
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
大根にもいろいろな品種のものがあります。
https://www.takii.co.jp/CGI/tsk/shohin/search.cg …
病気に強い、寒さに強い、害虫に強い、辛い、甘い、太い、長い、丸い、赤い等。
普段スーパーに売っているのは、大半が青首大根とのこと。
この大根は水分が多く柔らかく、甘くて病害虫に強く、収穫がしやすい大根だそうです。
生育日数70日
根長35cm
根茎8cm
https://www.tohokuseed.co.jp/classification/haru …
かいわれ大根でよく使われるのは、「大阪四十日大根」という品種の大根だそうです。
https://tane.jp/products/detail/1011?category_id=
この大根の特徴は
極早生小型大根。耐暑性が強く、初夏〜夏どりと秋どりが出来る。
●播種後40日で根長25cmくらい根径約5cmに太る
●根部は、肌が白くツヤがあり、肉質やわらかく淡緑色の葉は毛が少なく柔らかいため葉、根ともに浅漬けに適する
とのこと。
植え替えればアホほど採れるかもしれませんが、種は100円ショップでも売っていますので、お得感はあまりないでしょう。
大根の値段の大半は、肥料代、土地代です。
また、大根は植え替えを嫌います。
植え替えるといびつな形になるようです。
https://tohokuseed.co.jp/planting/isyoku.html
No.7
- 回答日時:
大根のタネ1粒が大根1本に育ちます。
貝割れ大根1パック分に何粒のタネがあるか数えたことはありませんが、アホほどあるとして全部を育てるには、1本あたり25〜30cm間隔になるように、全体でアホほど広い畑が必要です。
バラして植え替えるはとき、弱々しいヒゲ根を絶対に傷つけないよう注意してください。何本かは根付くでしょう。
どんな大根になるかはお楽しみ。
https://sakata-netshop.com/shop/c/c101410/
ふつう、畑で大根を育てるときは、25〜30cm間隔で1か所4〜5粒のタネを蒔きます。土を浅く被せて水やりすると、数日後に双葉の(貝割れ状の)芽が出ます。
さらに数日後に本葉が出たら、元気な芽を残して「間引き」をします。間引いた芽は食べることもできます。
最終的に大きな大根に育つのは、1か所4〜5粒のタネから1本だけです。肥料も当然必要です。葉っぱが虫に食われないように防除も必要です。
大根のタネ1袋で、一度に食べきれないほど大量の大根ができます。広い畑があるならお試しを。
No.3
- 回答日時:
売られているカイワレ大根は根がやられているので土に飢えても育たないか大きくは育たないでしょう。
大根栽培はポット苗を移植するのではなく種を畑に撒くと根が地中深く伸びるので植え替えできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【毒キノコの見分け方】野生のキノコが3種類自生していたのでGoogle画像検索で植物の
農学
-
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
ミニトマト栽培で変なものが出てきました。
農学
-
-
4
無断欠席なの?
学校
-
5
もう待てません
カップル・彼氏・彼女
-
6
トイレの「流す」ボタンは「大」「小」と書かれてますが、漢字の分からない外国人には分からないですよね?
英語
-
7
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
8
冷蔵庫の温度
冷蔵庫・炊飯器
-
9
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
10
【医学・感染症予防】今日、洋式トイレに行ったら「感染防止のため、トイレはふたを閉
医学
-
11
RAV4での狭い駐車場の入り方について質問です。
その他(交通機関・地図)
-
12
なにが雑なのか考察お願いします。
その他(恋愛相談)
-
13
父帯状疱疹治らない
皮膚の病気・アレルギー
-
14
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
15
33歳独身女性、辛い
子供
-
16
ろくな回答が付かないのは「質問(者)が悪いからだ」という理論一辺倒の人がいますが自分には理解できませ
心理学
-
17
義務教育は廃止すべき
教育学
-
18
【自作ウイスキー】自作のブレンディッドウイスキーを作りましたが、唇が痺れます。 な
化学
-
19
実母が我が家に人を留守中に勝手に入れる
防犯・セキュリティ
-
20
【野菜】白菜、レタス、キャベツの3種類で1番人間が摂取して健康に良い栄養素
医学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
切り干し大根の
-
大根って豚汁以外に使いますか?
-
大根白い筋
-
割り干し大根が苦い
-
大根に苦味が出てしまうのです...
-
【農業】かいわれ大根は大根の...
-
「古い大根を誤り大根おろしに...
-
枝豆ですが、茹ですぎたのか、...
-
何の油?
-
あなたの近所のお店ではマヨネ...
-
ニンニクの辛味を抜く方法教え...
-
レタスの食べ方
-
買ったばかりの枝豆を茹でても...
-
前日にゆでた枝豆を食べたのですが
-
大きくなってしまったキュウリ...
-
冷やし中華にはマヨネーズかけ...
-
1日たった納豆は食べられる??
-
購入したサツマイモの切り口の...
-
トウモロコシ、枝豆などを、宅...
-
辛ラーメン食べたら口が臭くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切り干し大根の
-
【農業】かいわれ大根は大根の...
-
大根って豚汁以外に使いますか?
-
大根白い筋
-
大根の内側が変色。食べても大...
-
至急!お願いいたします。 ぶり...
-
大根を食べたときのゲップはな...
-
大根を買い、大根おろしにした...
-
スが入った大根
-
割り干し大根が苦い
-
大根に苦味が出てしまうのです...
-
おでん 大根って要らないですよね?
-
大根をすったら手がめっちゃヒ...
-
ぶり大根の大根が軟らかくなり...
-
大根おろしの絞り汁が余ってます。
-
「古い大根を誤り大根おろしに...
-
天ぷら 天つゆには薬味をたっぷ...
-
間引きした小さい大根、何に使...
-
悩んでいることがあります 私は...
-
自宅でスープカレーで900円
おすすめ情報