dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーやコンビニのレジで割り込みされたとき、皆さんなら一言「並んでますよ」などと言って注意しますか?それとも泣き寝入りしますか?

質問者からの補足コメント

  • 明らかにズルくて、卑怯な場合です。

      補足日時:2019/09/24 14:18

A 回答 (10件)

No.3です。

お礼をドモ。
「皆さんはどうするか?」の質問に回答しましたが、「あなたはどうしたらいい」に展開しつつあるので追記します。

相手の外見(年齢・性別・服装・容姿)に関わらず注意できる性格ならそれで構わないでしょうが、今の世の中、そういう堅気な人は少数派でしょうし、トラブルに発展する懸念も増すでしょう。
まして「明らかにズルくて、卑怯な場合です。」ということですから、相手は自己の横暴を認識した上で他者に強要しているワケです。
注意を受ける(文句を言われる)ケースや次の対応も想定済みで行動しているのでしょうね。
つまり《並ぶのは億劫だ》程度の知能はあるのですから、コチラが顔に大きな刀傷とか腕に竜の落書きとかの無い【無害な人種】と見定めてからそういった行動に移していると^^;
勝手にマウント取られたようで、ハラは立ちます。
自分も若い頃は「列の後ろに並びなよ」と平気で言えたものですが、今は買い物は娘と一緒が多く、トラブルを回避する方を選択しますね。「あんなに残念な大人が、まだいるんだね」と。

多くの場合、店員も把握していますが、「後ろへ」と促すことはあまりありません。
やはり後方シフトされる客層を見て、一瞬の《あの人なら許容してくれるだろう》的な判断があるのでしょう。
店員とコチラでアイコンタクトがあったりもします。
(そんな場合、自分の番には「大変お待たせしました」と言われます。逆にホッコリしますw)
コチラが注意するのを回避するのと同様、店員もまた注意することに細心になるのですね。
一時のイレギュラーを穏便に済ますことは、円滑な生活上のスキルでもありますから。

正義の味方が馬鹿をみる時代です。
何が正しくて何が正しくないかを理解だけしておいて、不幸な要素は華麗に受け流すのが良いんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

とてもご丁寧なご回答ありがとうございます!とても納得させられました。
お読みさせて頂いて私の問題の本質は、「レジを抜かす人は人を見てやっているのですか」と聞いたほが良かったです。ぬかされたときに、甘く見られた、舐められた、とそこまで考えてしまう自分がいます。ほんとに今の時代、正義がバカを見ますね。
とても奥が深いご回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/09/25 17:16

スーパーのレジで、大量の荷物で割り込まれれば注意しますが


少量やコンビニ程度ならば それで5分も10分も遅くなる訳じゃないので
余り、注意しませんね。
どの代わり、店員に言わせる様に仕向けますがね。
店員は、その為に居るのですから。

その様な輩に注意したりして言い合いになると、それだけで気分が悪くなりますからね
ま、そういう輩は、何故か必ず何処かで多かれ損をする様に出来ていますよこの世の中。
それに気が付くかどうかは別ですがね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!私もこれからは、やみくもに言わないで定員に注意してもらいます。

お礼日時:2019/09/25 07:20

レジの方が怖い顔して注意してくれます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!レジの方はあまり関与してくれないと思います。

お礼日時:2019/09/25 07:19

ありましたw 注意というより指摘しましたよ。


そしたら、
「わかるように並んでない方が悪い」と言うような逆ギレしてました。
そして、
レジのお姉さんにも、早くしろ!と命令していました・・・
揉め事になっても皆さんが困るので諦めましたが。
#1さんの言うように、
「日本人ならちゃんと並んでください!」と大きな声で言えば良かったのかな。と・・・
いや、
スマホで撮影して実況すればよかったかなw

こういう時は、1人では辛いので、
皆で一斉に文句いうか笑いものにするルールが必要ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!なんだかんだ、逆ギレされるのが一番怖いのかもしれないですね。でも言えなくて、モヤモヤする自分にも自己嫌悪になります。スカッとジャパンのような最後になったらいいですね

お礼日時:2019/09/24 14:44

「並んでるんですけど」「私が先です」と言いますね。

それでも聞かない時はレジの人に言いますが。
間違ってる場合は仕方ないですがワザとやってる時って分かるので。

田舎だと年配の人は堂々と気付かないテイで割り込み多いですよ。若い者から注意されると思ってないので。
言ってもレジの人も面倒な方を早く終わらせたいのかジジイ優先で普通に割り込み分かってて対応したりします。
ここは男尊女卑と年功序列をクソ勘違いしたままの老人が多い、九州北部の田舎です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そうなんですよ!ほとんどが60〜70の年配者ですよね。若い人はいないですよね。私ジジィに上記の一言で注意きたら「なにこのアマ!」と言われました。恐ろしかったです。

お礼日時:2019/09/25 07:18

コラと絶対言ってる。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます!勇気があって羨ましいです。私は上記の一言でも、ビビッてしまいます

お礼日時:2019/09/24 14:23

私はその時の状況によります。



例えばかなりの行列とかだったら、え?並んでますよ?見たいな顔でアピールしてそれでも気づかないふりをしていれば一言並んでますよと言いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉足らずですみません、明らかにズルな場合です。参考になりました。

お礼日時:2019/09/24 14:17

よほどの悪行(自分以外にも迷惑)でなければ、注意しませんね。


ただ、泣き寝入りと思うと『負けた感』がありモヤモヤは消えませんから、『入れてやった』と思う方が得ですね。

みっともねぇ奴だなぁ・仕方ねぇなぁ・オシッコもれそうなのか? と思えば、コチラの勝ちと考えるようにしてますw
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます!なるほど、考え方ですね。トイレに行きたいとかもありますよね。よく様子を見て見ます。

お礼日時:2019/09/24 14:14

明らかにズルだと思うものは注意します。


言い方はケースバイケースです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます!その時の様子やケースバイケースですよね。
そのことも頭に入れておきます。

お礼日時:2019/09/24 14:16

まず、日本の方かC国・K国の方かを確認します。


日本の方なら、注意すると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます!やるほどですね。その辺は気おつけた方がいいですね。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2019/09/24 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A