牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

アマオケに仮入団しましたが、楽譜が長いもので20ページもあり(交響曲)とてもついていけません。合奏中はワケがわからなくなってしまい、早いパッセージはもう無理です。
楽器はチェロですが、約3年間、個人レッスンを受けてきて、また、チェロの生徒さんたちとアンサンブルをやってきて、「自分は弾けている、完璧だ」と大カン違いしていたことがわかり、とても恥ずかしいです。アマオケの団員さんは「慣れだよ、慣れ。合奏していけば大丈夫だよ」と言ってくれますが…。退団して、個人レッスンにもどったほうがいいでしょうか?

A 回答 (7件)

前にジュニアオケと、迷ってた人?




そりゃ当分はついていけないでしょう

前の回答で速いパッセージは弾けるのか音程は取れるのかとか
合奏の、セオリーが入ってないと経験者ばかりのところは大変ですよと答えたと思います
練習回数が多くても大曲は一曲が長いから回数できるわけではないし
合奏経験がないと指示の意味がまずわからない、すぐみんな行動するなかで
初心者がいないから説明もない。

まだチェロ歴も浅いですよね

引き留めてくれるなら退団は失礼だから
例えばしばらくは楽譜を読みながら見学とか
引けそうなところだけ抜粋してもらい、そこだけ、まずは弾いてみるとかはどうですか?

当面交響曲なんて「落ちまくり」だと思いますよ
合奏中に追えなくなってどこをやってるかわからなくなることを
「落ちる」といいます

入団前に見学したり
楽譜を見ながら練習を見学してみたりしなかったのでしょうか


そうやって少しずつ慣らしたらどうですか?

学校の部活は初心者に毛の生えたような子から合奏に参加しますが
他にも初心者がわらわらいるのと
圧倒的に一ヶ月の中で合奏をする回数が多いのでたくさんの場数を踏めるんですよね
社会人の楽団だとそんなに頻繁に練習できないじゃないですか

毎日練習、合奏は土日両方や本番前は毎日
てのが中高生ですから

あとは自宅でその曲のCD聴きながら譜読みひたすらするとか
弾けないところは仕事帰りに貸しレッスン室や個人レッスンで練習するかですね。

今のままただ合奏だけいってても、ついていけるまで時間がかかると思います

何回も合奏すればこういうことか、とわかってきますが、合奏の体験頻度が少ないなら
せめて自宅でできる楽譜の分析とか
曲やどこで入るかぐらいは覚えていくと少しは楽になるでしょうし
パッセージも楽々余裕で弾けるぐらいに弾き込んでいけば
合奏でもできると思いますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。アドバイスいただいたとおりに、地道にやっていこうと思います。

お礼日時:2024/08/16 18:10

>楽譜が長いもので20ページもあり(交響曲)とてもついていけません。



楽器は弾けるけど、音楽を知らない、という典型的なパターンだと思います。
楽器を弾くことだけではなく、仲間と一緒に作り上げていく「音楽」を知ることにも時間を割く必要があります。

他人と合奏する、協力して一つの音楽を作り上げることが「楽しい」というモチベーションが必須です。そのためには、まず「音楽を知る、その音楽を完成したいと思う」ことが必要です。
「楽器を弾く」ことだけに興味があるなら、一人で弾いてればよいのです。

まずは、「楽器を弾くこと」とあわせて「曲を知る、好きになる」ことにも注力してみましょう。そのためには「良い演奏を聴く」ことも大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/16 18:07

慣れじゃないですかねえ。


学校の部活のオケや吹奏楽なら、ようやく音の出し方を覚えたような子でも合奏に参加しますから。

合奏の時間はたぶん、周囲からの情報が多すぎてわけがわからなくなっていると思います。
暇な時間に、楽譜を見ながら音源を聴くといいです。
それとスコアも買いましょう。可能ならスコアを見ながら音源を聴く。
最初は難しい箇所はすっ飛ばしていいと思うので、弾ける箇所で確実に弾けるようにすればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。慣れ、ですね。

お礼日時:2024/08/16 18:07

合奏は確かに慣れだと思います。

続けないと上達できないです。

でも不安になる気持ちもわかります。慣れるまで大変な思いを覚悟するかどうかは質問者さん次第ではないかと。

あと、アマオケ入ったまま個人レッスン続けることはできないのでしょうか? オケの楽譜を先生に手伝ってもらったりすればより馴染みやすくなりそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。個人レッスンの先生に、オケの曲を教わっている団員さんが何人か、います。私も依頼してみようかと思います。

お礼日時:2024/08/16 18:08

このまま続けるか退団して個人レッスンを受けるかの二択であれば、このまま続ける方がはるかにあなたにとって有益な環境と言えるでしょう。

実際慣れだと思いますし、合奏でないとできない経験(全体と合わせることとか、お手本が常に隣で一緒に演奏してくれているだとか)もあります。団員の方も今のところ好意的です。
ただし、そもそもチームプレイする気がさらさらないのであれば退団の一択です。交響楽団に入団した目的は何かをもう一度思い返してみてください。ちなみに、楽団(交響楽団のみならず、ロックバンドなどでも)の合奏は、一般的に「リハーサル」と呼ばれることもあります。当然、リハーサルに臨むにあたってはそれ相応の準備が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/08/16 18:08

なぜ? 慣れだって言ってるのに、まず慣れようとしないの。

団員の言うことは信用出来ない?
曲をまだ覚えられていないということはありませんか? 楽譜見ながら録音を聴き込む必要があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。楽譜と曲を聴きながら合わせて、慣れていこうと思います。

お礼日時:2024/08/16 18:09

もどったら、またぬるま湯につかってそのままになると簡単に想像できます。


もちろん逃げ腰でオケに参加するのも、真剣に前向きに活動している他の団員さんに失礼です。
要は、覚悟次第かと思います。
いまはどんなでも、これから先に恥ずかしくない演奏をする覚悟があるかどうか。その姿勢次第でどうにでもなるとは思います。出来ないを並べたところで意味がありません。例えプロでも課題はいっぱいあるものなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/16 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A