと自体静かな自信になるでしょうに。それだけでは不満なの?あんな素敵な人が自分を本気で好きになってくれるわけがない、と思うこと自体、あなたを選んだ彼に失礼だってことに気がついてください。

無意識にコンプレックスを言い訳に使っているところがあるような気がします。ごめんね。

自分のことが好き、その一文に救いも感じます。好きな人に対するときはもっとすてきに、もっと優しくと「もっと」をご自分に求めすぎているだけです。それをね、悪いけど本来の自分ではいけないという感覚ですけど、隠れ傲慢と言うの。

素敵な彼にデートを誘われて幸せ、素直にそう思っちゃおう。

こんな私でも愛されて幸せ、と心から喜んでしまえばいいでしょ。

恋愛の先のことなど誰にもわかりません。

恋している間はその恋を楽しみましょう。

回答になっていなかったら、ごめんなさい。
    • good
    • 2

自分をよく見せようとしすぎているんだと思います。


好きだからこそ自分を良く見せる気持ちはよくわかります。
私も同じです。
しかし、背伸びしても意味がないわけで、
自分の悪い所も含めて好きになってもらう。
という考えになればそのような事はないと思います。
そんなに自分にかっこつけて、背伸びしてもいいことはないです。
そういった考えに至らないというのであれば、
整形ぐらいしか手段はないんじゃないでしょうか。
あなたが自分の容姿にどうしても納得がいかないのでれば、
整形しかないと思いますよ。
私は外見から内面まで自分の悪いところも含めて好きになってもうら人が一番いいと思います。
そんな完璧な人なんていやしないし、
自分をある程度、出して、それで気に入らないのならそれはそれでぜんぜん問題ないです。
背伸びして、好き避けしてからに閉じこもるよりよっぽどいいですよ。
ですので、私が思うに、こういった気持ちに切り替えるか、
もしくはそれができないのであれば整形しかないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!