重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「子どもの少ない人は反省を」 笹川尭元総務会長が自民会合で発言
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa00cc2e827be0 …
>やっぱり男がしっかりすれば、必ず女性は子どもをこしらえてくれる。頼まなくても、わが愛する主人のために子どもを産もうとなる。お金の問題ではない。(前橋市内での自民党群馬県連大会で)

https://www.47news.jp/11163663.html




「子どもの少ない人は反省を」 が題名になっていますが「やっぱり男がしっかりすれば」の方が問題じゃないですか?
そもそもこれなぜしっかりするのは男なのでしょうか。

男と女を入れ替えても一応文章は成立するんですけど?上記がありならこっちでも良くないですか?

「やっぱり女がしっかりすれば、必ず男性は子どもを作ろうと頼んでくる。女から頼まなくても、わが愛する妻のために子どもを産んで下さいとなる。お金の問題ではない。」

A 回答 (5件)

やっぱり男がしっかりすれば、必ず女性は子どもをこしらえてくれる。


頼まなくても、わが愛する主人のために
子どもを産もうとなる。お金の問題ではない。
 ↑
そりゃ、世襲でしこたま財産を
相続した人にとっては、お金の問題とは
考えられないでしょうね。
生活費の為に苦労した経験など皆無でしょうから。



「子どもの少ない人は反省を」 が題名になっていますが
「やっぱり男がしっかりすれば」の方が問題じゃないですか?
 ↑
そっちの方、つまり男女平等の
方がトレンドですね。



そもそもこれなぜしっかりするのは男なのでしょうか。
  ↑
先進国と途上国の違いは、男にある。
男が家族に責任を持つ国は発展する。
そういう学説があります。



男と女を入れ替えても一応文章は成立するんですけど?
上記がありならこっちでも良くないですか?
 ↑
女性は今も昔もしっかりしている
という認識なのです。



「やっぱり女がしっかりすれば、必ず男性は子どもを作ろうと頼んでくる。女から頼まなくても、わが愛する妻のために子どもを産んで下さいとなる。お金の問題ではない。」
  ↑
女性が、しっかりしていて、高学歴になり
社会で働くようになったので
少子化になったのです。

21世紀、最高の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。

だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。
米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。
フランスなどは増えている、といいますが
これも移民による増加に過ぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/05 21:46

子供虐待事件の犯人の大半が、母親の知り合いによる暴行


で、父親は?
というと、どこにいるか分からない

赤ちゃんの死体遺棄・・・・父親不明

父親(男性)がもっと、性行為には妊娠する可能性を自覚するべき
なのでしょう

女性は、性処理の対象ではない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/05 21:46

いやお金の問題ですよ。

お金だけでもないですが、外してはいけません。
そこを議論しないなら砂上の楼閣。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/05 21:46

同性として、男にはっぱをかけたのでしょうね。


まあ、言ってることは無茶苦茶なので、どうでもいいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/05 21:46

良いのですが、この方のバックグラウンドが性別分担の時代を生きてきたからそうなるんだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/05 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!