
上記現象が頻繁に出るので、インストールソフトを確認したら
下記のソフトが頻繁にインストールされている(数日おき)
①Microsoft Edge WebView2 Runtime
②Microsoft Edge
③Microsoft OneDrive
④Microsoft Office Home and Business Premium ja-jp
①と②を再インストール(修復コマンド)したが現象変わらず
④はこれまで見たことがないように思われる。
(質問)
上記現象の解決方法を教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
①と②に関しては、Microsoft Edgeのセキュリティ更新によるバージョンアップですね。
新規インストールの様に見えますが、単なるバージョンアップです。
・Microsoft:Microsoft Edgeについて
https://www.microsoft.com/ja-jp/edge?form=MA13FJ
・Microsoft:Microsoft Edge WebView2 の概要
https://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge …
今後も何度もバージョンアップされ続けますので、気にしないで良いかと。
③はオンラインストレージ「OneDrive」をアンインストールしていなければ、①②と同様にバージョンアップです。
Windows10・Windows11ではWindowsの初期セットアップ時にデフォルトで有効化されていますので、要らなければアンインストールしましょう。
・Microsoft:無料でも使える OneDrive とは? 機能と特長を解説!
https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/smb/column-o …
④に関しては、質問者さんのパソコンに「Microsoft Office Home and Business Premium」がインストールされている為にバージョンアップが行われているのではないのでしょうか。
Microsoftの「Word」「Excel」「Outlook」「PowerPoint」「OneNote」の5つのアプリケーションソフトの集合体が「Microsoft Office Home and Business Premium」ですので。
当然ですがMicrosoft Officeを入れていない人の環境には表示されませんしね。
マウスカーソルの動きがおかしいという現象が、これらのソフトウェアとは無関係だと思いますよ。
質問者さんのパソコンが何というメーカーの何という機種なのか、マウスがUSB接続されている有線接続のマウスなのかBluetooth接続されているワイヤレスマウスなのかは全く分かりませんけれども、単にマウスの不具合なのだと思われますが・・・
丁寧な回答を頂きありがとうございます。
異常現象の説明不足でした。
WEB画面やEXCELなどで、マウスでポイントしようとすると
画面の行が上下に変動して、ポイントできない現象です。
PC情報が不足していました。
(機種)NEC LAVIE Note
(OS)Windows10 Home
(バージョン)22H2
(マウス接続)Bluetooth接続
(セキュリティ ソフト)ノートン使用
①②③は理解しました。ありがとうございます。
その後 ④はアンインストール出来たので、削除して
システム再立ち上げしたら 異常現象は無くなりました。
近日中にシステムイニシャライズして様子を見ようと
思います。有難うございました。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
> カーソルに触らなくても、画面上で上下動します。
No.3さんのご回答のように、マウスの故障の可能性もあります。以下を試してみてください。
(1)(電源をオフにした状態で)マウスを一度抜き差しする。
(2)(同)別のマウスを付けてみる。
No.3
- 回答日時:
単にマウス故障ではなくて?
マウスは大丈夫です。
システム再立ち上げしたら、普通に動作します。
時々 朝立ち上げ後、画面上の文字ラインが上下に振れるので、
コントロールパネルでインストールソフトを確認して
変なソフトが入っていないかチェックすると
①~④のソフトが前日の日付でインストールされています。
特に④のソフトは初めて見るソフトです。
そちらのPCにもインストールされていますか?
教えてください。
No.2
- 回答日時:
症状はだいたいいつから発生していますか?
また、マウスカーソルの乱れ、とはどのような現象でしょうか。
・触らなくても動く。
・画像として解像度が下がったようになる。
など、教えてください。
カーソルに触らなくても、画面上で上下動します。
EXCELでも同様
WEB画面でも同様です。
コントロールパネルでインストールされているソフトをチェックすると
①~④が勝手にバージョンアップか知りませんが、インストール
されています。
①をネットで調査すると、マイクロソフトが勝手にインストールしている
との記事がありました。
①~④についてご存じでしたら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
捨てていいの?インストール後...
-
ホームページデザイナー?
-
現在のパソコンの使用環境を持...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
必要なコンポーネントがインス...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
フリーソフトの保存先について...
-
PCに同梱されてくるMS-Officeを...
-
フォルダの上書きについて
-
NDIS初期化中と出てWindows保護...
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
Picasa3起動で空き容量不足と警...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
Winamp起動エラー
-
仮想ドライブでDiscを切り替え...
-
ダウンロードサイトから購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
64ビット上で32ビットOSを仮想...
-
会社のPCにソフトをインストー...
-
Corel Digital Studioが起動し...
-
64bitから32bitへの変更
-
「カムスタジオ」か「カハマル...
-
捨てていいの?インストール後...
-
消えたアプリ
-
メーカーのパソコンのOSは自作...
-
インストールしたソフトを他のP...
-
10年前のセレロンノードパソコ...
-
NAS【共有フォルダ】にソフトを...
-
安田女子大学で入学後配られる...
-
PCについて
-
Windows7のパソコンに...
-
inSSIDer 有料
-
インストールする時にレジスト...
-
HPディスクトップパソコンHP EN...
-
パソコンのwin10への移行に伴う...
おすすめ情報