
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はい、起きます
設定アプリ→ネットワークとインターネット→Wi-Fi接続不良時にモバイルネットワークを使用する
これをオフに変更で回避出来ます
ついでに、
設定アプリ→ネットワークとインターネット→インターネット→(繋いでいるWi-Fi名の歯車アイコン)→プライバシー
繋いでいる全員のここをデバイスMACを使用に変更することで、ルーターが死ににくくなります
Windowsの場合は
設定→ネットワークとインターネット→Wi-Fi→ランダムなハードウェア アドレスを使用する
をオフです
一般的なAndroidスマホで解説しましたが、iPhoneでも同様です
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/30 19:22
ありがとうございます。
やはり設定で回避できるのですね、
やらせます。
また、我が家はすべて個々にipアドレスを振っております。
また、macアドレスでフィルターを掛けています。
これは今回の件では何も役に立ちませんが。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
当方の回答がお気に触られたようで大変失礼会いました。
ただ。。。
質問者が使われている言葉がどういう現象を示しているかを一方的に想像して回答することは容易です。
しかし、それでは質問者と自身の感性や経験が異なっていたら全く意味のない回答となる・・・ようは書くだけ無駄となるリスクが大きいと考えます。
ですから本当は何が起きているのかを理解して回答するためにNo.4を記しました。
こいう理解は質問する側にとっても必要なことだと経験的に思っています。
的確な回答を速やかに得るためにです。
では当方はこれにて失礼します。
No.4
- 回答日時:
> そして全くたまにですが、ルーターが死んでいる時が在ります。
「ルーターが止まる」とか「ルーターが死んでいる」とかいった具体性の無い表現では何が起きているのかが全くわかりません。
「ルーター前面の〇〇というランプが普段は緑色なのに赤くなっている」とか「Wi-Fi接続したスマートフォンの画面にあるWi-Fiの扇型のマークの横に!マークがついている」とか、Wi-Fiでのインターネット利用が出来なくなった時の具体的な現象を書かれませんと質問者様のご自宅で起きている問題現象を正しく理解し、それに対する正しい処置方法を回答できる方はおられないでしょう。
> この場合、スマフォで無料で繋いでいると思っているのに、
> 電話代(通信料)を使って繋がっているということは起きるのでしょうか。
お使いのスマートフォンのデータ通信をONにしていれば、Wi-Fi環境が無い所では自動的に携帯電話回線を使ったデータ通信でのインターネット利用となります。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) wifiを使うためには 8 2023/04/14 10:51
- docomo(ドコモ) スマフォでv6+が使えるのか 3 2023/10/19 14:43
- docomo(ドコモ) wifiでスマフォ 6 2023/08/15 16:39
- Wi-Fi・無線LAN フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート 7 2023/04/06 17:19
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- Wi-Fi・無線LAN 楽天モバイルを戸建て光回線の代わりに。 現在 戸建てで光回線契約を長期間しています 毎月5000円ぐ 5 2023/05/06 12:33
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN エアステーション(as)と端末に関して 3 2024/02/08 07:27
- FTTH・光回線 ONUのアドレスを変更したいが 3 2023/03/23 17:50
- Wi-Fi・無線LAN スマホでインターネットをやっているが 8 2023/02/26 13:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
充電用のUSBケーブルを指してる...
-
ヒューレット・パッカードのノ...
-
USB TYPE-AからTYPE-Cに変換し...
-
長年眠っていた古いスマホを充...
-
いつまで経っても充電が100%...
-
充電器の先が少し曲がってしま...
-
学校でスマホを充電していたと...
-
二万円から三万円程度で以下の...
-
ノートPCの3.95Aと3.42A
-
マーグセーフ充電器について
-
携帯電話の充電は違法ですよね。
-
AirPods 数日前からAirPodsから...
-
リチウムイオン電池についての疑問
-
P-06Cというガラケーですが 今...
-
非接触(無接点)充電の仕組み...
-
電話の子機の充電の原理を教え...
-
USB Power Delivery充電器に普...
-
AirPodsは蓋開けっ放しにしてい...
-
ドロイド君のUSB充電器を8年使...
-
ハンディー掃除機を充電に差し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒューレット・パッカードのノ...
-
充電用のUSBケーブルを指してる...
-
充電器の先が少し曲がってしま...
-
長年眠っていた古いスマホを充...
-
いつまで経っても充電が100%...
-
USB TYPE-AからTYPE-Cに変換し...
-
スマホの充電は 完全にゼロにし...
-
P-06Cというガラケーですが 今...
-
Surfaceを充電してもこのマーク...
-
携帯電話の充電は違法ですよね。
-
セリアでタイプCからライトニン...
-
電話の子機の充電の原理を教え...
-
AirPods 数日前からAirPodsから...
-
ワイヤレスイヤホンの充電について
-
モバイルバッテリーで充電しな...
-
男性の方に質問です。 お風呂か...
-
遠距離の彼氏 寝るって言って連...
-
昔の携帯電話を充電する方法
-
AirPodsは蓋開けっ放しにしてい...
-
ノートパソコンがPD充電に対応...
おすすめ情報