電子書籍の厳選無料作品が豊富!

画像のスタッカートについてですが、高い音の方のみついています。
ですので、高い音のみスタッカートで弾くという理解で間違いないでしょうか。

ミ←こちらのみスタッカート


ファ←こちらのみスタッカート

「ピアノのスタッカートの弾き方」の質問画像

A 回答 (2件)

No.1 です。



楽譜によっては、単純な誤りや、編集者・校訂者・出版社の考え方が入り込むこともありますから、複数の出版社の楽譜を比較するとか、作曲者の手稿譜を確認するとか、最低限「信頼できる出版社」の楽譜を使うのが原則です。
その上での「演奏者の解釈」です。
「誤植」をそのまま「演奏者の解釈」として演奏しても、何をかいわんやですから。

その意味で、お示しの画像だけを見せられて「どうだ?」といわれても、責任を持った回答はできません。
#1 も「そういう考え方もある」ということです。
    • good
    • 0

「作曲者はどう弾いてほしいと考えたのか」という「解釈」の問題です。


「正しい」「正しくない」とか「間違っている」「間違いない」などといえるのは作曲者だけですし、逆に演奏者からは「だったらきちんとそう書けよ」と突っ込みを入れたくなります。

八分音符4つの連続の中で、「2番目と3番目」だけにスタカートが付いていることとあわせて、音楽の流れとしてどう弾くのがよいのかを自分で考えて決定しましょう。
楽譜だけからは何とも言えません。

「縦の線で音の長さが異なるのはおかしい。高音から低音まで音の長さを合わせるべきだ」(つまり、「シ」や「ラ」さらには左手部分もスタカートで弾く)
という解釈もあるし、
「最高声部だけを短くする特殊効果を狙ったもの」
という解釈もあり得るでしょう。これは「きちんとそのように弾ければ」という条件付きですが。

音楽、演奏の面白さはそういうところにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 楽譜だけからは何とも言えません。
この楽譜は特殊なんですね。
一般的に正しい弾き方はなく、自身の解釈で弾くと理解しました。(私は極々初心者です)

お礼日時:2024/08/02 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A