いちばん失敗した人決定戦

パッヘルベルのカノンとドビュッシーのアラベスク第1番はピアノで弾くとどっちの方が難しいですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

私は聴く方が専門だけど、パッヘルベルのカノンは3声のカノン+通奏低音だから、ピアノでは難しいと思います。



楽器が別々なら、同時に各々の旋律を奏でることができます。

しかし、一人で4役こなすことは難しいです。左手は通奏低音だけになってしまいますし。てか、そんな楽譜があるのでしょうか。

3声に関しては、バッハの3声のインヴェンションの弾き方などを教本とか動画解説とかで理解してからでないと、ただ和音を連ねるだけになってしまうと思います。

特に原曲(弦楽版)では第2ヴァイオリンや第3ヴァイオリンが長音で旋律を重ねていくのですが、ピアノでは、一小節の間、指を置いたままにはできませんし、音が消えるので、旋律として認識されないと思います。

でも、ネット上の編曲なら、手の込んだ部分でさえ2声で、ほぼ主題しか演奏していませんので、それで良いなら簡単だと思います。
(でもカノンにはなっていないですよね)
ただ、日本人の多くは主題しか聞こえていないと言われますので、そういう編曲で誤魔化せますよ。たぶん。

弦楽版はこちら↓

https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvid …

第1から第3ヴァイオリンまで、2人ずつ演奏しています。弓の動きを見ながら聴くと、3声の旋律が別々に聴こえてくると思います。
チェロとピアノは通奏低音で、ヴィオラは最初は装飾音(ピチカート)ですが終盤に参加し、最終的には4声になっています。

これをピアノで、しかも右手だけで出来るでしょうか?
    • good
    • 0

ポリリズムが弾けるか、それ次第。


無理なら自動的にカノン。

でもポリリズムが特徴的な最も有名な曲と言ってもいいアラベスク1は、ピアノ演奏と音楽の見識、両方の勉強になると思います。
    • good
    • 0

下記の編曲なら、明らかに「パッヘルベルのカノン」の方が簡単です。





下記の編曲になると、どちらともいえないような気がします。

https://www.youtube.com/watch?v=OPEgmsRyuwQ

一般的にいえば、ドビュッシーの方が難しいということになるのでしょうね。「テクニック」と「音楽性」の両面で。

https://www.youtube.com/watch?v=onFXuiY4Vf4
    • good
    • 0

パッヘルベルのカノンは、ピアノのためにかかれた曲ではありませんので、誰かのアレンジのものかによって難易度は変わってくると思いますが、、、



私個人的にはドビュッシーのほう四分音符と三連符の関係で難しいと思います。娘はドビュッシーのほうが簡単だというと思いまうが、娘は楽譜があまり読めず、耳コピしてひいちゃってますので、その辺は全部感覚的に弾いているので、難しくないのだと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!