
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昭和じゃないので。
今、喫煙者は25%でマイノリティですよ。ビジネスマンはむしろ、他の職種より喫煙者は少ない方だと思います。ビジネスはイメージが大事な職業なので、やはり賛否が分かれる喫煙から遠ざかってしまいがち。他の職種ならのびのび吸える職業は結構あると思います。
喫煙ルームが余りがちなのは、あなたと同じようにビジネスマンの喫煙者を多めに見積もってしまっているからかもしれませんね。
No.8
- 回答日時:
喫煙者は、薬物中毒者であるという自覚を持ったほうが良いですね。
喫煙室の臭いというのはとんでもないレベルで部屋に染みついていますから、壁紙、絨毯場合によっては調度品、建材を取り替えないといけない場合もあります。
過去の喫煙率を元に喫煙/禁煙の比を決めている場合、気軽に禁煙ルームに設定することは難しくなります。禁煙ルームに泊まったはずなのに煙草の臭いがぷんぷんするのでは詐欺にも等しいですからね。
No.6
- 回答日時:
>喫煙ルームが満室なら禁煙ルームも満室です。
>逆に禁煙ルームが空室なら喫煙ルームも空室です。
非喫煙者が禁煙ルームが満室の場合は、我慢して喫煙ルームに泊まるから満室になる。
No.5
- 回答日時:
ビジネスホテルはいわゆる観光ホテルと比べて安価です。
しかし施設的には古い観光地のホテル・旅館よりよっぽど新しくて内容も充実しているので今ではよっぽどの工場地帯以外では観光で宿泊する人の方が多いです。
自分は車で全国各地を旅行するので各地のビジネスホテルを利用します。
その経験上、ほぼ全てのホテルではフロアで禁煙・喫煙を分けています。
喫煙ルームの方が圧倒的に少ないのですが今は喫煙者はかなり減っていて、まずは禁煙ルーム(フロア)の方から埋まっていくのが通常ですね。
実際のところ週末や観光シーズンは、高くて観光ホテルに宿泊できないNo.1のような病的な反応をする連中が多いので禁煙ルームから埋まっていくんです。
そして、そこしか空いていないので仕方なく喫煙ルームに泊まった連中がクチコミで文句を書くんですよ。
はっきり言ってNo.1のような嫌煙家って一種の精神病です。
その他にもっと嫌な匂いがあってもタバコだけを目の敵にして悦に入ってしまう...

No.1
- 回答日時:
もはや喫煙ルームは事故物件です。
吸う人はいくらでも居ると思っていると、いつのまにか絶滅危惧種に成り下がってます。
通常、どんな害獣でも絶滅危惧種になると保護しようとするものです。しかし、喫煙者に至っては、これまで働いてきた悪事を許せる者は少なく、保護の動きは全くありません。最近、ラットに代わる実験動物として喫煙者を使う傾向が強まっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
居室含め全面禁煙のマンション...
-
アイコス。 吸うとたまに唇が「...
-
たばこの代わりになるものを教...
-
社内を禁煙に すると社員の一...
-
妻の喫煙をやめさせるには
-
受動喫煙被害をなくすためにも...
-
プルームテックについて プルー...
-
煙草に一番近い電子煙草は? 普...
-
心理的依存?タバコ1日3本が...
-
ビジネスホテルの禁煙ルームと...
-
FF店の嫌煙席をよりよくするた...
-
二ヶ月前から禁煙しました。 辛...
-
禁煙してます。加熱式たばこ、...
-
喫煙者の方が、必ずメンソール...
-
アイコス愛用者の元ヘビースモ...
-
煙草を節約して吸うにはどうす...
-
含まない言い方ってどうしたら...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
アイコスのシケモクを吸ってま...
-
抜歯後タバコ吸われた方いませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコス。 吸うとたまに唇が「...
-
15日くらい、VAPEで禁煙してい...
-
居室含め全面禁煙のマンション...
-
ビジネスホテルってなぜ喫煙の...
-
好きな人の為に禁煙できますか?
-
妻の喫煙をやめさせるには
-
禁煙していたのに、内緒で再喫...
-
煙草を吸った後は肺にニコチン...
-
煙草に一番近い電子煙草は? 普...
-
防火管理上の適切なたばこの吸...
-
40歳過ぎての禁煙
-
ニコチン検査紙について
-
iQOSミントを吸いだしてもうす...
-
禁煙後のセキについて
-
今、禁煙してますがものすごく...
-
社内を禁煙に すると社員の一...
-
禁酒・禁煙の禁断症状について
-
お酒、タバコ両方止めれら方に...
-
禁煙者の休憩時間のすごし方
-
病院の問診票 喫煙期間について
おすすめ情報