
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
仮にダウン症等の障害を持って生まれても、それを苦労の上で育て上げるという強い決意があるのかどうか・・・
要するに、そういう障害を持つ子供を育てる実態を経験・体験していないのですから、あとになって「こんなはずではなかった」「こんなに大変だとは思わなかった」という後悔の念を抱かないかどうかです。
そこまで覚悟と決意が強いかどうか・・・
とはいえ、まだ妊娠も出産もしていないのですから、時間をかけてゆっくり検討してみたらどうですか?
今まで以上に、子供の人生に責任を持つことになるんですから。
回答ありがとうございます。
そうですね、彼女も何故どうしても子供が欲しいかと言ったら自分の姉と妹が既婚で子供が居て甥っ子 姪っ子と遊ぶのが楽しくて仕方ないから私も子供が欲しい という理由です。
障害があっても というのはそれだけ子供が欲しい気持ちが強いって事ですが、実際に本当にそういう子が生まれても意見曲げませんか?って言われたら誰にも分かりませんよね…。
分かりました、もう少しだけじっくり話し合ってみます。
No.6
- 回答日時:
精神障害をもっている子供達とそのお母さん達のグループにばったり出会ったことが有ります
店員さんから「何名ですか?」と、聞かれて、ある母親が気だるそうに「大人7人と障害児7人」と、答えていて、驚いてその人の顔を見たら、目は落ちくぼみ、疲れきった様子で、その年頃の子の母親とは、とても思えないほど年老いて見えました。そして、他の母親達も皆同じくやつれ果てていました。
その子供達は、奇声を発したり、ニコニコして手を叩いたり、何か悪さして、母親から叩かれて、又奇声を発していました
選ぶのは親ですが、もしも精神の方なら、上記のことも覚悟の上ですよね
本当にお気の毒ですが、参考まで
回答ありがとうございます。
現実はそうですよね
僕も双極性障害というのがあるので子供に全く遺伝しないかと言われたらそうではないというのが怖くて子供を望まないのは結構大きな理由としてあります。
No.5
- 回答日時:
いや、私は反対します。
1番可哀想なのは子供本人です。
そう思わないのでしょうか?
あなた方が、育てられるかどうかの問題ではありません。
ハッキリ言って、母親のエゴです。
No.4
- 回答日時:
しっかり話し合った方がいいと思います。
責任と覚悟がなければ
しんどいと思います。
正直にそこまで覚悟ができてないと伝えていいと思います。
障害の程度にもよりますが、、、
覚悟したから産んだ方がいいと思います。
YouTubeとかでもやってます。
小さい子供よりもある程度成長した子のを観ると、色々考えさせられると思います。
なぜ、出生前診断ができるようになったのか
考えてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
裕福な家庭は子供が少なかった...
-
●夜11時~1時頃、家の中で子供...
-
上階の子供の騒音がひどいです...
-
子供は作った方が幸せですか?
-
ヨーグルト節約のため
-
こどもがじっと見てくる
-
何て言ってあげたらいい?
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
職場の先輩(女性)に『よしよし...
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
子供は何人欲しい?の正解とは
-
童という言葉について
-
子供に懐かれやすい人の特徴を...
-
姪っ子(3歳)が苦手です。 姉(姪...
-
未就学児童入場不可の意味って...
-
3人以上子供がいる家庭は、子供...
-
10年以上前ぐらいのテレビで日...
-
「子供いらない」とか言ってる人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故貧乏人は自分の経済力以上...
-
人命より金やろ?
-
子供は作りたいですが子供を育...
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
何て言ってあげたらいい?
-
子供は何人欲しい?の正解とは
-
ヨーグルト節約のため
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
長嶋茂雄一家
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
「子供さん」という表現は誤用...
-
上階の子供の騒音がひどいです...
-
新興住宅地、みんな仲良しが窮...
-
子供の頃、やってしまったこと...
-
子連れで美術館、どこまでが許...
-
ピンクレディーの「UFO」って統...
-
オイタするの意味って??
-
教育や出産、子育てにかかる無...
-
子供たち(一人ではない)だけで...
おすすめ情報