
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.4です。
まだ閉じていらっしゃらなかったですね。
多声のカノンの面白い事例がありますので、お恥ずかしながら紹介したいと思います。バッハのチェンバロ協奏曲1番の第3楽章です。
まず、このおちゃらけ動画をご覧ください↓。この編曲をした人は、クラシックをちゃんとした教育機関で学んだんだろうなぁ。彼の頭の中では、多声のカノンがちゃんと聞こえているんだろうなぁ。という編曲です。重ね録音だから出来るのです。
同曲をピアノで演奏したのがこれです↓。通奏低音無しの2声になっています。つまり、ピアノでやると、こんなに貧弱な構成になってしまいます。
https://www.youtube.com/watch?v=sJzYOYKDfkQ
私がピアノでは難しいと書いたのは、こういう理由ゆえです。
ご丁寧にありがとうございます!!嬉しいです!
数年ピアノを習っていますが、恥ずかしながらピアノ以外のクラシックにあまり明るくなく、カノンもピアノアレンジしか聞いたことがありませんでした…そんなに声部の多い曲だったことに驚きです。
No.4
- 回答日時:
私は聴く方が専門だけど、パッヘルベルのカノンは3声のカノン+通奏低音だから、ピアノでは難しいと思います。
楽器が別々なら、同時に各々の旋律を奏でることができます。
しかし、一人で4役こなすことは難しいです。左手は通奏低音だけになってしまいますし。てか、そんな楽譜があるのでしょうか。
3声に関しては、バッハの3声のインヴェンションの弾き方などを教本とか動画解説とかで理解してからでないと、ただ和音を連ねるだけになってしまうと思います。
特に原曲(弦楽版)では第2ヴァイオリンや第3ヴァイオリンが長音で旋律を重ねていくのですが、ピアノでは、一小節の間、指を置いたままにはできませんし、音が消えるので、旋律として認識されないと思います。
でも、ネット上の編曲なら、手の込んだ部分でさえ2声で、ほぼ主題しか演奏していませんので、それで良いなら簡単だと思います。
(でもカノンにはなっていないですよね)
ただ、日本人の多くは主題しか聞こえていないと言われますので、そういう編曲で誤魔化せますよ。たぶん。
弦楽版はこちら↓
https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvid …
第1から第3ヴァイオリンまで、2人ずつ演奏しています。弓の動きを見ながら聴くと、3声の旋律が別々に聴こえてくると思います。
チェロとピアノは通奏低音で、ヴィオラは最初は装飾音(ピチカート)ですが終盤に参加し、最終的には4声になっています。
これをピアノで、しかも右手だけで出来るでしょうか?
No.3
- 回答日時:
ポリリズムが弾けるか、それ次第。
無理なら自動的にカノン。
でもポリリズムが特徴的な最も有名な曲と言ってもいいアラベスク1は、ピアノ演奏と音楽の見識、両方の勉強になると思います。
回答ありがとうございます!
ポリリズムは昔から苦手で、よく苦戦してしまいます…でもいつか弾けるようになりたいので頑張りたいと思います。
No.2
- 回答日時:
下記の編曲なら、明らかに「パッヘルベルのカノン」の方が簡単です。
↓
下記の編曲になると、どちらともいえないような気がします。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=OPEgmsRyuwQ
一般的にいえば、ドビュッシーの方が難しいということになるのでしょうね。「テクニック」と「音楽性」の両面で。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=onFXuiY4Vf4
回答ありがとうございます!
カノンはやっぱりアレンジによるんですね。
ドビュッシーはリズムが複雑ですが、やはりそれだけ美しく聞こえますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドビュッシーの『亜麻色の髪の...
-
ドビュッシーのオススメピアノ...
-
リストの『愛の夢』とドビュッ...
-
どうしてクラシックを聴く、演...
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
バロック音楽が苦手になりまし...
-
クラシック音楽が好きな女性っ...
-
モーツァルトの曲で
-
クセノキスという作曲家を最近...
-
この曲の名前教えてください(...
-
日本と海外の音楽の著作権の違...
-
曲名がわからないです。
-
クラシック曲のタイトルを調べたい
-
曲名の意味
-
他人の楽曲を自分の曲だといっ...
-
ピッツィカートの含まれるおす...
-
クラシックの曲名
-
低学歴・低賃金の人間からクラ...
-
伝バッハって誰ですか?
-
芸術的感性の疑問】 クラシッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドビュッシーの『亜麻色の髪の...
-
ドビュッシーのオススメピアノ...
-
リストの『愛の夢』とドビュッ...
-
モーリス ラヴェル 「自伝的...
-
無調音楽が聴けない…
-
この曲なんですか?
-
ドビュッシーのピアノ曲「夜想...
-
病んだ時に心を癒してくれる洋...
-
音楽とその時代背景
-
曲名を教えてください
-
ドビュッシー作曲のピアノ曲「...
-
リリィシュシュのすべて
-
多分クラシック曲だと思うので...
-
アジアンなピアノクラシック曲...
-
ブルックナーが好きだという人...
-
20世紀初頭のフランスの作曲家...
-
ギリシャにちなんだ・・・
-
パッヘルベルのカノンとドビュ...
-
ドビュッシーの月の光についてです
-
あなたが綺麗、美しいと思う曲...
おすすめ情報