
下記の書式で、CSV出力させています。
途中割愛の部分は変数をカンマ区切りで1行ずつ積み重ねている過程なので
影響ないと思って省略しました。
Open filePath For Output As #1 ' 作成するファイルを開く
・・・途中割愛・・・
Close #1 '作成するファイルを閉じる
このまま出力すると秀丸だと日本語(Shift-JIS)
Windowsメモ帳だとANSIとなったのですが、
UTF-8(BOM無)で欲しいという指定があったので、どんな記述を加えたら実現できますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ご質問の話とは違うのですが、私の場合はAutoCADからCSV出力するとBOMありUTF-8で出力され、それを読み込む方のソフトはBOM無しでしか受け付け無いので、毎回メモ帳で開いて「名前を付けて保存」で文字コードをBOM無しUTF-8に変えて保存する。
ということをしています。最初からBOM無しで出力出来れば、もしくは自動変換するツールがあればいいのですが、今のところは、メモ帳に頼ってますね。
No.2
- 回答日時:
BOMありUTF-8だと、回答の付いているADODB.Stream で出来ます。
BOM無しUTF-8は指定できないので、一旦BOMありUTF-8でファイルを作ったあとで、先頭3バイトを削る処理を追加する必要があり、やや面倒です。
ファイルを渡すのに人手が介在するなら、人手でメモ帳などで変換するのが楽です。
人手を介さず自動的に連携するなら、VBAのみで行うのであれば、上記のような処理が必要です。エンコーディング変換用の外部コマンド(iconvとかnkfとか)が使用可能ならShift_JISで書いてコマンドを呼び出して変換するのが楽です。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
>どんな記述を加えたら実現できますか?
書き加えるというよりは ADODB.Stream を利用して出力してください。
https://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonのコードエラーについてです。 2 2024/07/11 17:08
- その他(プログラミング・Web制作) python 気象データの取得 2 2023/06/20 23:54
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Excel(エクセル) 【ExcelVBA】ダブルクォーテーションで囲まれたCSVを作成する方法 2 2024/07/09 18:42
- Excel(エクセル) エクセルでマクロでテキストデータを保存したい 4 2024/01/04 19:31
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/02/05 09:55
- Visual Basic(VBA) VBA 毎日取得するデータを反映させる方法 の応用 2 2023/09/05 16:32
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:48
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【ExcelVBA】各セルをダブルクォーテーションで括ってCSV保存したい
Visual Basic(VBA)
-
ADODB.Streamを使用してUTF-8を出力
Visual Basic(VBA)
-
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
-
4
StrConvでUnicodeに変換出来ない文字
Visual Basic(VBA)
-
5
EXCEL VBA セルに既に入力されている文字に文字を追加する
Excel(エクセル)
-
6
VBAでCSVファイルが使用中かどうかの確認
Visual Basic(VBA)
-
7
アクセスで#エラーを表示させない方法は?
Access(アクセス)
-
8
excel vbaから実行するexe実行の黒い画面の非表示
Visual Basic(VBA)
-
9
Excel VBAにて、2GB超の点群データ(CSVファイル,改行コードLF)を高速で解析したい。
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンド(例えばls)の出力結果...
-
テキストファイルに改行コード...
-
SPSSで変数リストをエクセル用...
-
C++プログラミング ENTABプロ...
-
テキストの各行に行番号をつけ...
-
C++ fprintf_sの使い方がわからん
-
Acccess レポートをグループ別...
-
VB.NETでExcelファイルを出力す...
-
大量のHTMLデータのテキスト、...
-
標準出力とファイルに効率的に...
-
Wordマクロで指定したフォルダ...
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
どんなプログラムを書いても指...
-
バッファとは何ですか
-
Thunderbirdでemlファイルを開...
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
コンパイルするときに、ファイ...
-
C言語を用いたファイルの一括削...
-
[VC]VCのデバッグ実行で落ちる...
-
教えてください!vectorworksに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンド(例えばls)の出力結果...
-
【ExcelVBA】UTF-8(BOM無)でC...
-
ファイル出力の場所を指定
-
VC++でUTF-8のファイルを出力し...
-
ファイルの文字コードをUTF-8に...
-
シェルコマンドの 2>&1 とはど...
-
Acccess レポートをグループ別...
-
BitBltについて。
-
Wordマクロで指定したフォルダ...
-
ファイル形式またはファイル拡...
-
CSV形式に変換
-
テキストファイルに改行コード...
-
C++ fprintf_sの使い方がわからん
-
外国語とCSVについて
-
1行ずつではなくまとめてファイ...
-
pcap形式データをテキストへ抽出
-
重複チェックプログラム
-
AviUtlでAVI出力が途中までしか...
-
CBool関数について VB6とVB.net...
-
標準出力とファイルに効率的に...
おすすめ情報