
私は研究職として働いており、試験も色々受ける必要があります。当然更新試験もです。
そのため4月から2年目になった私は今年は気合を入れて、必要な資格をとってしまおうと思い、
4月から朝早く出勤して勉強をしていました。最初は部長はOKと言っていたのですが、5月頭に4月の残業が多いことを見て、急に勉強時間は勤務時間から省くように言われ、7時に出勤しても8時までパソコンの電源を入れないよう(出勤記録になる)言われました。
不便だし、6月から早く来て勉強するのは辞めて仕事するようになりました。すると7月頭に6月の残業が多いことを見て、勉強してないか確認しに来たので、もちろん。と答え、2年目だから成果を出したい。と、自分の研究計画に沿ってどんどん進めたいから仕事を頑張りたい。と言ったところ、わかったと言ったのに、翌日急に呼ばれて、隣のチームで新規事業が始まるからそっちに異動してサブについてくれ。と言われました。部長の思いつきだと思います。当然私たちは拒否できない規定になっています。数日後、私が担当する倫理委員の仕事に女性上司からクレームが入り、今までの委員ならテキパキやってくれたのに、私が担当になってまとまらなかった。と皆の前で全責任を押し付けられました。当日後になって色々ミスが発覚したことを言っていて、私の段取りとかを言われたのですが、私は自分の担当すべきところはきちんとやったし、前から段取りを踏んでいなかった女性上司とその部下の仕事のやり方に問題があるのに。。と部長に相談に行ったところ、あなた個人を攻めてるんじゃないから、そう言う理解をしてはいけないよ。部内の課題として、今度どう取り組むか、そう言うことだよ。と言われ話は終わりました。すると1時間後に呼ばれ、倫理委員を他の人に交代していいか聞かれたので応じました。今回のミスでザル審査をしたのは部長で、私ではありません。部長が自分のミスを会議の場で謝りました。俺のチェックが甘かったから。と。そして、そうして突かれることが嫌だから。他の人が担当したらついてくれる人とうまく調整してくれるはずで、俺が安心して進められる。あなただと着かれるから俺が謝らされて、安心できないんだ。あなたの業務内容にミスがあったわけではないし、あなたに落ち度はないが、俺が安心して業務に取り組むためだ。あなたでは経験が浅い。この組織を知ってる調整上手な年配に任せたい。とのことでした。これも思いつきです。
どうしてこの人は、私と本音で話すたびに、こんな思いつきで異動を命令したり、仕事を取り上げたりばかりするのでしょう?本当に組織のためなのであれば、もっと前から時間をかけて周りに相談しながら進めるはずで、私と一緒に研究テーマを考えたり、倫理委員に推薦してくれた上司は知らないまま、部長が勝手に決行し、そこに対しては上司も怒っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事後決裁の始末書、顛末書
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
他人のやる事なす事にケチつけ...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
仕事中の言葉遣い
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
派遣だから、いじわるして新人...
-
先輩のいない職場
-
公務員だからってなぜこんなに...
-
職場で配られるお菓子に迷惑し...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
話をしている最中に部下に電話...
-
言われるうちが花、と言う言葉...
-
「アットホーム」と「ビジネス...
-
承認者不在時の押印の仕方について
-
文章(日本語?)が下手な部下
-
「各位」は目上の方には失礼?
-
風俗嬢とAV女優ってどっちの方...
-
女性はイケメンやマッチョなど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場 人手不足と障がい者雇用
-
事後決裁の始末書、顛末書
-
仕事の買い出し等も休日にして...
-
女は結婚後もういらない??
-
部下を切る判断材料について
-
頭の固い年上のアラフォー後輩...
-
組織の部長は、職員の異動をど...
-
部署事の事業計画を作成するよ...
-
仕事に適応できない状況
-
給料貰えるなら打撲でも仕事し...
-
担当業務が忙しくて気が狂いそ...
-
仕事で部下に指示ができてない...
-
アラサー独身女です。 向いてい...
-
(大至急)職場トラブルでイラ...
-
会社辞めたい
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
新入行員
-
女性はイケメンやマッチョなど...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
正社員の仕事の意味
おすすめ情報