電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昔話のおじいさんが山で刈り取った芝草は何に使うんでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (12件中1~10件)

焚きつけ。

竈にくべて、燃料にします。町に売りに行ってお金に換えて他の品物を買います。
    • good
    • 0

お爺さんは山に柴取りに、おばあさんは川に洗濯に行きました。

おばあさんが洗濯しようとかがんだ時大きなオナラガ出ました。お爺さんは柴拾わずに草(臭)かった。
    • good
    • 0

薪です。

煮炊き風呂沸かしに使います。
    • good
    • 0

> ・・・・芝草は何に使うんでしょうか?



既回答通り、「雑草の芝」では無く、「雑木の柴」です。

戦前のまだ、ガスがまだ普及していない頃は、食事の煮炊きや、暖房用の燃料(いろり用など)に使ったのです。

その昔話の、「おばあさんは川へに洗濯に」は、水道が普及していない所(井戸では無い所)では、近くの山からの小川などで洗濯したり飲用の水を汲んできたり・・・


柴刈り
https://www.google.com/search?sca_esv=b34798ba99 …

---

なお、「雑草の芝草」ならば、家畜の小動物のヤギ・ウサギなどのエサと刈り取ってくることも有ります。

ヤギは、ヤギ乳として小さい子どもの栄養補給にしたり、外飼いの愛玩動物(ペット)としたり(家の周囲の雑草の掃除屋としても便利)。

ウサギは、御祝いの時にツブシテ肉にしたり(ツガイで飼っていると子が増えやすい)・・・・ウサギは昔は四つ足動物で無く鳥で有ると言ってよく食べられた。だから、ウサギだけは一羽二羽と数える。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

薪に、火をつける際に、最初に小枝や枯れ草、ここで言う芝に火をつけるので、大切なツールなのです。


落ちた杉の葉とかもね。
BBQで使いがちな着火剤とか、なかったからね。
    • good
    • 0

うーん、この手のことってズレてきましたね。

故郷の歌も、「うさぎおいし」をおいしいと思ってる人がいるそうですし。桃太郎の結末も「鬼も改心して仲良く暮らしましたとさ」なんて変わってきましたし、桃太郎が鬼の宝を盗んだのにと思ってる人もいる。カチカチ山も、なぜうさぎがあそこまで執拗に仕返したのか、それも他人が、ということがすっぽり語られなくなっておかしくなりました。
    • good
    • 0

焚付に使用して、食事の準備をするためです。



昔は里山をその様に活用していたらか、野生動物が人里に来ることを防いでいた。熊や猪を近づけないため、また山が整備されて、松茸もよく採れたと。

柴刈りし、持ち帰った小枝は煮炊きに使用していました。
    • good
    • 0

芝生の芝ではなく


柴木の柴ね

炊事のかまどやお風呂を焚く際の燃料ね
    • good
    • 0

>刈り取った芝草は何に使うんでしょうか?



二宮金次郎に担がせた
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す