重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 こんにちは。いつもお世話になっております。
 体調不振により、約15年の喫煙生活にピリオドをうつことを決意しました。
 と言ってもまだ2日なのですが、タバコを吸っているときより、いっそうセキがひどく出るような気がします。
 周りの喫煙者からは、肺にたまったニコチン?タール?を出そうとしている症状だ。と言う人もいますが、これは本当でしょうか?
 それともお医者さんに相談しに行ったほうがいいものですか?
 回答いただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 それは禁煙によって肺の繊毛がよみがえり、肺の中を掃除しているため、せきや痰が出るのだそうです。


 私が禁煙したのはもう5年以上前ですが、汚い話ですが、真っ黒な痰、人がびっくりしてしまうようなしつこい咳が2ヶ月以上続きました。体が正常に戻る過程だそうなので、心配ありません。
 そのほかの症状としては、手足のしびれ、体重の増加、煙草を吸う夢もありました。禁煙して、悪い方に向かうように見えるのが、煙草の巧妙なところだそうです。
 禁煙して、一番良かったのは、風邪を引かなくなったことと、年間5~6万円の煙草代が節約できたこと、喫煙場所を探してうろつく手間が要らなくなったことです。禁断症状(離脱症状)の一番苦しいのは最初の3日です。がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなんです、周りの人がびっくりしてしまうような咳なんですよー。
でも、肺を掃除しているんですね。ちょっと安心しました。
もし、2ヶ月以上続くようなら心配したほうがよいですね。
私も、この半年ほど、風邪ひきっぱなしで、禁煙を決意した次第です。
応援ありがとうございます。がんばって禁煙続けますね!

お礼日時:2009/01/18 21:07

禁煙今年で十年です。

15年の喫煙生活から禁煙して2日では普通禁断症状すらかんじないでしょ?専門家でもないのでわかりませし個人差があるとおもうので参考意見です。
実体験上最初の三週間に強くでました。睡眠中の喫煙行動等(想像上ですが)でました。咳は喫煙中のほうがひどくでました(個人体験)
三週間過ぎたころから禁断症状おさまりはじめました。その後禁煙で食事がうまくなったせいか一時数キロふとりましたがカロリ計算と運動でもどりました。2日の禁煙では個人差すらわかりませんが?後二週間くらい禁煙してみないと?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですよね、二日じゃまだ禁煙したための症状なのか、別物なのか判断つかないですよね。
もうタバコは2度と吸うつもりはないです。もう少し時間をかけて、今後の症状に注意して見ようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/19 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!