dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

比較的有名な昔話や民謡の中で、お兄ちゃんと妹が主人公の話ってなにかありませんか!?

A 回答 (4件)

作者未詳「とりかへばや物語」


異腹の兄妹で兄は女性的、妹は男性的であったため、父が「とりかへばや…」と嘆き兄を女として、妹を男として育てる。2人は成人し…というお話。

アンデルセン童話「白鳥の王子」
魔女に白鳥に変えられてしまった6人の王子たちを助けるために、末っ子のエリザ姫がイラクサで肌着を作ることに…というお話。

あとはちょっとマイナーだったりお探しのイメージとは違うかもしれませんが。

グリム童話「兄と妹」
〔あらすじ〕継母にいじめられ家出した幼い兄妹がいて、呪いのかかった川の水を飲んだ兄は子鹿になってしまう。数年後、森で暮らしていた妹と小鹿は狩猟にきた王と出会い、見初められた妹はおきさきになり王子を産んだ。これを知った継母がおきさきを殺し自分の娘を身代わりに仕立てた。すると赤ん坊のところにおきさきの幽霊が現れるようになり、王が幽霊を捕まえるとおきさきはよみがえった。悪事がばれて継母と娘が処刑されると、呪いがとけて兄ももとに戻った。

グリム童話「ネムの木」
〔あらすじ〕息子のいるやもめ男と結婚した女が息子憎み、殺してスープにしてしまう。しかしこの夫婦の間に生まれた娘は腹違いの兄の死を悲しみ、骨を拾ってネムの木の下に埋める。すると兄の骨は鳥になって飛び立ち継母に復讐し、継母が死ぬと鳥は人間の姿になり親子3人仲良く暮らす。

韓国の昔話「太陽と月」
〔あらすじ〕
トラが山でモチ売りお母さんに会い「モチをくれたら食べないであげる」と騙してモチもお母さんも食べてしまった。家には「太陽」と「月」という兄妹がいた。お母さんを食べたトラが家にやってきたので、2人は高い木の上に逃げ幹に油を塗ったが、トラもなんとかよじ登ってくる。追い詰められた2人が神様に祈ると、空から綱がたれてきた。2人はその綱をつたい空へ登って太陽と月になった。

昔話というほど古くありませんが、宮沢賢治の「雪渡り」も兄妹が主人公です。宮沢賢治は自身に妹がいたためか、兄妹が主人公の作品が多いです。

日本各地によく知られている昔話(「三枚のおふだ」とか)の主人公が兄妹バージョンが残っているそうです。
地域限定の兄妹ものの昔話はたくさんあるようです。
姉弟の話は有名ですけどね…「安寿と厨子王」とか。

あとイザナギとイザナミは夫婦ですが兄妹です。
それと「赤毛のアン」のマシューとマリラも兄妹です。主役じゃないですけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなにぃろぃろあるんですか!!笑
丁寧な回答ありがとうございます

お礼日時:2006/11/14 20:45

結構あると思います。


スマトラの「きれいな川」とか沖縄の「あぶら雨」とか。
アジアでは南方の方に多いような気がします。
有名ではないのですが、従兄弟の実家の方には「次郎兵衛さま」という民謡がありましたので、探せばもっと見つかると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

探してみれば意外とあるものなんでしょうか。
ありがとうございました(^v^)

お礼日時:2006/11/13 21:38

昔話ではないですが、メーテルリンクの「青い鳥」


兄と妹が主人公です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーありましたねそんなのも!!笑
完璧に忘れてました;;;
ありがとうございます★

お礼日時:2006/11/13 21:38

ヘンゼルとグレーテル


D.C. ~ダ・カーポ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

D.C. ~ダ・カーポ~ というのは知りませんでした。ありがとうございます(^v^)

お礼日時:2006/11/13 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す