
スーパーのレジの人の接客態度について教えてください。
今はセルフも増えているので、気持ち的に楽なのですが、昔からレジの人がサービスで汁がこぼれないように、豆腐だとか土で汚れそうなものとかはビニール袋に入れてくれるのですが、人によっては(傾向として中年以上の女性)商品自体が元々包装されているのでビニールに入れる必要もないものをビニール袋に入れて、買い物バックが土で汚れる恐れのある野菜はそのままだったりすることがあります。
そこそこの頻度でそういう事が起きるので、ビニール入れてくれない時は「お願いします」と伝えるようにはしています。
また、以前通っていた店ではレジの人が私の前の客までは、「お買い物袋お持ちですか?」と尋ね、なかったら袋をサービスで与え、私の番では一切問われず、といったことが何回もあったのでその店には行かなくなりました。
私がレジの店員だとしても、仮に嫌いなタイプだったとしても特別差別はしないと思うのですが、日頃のストレス発散とかでやる方っているのでしょうか?
ちなみに、現在通っているお店はそこにしか置いていない商品があるので今後も通います。
No.5
- 回答日時:
張り出してあるパート募集の紙を見れば分かると思いますが、レジ打ちなんて最低賃金付近の給料しかもらえないので、ろくな人間が集まらないんですよ。
だから質の悪い人間が多いです。
性格が悪いのもそうですが、頭悪い人が多いという印象ですね。
だからマニュアル通りにすらできず、うっかり聞くべきことを忘れるということも多々あります。
袋詰すら満足にできないアホもいますからね。
お前は自分が買い物する時も、そういう袋の詰め方をするのか?と問い詰めたくなるような。
しょせん正社員じゃ通用しない人や主婦が小遣い稼ぎでやってるような仕事ですからね。
だからこそ、たまに見かけるすごくきちんとできるレジ打ちの人は貴重なんですよ。
ワシはレジ打ちに対してのクレーム入れても無駄だと思ってるんで、こういうきちんとできる人に残ってもらえるよう、その人を褒め称えたものをご意見箱に入れるようにしています。
そういう人に残ってもらえたら、店側も質の悪い人間をあえて雇う必要もなくなりますからね。
>ワシはレジ打ちに対してのクレーム入れても無駄だと思ってるんで、こういうきちんとできる人に残ってもらえるよう、その人を褒め称えたものをご意見箱に入れるようにしています。
参考になります。私もまれにきちんとできる方がいらっしゃると感激してしまいます。
自然と感謝の言葉が出ますね^ ^
こういう意見箱見かけたら、やってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
勘違いや思い込みが多いと思います
例えば、「この人は聞いたとしてもどうせ反応しない」とか「ポイントカードは無いし袋も要らない」という偏見を持たれているケースです
所謂「人を見かけで判断」してしまっている、というタイプです
本当に、接客業をしていると、人間って面白い存在だと常々思います
優しそうな人かと思いきやメチャクチャ冷たかったり、逆に何やら893みたいな風貌だけどすんげー良い人だったり
あとはまぁ… 疲労が蓄積してるとかもあるでしょうね
その人が何時から働いているかはわかりませんけど、やっぱりレジ打ちが長引いている時ってどうしても立ちっ放しですので疲れてきます
そうなると顔見知りの客以外は「どうせ愛想よくしたって…」となりますので多少おざなりになることはあります
ただ、正直思うのは、レジ袋は前提として不要、欲しい人だけはレジ入口のレジ袋を取るようにすりゃいいのにっていつも思います
私はそもそも精算に1分も2分もかけたくないので店員と一言も喋らずに支払いを済ませたいのですが、
近所のダ〇レ〇クスはシステム上必ず店員がポイントカードとか必ず聞いてきます
ま、どっちみちガン無視して終わりですけど
ストレス発散としてやるにはちょっとリスクがありますねー
仮にそうならば、万が一それがクレームになるとその店員が裏で叱られることになるわけですから
なので、そんなに悪気は無いと思います
なるほど、やはり客からのクレームは店員にとってリスクが高いのですね。
私の被害者意識を改めなければならないなと、真剣に思います。
また、回答者様のレジでの問答の様子、私も基本ポイント貯める方ではないので、面倒くさいと日々感じでいます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そもそも脱プラのためにレジ袋有料にしたのだから、いちいちビニールに入れてたら本末転倒ですよ。
自分はむしろビニールに入れようとする店員に対していらないといちいち言わされるのが面倒でなりません。全部ビニールには入れないのが正しいです。まさにおっしゃる通り、だと思います。
私も例えばロフトで小さな小物にも紙の袋を入れて下さったり、デパートはしょうがないのかもしれませんが過剰な包装の時は断ったりしています。
通ってるお店が、ビニール袋入れない仕組みに変更されることを願うばかりです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
割り勘について
-
組合員じゃないと生協で買い物...
-
コンビニレジの順番でトラブル...
-
コンビニの対応
-
掛計わかるひといますか?
-
今日コンビニで店員に注意され...
-
森林税について 本日森林税の振...
-
スーパーやコンビニのレジで割...
-
スーパーでかわいい子のレジが...
-
d ポイントのスタンプカード
-
レジってかわいい女の子ほど損...
-
袋いりますか
-
スーパーのレジのアルバイトを...
-
コンビニで一万円(裸銭)を落と...
-
なぜコンビニはセルフレジにな...
-
スーパーのレジで、精算しなが...
-
スーパーのレジのアルバイトを...
-
コンビニやスーパーのレジは若...
-
なぜ、レジ待ちをしているとき...
-
レジ待ちでピッタリくっついて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
袋いりますか
-
割り勘について
-
d ポイントのスタンプカード
-
なぜコンビニはセルフレジにな...
-
コンビニの対応
-
掛計わかるひといますか?
-
森林税について 本日森林税の振...
-
コンビニレジの順番でトラブル...
-
会計を分けるために、同じ人が...
-
今日コンビニで店員に注意され...
-
レジ待ちでピッタリくっついて...
-
スーパーでお惣菜を落としてし...
-
スーパーやコンビニのレジで割...
-
同僚に好意をもっているお客さ...
-
レジってかわいい女の子ほど損...
-
たまにレジで1人しかいなくて後...
-
単品でコンドームを買いたいの...
-
いつも同じ人のレジ使うのに、...
-
スーパーでレジのバイトをして...
-
「1000円からお願いします」は...
おすすめ情報