自分独自の健康法はある?

どうして日本の養豚は規模が小さいのですか?
海外では機械化と効率化が進み1つの養豚場で数十万頭もの豚が育てられているのに日本では多くても千頭程度しか飼われていませんね
なぜ大規模化機械化をしないのですか?

>>https://globe.asahi.com/article/14865475
>>https://www.taiwan-panorama.com/ja/Articles/Deta …

A 回答 (2件)

工業化していないからです。



つまり、農業の工業化が進んで
いないためです。

法人化、企業化して工業化
しないからです。

農業もですが、こうした一次産業は
家族経営が多く
企業化、工業化が遅れています。

どうして遅れているのか。

政府が企業化、工業化に積極的で
ないからです。

積極的でない、というよりも
企業化することにより
既存の業者が不利になるからですね。

既存の業者が、票を武器に
抵抗しているからです。
    • good
    • 1

大きな養豚場を造るスペースが無い。


飼料を自給出来ないので輸入するしか無い。
家族経営だから、大規模経営のノウハウが無い。
自動車などの工業製品を輸出して得た外貨で、安価な豚肉を輸入すれば
宜しいの国策が根底に有るのが一番、大きな要因と思いますね。

農林水産省には、農産物を輸出する考えが希薄なのです。
航空輸送の時代で世界一美味しい果物は輸出が出来る。
季節が反対の南半球に野菜は売れると思うのですが。
半年間雪に埋もれる北欧の国に、日本の食文化を広げれば、米は輸出
出来ると思うのですが。
麦は一粒の種から収穫出来る量は10~12倍、米は100~150倍です。
二期作が出来る東南アジアの国も、米の輸出は考えて居ない様です。

農林水産省と農協の考え方を変えなければ、大規模経営などは出来ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A