No.7
- 回答日時:
「しばく」は、たたく(叩く)という意味。
古くからある語ですが、関西では今もふつうに通用するので、関西方言だと思っている人が多い。
「しばきたおす」「しばきまわす」「しばいたろか」「しばくぞ」など、粗野な連中が使う言葉です。
関東方言の「はたく」「ひっぱたく」に相当すると言えます。
茶しばく(茶を飲む)、牛しばく(牛丼を食べる)は、
近年の関西方言。ヤンキー用語。
No.6
- 回答日時:
意味は「敲くぞ」。
「しばく」は浮世草子にも出てくる関西の古い日本語。〘 他動詞 カ行五(四) 〙 鞭(むち)や細い棒などで強くたたく。細い棒やひもなどを強くうち振る。
https://kotobank.jp/word/%E3%81%97%E3%81%B0%E3%8 …
No.5
- 回答日時:
方言ですね。
叱り飛ばすぞ!
懲らしめてやる!
殴ってやろうか!?
このように、気分を害された相手に対する反撃の意味です。
女性も使います。
「しばいたろかっ!?」って言われたことがあります(怖)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右傾化と左傾化ってどういう意...
-
生まれて来ても どうせ死ぬのだ...
-
BANANZAの意味を教えてください
-
【クレー射撃】クレー射撃のダ...
-
molto ritの意味を教えてください
-
好きな人と通話していて、じゃ...
-
恋愛
-
普通に可愛いというのは10点中...
-
おみくじの待ち人の意味。 たよ...
-
1、「それからというもの」はど...
-
Toujours gai, mon cherの意味
-
この意味は何ですか?
-
スカす の意味
-
心手期せずしてとはどういう意...
-
エクセルをスプレッドシートに...
-
ばみばみばみーん の意味を教え...
-
この言葉の意味を教えて下さい!
-
南無妙法蓮華経の唱え方につい...
-
倍数(1.5倍、2倍)が分からな...
-
「およばず」の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
molto ritの意味を教えてください
-
レポートの評価でAとA'の違いは?
-
倍数(1.5倍、2倍)が分からな...
-
好きな人と通話していて、じゃ...
-
現に慎む・厳に慎む
-
「およばず」の意味
-
有するの意味について
-
そこまでして とは、どういう意...
-
Googleマップのところどころに...
-
普通に可愛いというのは10点中...
-
どういう意味ですか?
-
他方当事者 とは、どう言う意味...
-
心手期せずしてとはどういう意...
-
U30/30歳以下の意味を教えてく...
-
BANANZAの意味を教えてください
-
エクセルをスプレッドシートに...
-
南無妙法蓮華経の唱え方につい...
-
1、「それからというもの」はど...
-
この言葉の意味を教えて下さい!
-
一線超えた人がもうこの前のこ...
おすすめ情報