電子書籍の厳選無料作品が豊富!

韓国アイドルは肌の露出が多いんでええけど、音楽がないのが残念やった。ラップばっかりなんで。サビくらいメロディー作ってくれればええんやけど、それもない。
ところが、パリオリンピックの開会式見ると、フランスもラップばっかりで音楽がない。

最近の最先端の流行りの音楽はラップなんですか?

質問者からの補足コメント

  • さっき見たんですが、韓国では、日本の植民地支配を理由に、国民の気持ちを配慮して日本の大衆文化が韓国に入ってくるのを厳しく規制していた時期があったそうです。
    けれど1998年の日韓共同宣言に伴い、段階的に解放され、2004年に音楽も全面的に解放されました。
    けれど今も、テレビの地上波で日本の音楽が放送されることはほとんどないので、日本の音楽に存在感はなかったそうです。
    けれどコロナ禍くらいから日本のアーティストがぎょうさんデジタル配信したせいで韓国でも聴かれるようになってきたそうです。
    また、日本のアニメを入り口にして日本の音楽のファンが拡大してるらしいです。

    松田聖子を歌ったあの人は、松田聖子を最近初めて聴いて感動した、ということなんかもしれません。

    「最先端の流行りの音楽」の補足画像1
    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/08/05 20:06
  • たまたま目の前のレコーダーに入ってました。
    7月6日のMUSIC DAY。
    韓国アイドルは、選ばれてるからさすがに有能で、とりあえずちゃんと声は出ている。でも、魅力は感じないな。

    「最先端の流行りの音楽」の補足画像2
      補足日時:2024/08/05 22:30
  • この人も同じく有能で、声は出てるが、魅力は感じない。
    日本語をちゃんと発音できたら、魅力も変わるんかもしれへん。

    「最先端の流行りの音楽」の補足画像3
      補足日時:2024/08/05 22:35
  • よく聴きました。メロディーありましたね。私にとってはいまいち物足りないので、耳に残らへんかったようです。
    New jeansの日本デビュー曲はEGO-WRAPPIN'のパクリっぽいですが、このレベルならあらゆるアーティストがはるか昔からやってますから許されますね。


    ありがとうございます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/08/06 16:00
  • プラスティック・ラブ見て以来、ずっとあたまん中プラスティック・ラブが流れてる。
    やたら耳に残る曲やなー。

      補足日時:2024/08/10 00:10

A 回答 (5件)

No.5です。

返信ありがとうございます。

シティポップについてはこちらが簡単にわかるかも。

https://www.nhk.jp/p/ts/1M3MYJGG6G/blog/bl/pp2Ba …

一番の人気というか、きっかけになったのは竹内まりやのプラスチックラブらしく、これは80年代ですが、松原みきの真夜中のドアとか山下達郎とか、大雑把に70後半〜80年代のああいう雰囲気の曲をcity popとしているようです。現在はcity popブームは下火だと思いますが、日本アニメの主題歌が人気だったり、海外レコード会社と契約する日本人アーティストもいますし、海外でも日本の曲が昔よりずっと浸透しています。

エアロは引退を宣言して最後のツアーも確かもう終わったような気がします。
ストーンズは最近新曲も出しましたが、チャートでどうだったかはよく知りません。

K popのニュージーンズがなぜ青い珊瑚礁を歌ったのか詳しいことは知りませんが、日本の80年代アイドルは韓国でも一部人気が高いらしいです。

今はサブスクやyoutubeで新旧問わず曲を簡単に聞けるので、ほんとにその人にとっての最先端はバラバラだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エアロ引退⁉️
知らなかったです。解散ってことなんでしょうけど。

シティポップはアメリカで受けてるんですね。
まりやさんや達郎さんはめっちゃ儲かってそうですね。秋元康さんとどっちが儲かってるんですかね?私にとってはさほどのもんではないですけど。嫌いではないですが。


勉強になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/05 21:37

今は全員が同じ曲を求めずそれぞれ好きな曲を聞く時代なので、何が最先端なのかははっきりしませんね。



先日もkpopアイドルが松田聖子の青い珊瑚礁を歌って話題になりました。年配の人の懐メロリバイバルとしてではなく、新鮮な聞いたことのない曲として若い年代に人気が出ているようで、それを好きな人にとっては松田聖子が最先端の流行りという事になります。
1970年代あたりの竹内まりやとかも、シティポップという新たな名前を得て欧米で人気が出ました。

アメリカのヒットチャートではロックやバンドの曲が最近は全く見かけなくなってますが、ラップが席巻しているわけじゃなくて、80年代のAORみたいなのをタトゥーだらけの人が歌ってたり。
フランスのことはよく知りませんが、とにかく幅広いジャンルがあちこちで流行っていて、何を媒体にしているかによって全然違うようです。

本当に誰も聞いたことの無いような斬新な曲というより、少しレトロな雰囲気のものが再発見されて流行ってる感じが多めな気がします。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>1970年代あたりの竹内まりやとかも、シティポップという新たな名前を得て欧米で人気が出ました。

信じられません。欧米で?七十年代のが?多分八十年代やないですか?八十年代のでも、それほどのもんとは思えませんが。
でも、まりやさんとか達郎さんはカーペンターズくらいのころの洋楽みたいな曲を作り続けているんで、そんな曲が好きな欧米人には受けるんかもしれませんね。


>アメリカのヒットチャートではロックやバンドの曲が最近は全く見かけなくなってますが、

全くとは知らなかったです。エアロやストーンズにまだまだ頑張ってもらいたいです。


>先日もkpopアイドルが松田聖子の青い珊瑚礁を歌って話題になりました。年配の人の懐メロリバイバルとしてではなく、新鮮な聞いたことのない曲として若い年代に人気が出ているようで、それを好きな人にとっては松田聖子が最先端の流行りという事になります。

テレビで歌ってましたね。竹内まりやのも歌ってましたね。でもそれだけやないですか?他でも歌ってるんですか?あのテレビでしか歌ってないとしたら、松田聖子が流行ってるということにはならないですよね?

歌ったことには疑問がありますね。あの人はなぜ歌ったのか?
好きということは、歌の良さをわかっているということです。ならば、自分が歌ったらおのずとその良いところを表現してくるはずです。歌唱力がなくてそれができないならば、歌うはずがない。へたくそな歌を歌っても意味ないし恥なだけやから。
なのにあの人は歌った。なんでかな?
商売のために歌わされただけやないんかな?



ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/05 11:18

フランスの音楽に偏見を持ってしまったようなので、メロディアスなものを少し紹介します。


Pierre Garnier - "Ceux qu'on était"


Joseph Kamel - "Celui qui part"
https://www.youtube.com/watch?v=4cGzQRZhEwc

Emmanuel Moire - "Venir Voir" フランスでバラードが得意な男性です。
https://www.youtube.com/watch?v=M1SqkJxCZJE
"La promesse"
https://www.youtube.com/watch?v=74qdErCeq_Q

Lyna Mahyem, Numidia Lezoul - "Jamais Yensak"
https://www.youtube.com/watch?v=S3ah5FmGgbc

Angèle - "Oui ou Non" ここ数年のkawaiiの象徴
https://www.youtube.com/watch?v=XqAiGeEzctQ
"Balance Ton Quoi"
https://www.youtube.com/watch?v=Hi7Rx3En7-k

Joyce Jonathan - "Si je mange, je vais en enfer"
https://www.youtube.com/watch?v=LA8h3LxWvQc

ZAZ – "Qué vendrá" フランスで一世を風靡して、根強い人気があります。
https://www.youtube.com/watch?v=6THHrPyZQuQ

フレンチポップスは他にもEmilie Simonなど独特な世界観を持っている人が多いので、個性的な音楽文化を持っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私が最も愛する国はフランスで、最も聴いてきた歌はフレンチポップスです。
ですが、これらの歌はすべて知りません。
これらが最近の流行りなんでしょうね。


ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/02 04:44

質問者さんはJ-POPを聞くことが多かったのだと思います。

J-POPにはAメロとかサビだとか大サビだとかはっきり区別できて分かりやすい曲が多いですから。

でも音楽にはいろいろなジャンルがあります。だからおもしろいし、楽しいと思う人もいます。

質問者さんはラップが苦手なのかもしれませんが、韓国の若い人にはラップが好きな人が多いのだと思います。

「ソテジワアイドゥル」というグループを調べれば、韓国にラップが広がった流れが少し分かるかもしれません。

あえての10年以上前とかのK-POPを聞き直すのもいいかも。

特別に最近ラップが流行っているとは思いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は邦楽はよく知りません。洋楽のほうが知ってます。

ラップが苦手といえばそうかもしれませんが、サビくらい楽しいメロディーやないと嫌になるのがふつうやと思うんですが。ざっくりいうと、韓国女性アイドルはどれ聴いてもサビなしでぶっ続けでラップやってるように聴こえるし、それやから曲の区別もつきません。

ソテジワアイドルなんてよくご存知ですね。知りませんでした。あなたは女性ですか?私は男ですが、男やとソテジワは聴く気になりません。でももし自分が女やったら楽しく聴けるかもしれません。音が楽しそうですね。

あなたは、最近の韓国のラップを楽しく聴いているのですね。
まあ、音楽というのは、わかる人もおればわからん人もおるもんですからね。わからんのはしかたないです。



ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/01 21:45

いやいや、メロディーありますよ。

よく聞いてください。別にメロディのパートが人声じゃなきゃだめってことはないでしょう。人声だってリズムパートやっていいし、伴奏したっていい。

そうですねぇ、例えば田原俊彦の「抱きしめてTONIGHT」ってありましたでしょ。あれのイントロの部分思い出してください。歌じゃないけどあがるメロディでしたでしょ。あのフレーズ何度も出てきて、トシちゃんが歌ってる「あぁもっともっと……」という部分より、あっちのフレーズのほうが印象に残る。あの曲は歌のないあの部分がサビだとも言えますでしょ。あの曲のトシちゃんが歌ってる部分にはメロディありますが、もしあの曲のトシちゃんパートが全部ラップだったとしても、あのフレーズとダンスだけでいい曲だと思いますでしょ。

そういう感覚で曲全体を聞いてみると、よいのだと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たしかに私は、JY.parkには筒美京平を学んでほしいといつも思っていました。でも、 戸愚呂妹さんの言うてることはわかります。ストーンズ聴いててもジミヘン聴いてても、良いと感じるすべてのメロディーにボーカルがついてるわけではありませんから。でも、韓国アイドルにしても開会式にしても、インストの部分でそんなええメロディーありましたかねぇ?ええメロディーというのは、逆に、ボーカルのメロディーにしたとしてもええメロディーやと思うんですが、そんなメロディーがあったようには思えませんが。



ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/01 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A