
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
こんばんは
マクロを使えば可能です。
いかのサイトに、普通に保存する方法と、ダブルクォーテーション付きで保存する方法の両方が紹介されています。
ただし、データ内にダブルクォーテーションが含まれるような場合には、事前処理する必要がありますけれど…
https://www.tipsfound.com/vba/18016
ありがとうございます。
・セル単位にダブルクォーテーションを付けてくフロー
・EドライブのTips.csvに書き込むフロー
上記2点を繋げてみましたが動きません><
※文字数オーバーで途中証楽しています。
----------
Sub CSV書き込み()
Dim CSV As String ' CSV に書き込む全データ
Dim line As String ' 1 行分のデータ
' CSV のシートを選択
Dim ws As Worksheet
Set ws = ActiveSheet ' 選択しているシート
'Set ws = Sheets(1) ' 左から 1 番目のシート
'Set ws = Sheets("Sheet1") ' Sheet1 という名前のシート
' データの範囲を選択
Dim region As Range
Set region = ws.Range("A1").CurrentRegion ' セル「A1」を含むデータの範囲を取得
'Set region = ws.UsedRange ' シートで使用されている最大の範囲を取得
' 見出し行を取り除く
'Set region = region.Offset(1, 0) ' 範囲を 1 行下にずらす
・
・ 【途中省略】
・
' 行を結合
If CSV = "" Then
CSV = line
Else
CSV = CSV & vbCrLf & line
End If
Next
' 書き込み処理
Dim fso As FileSystemObject
Set fso = New FileSystemObject
Dim ts As TextStream
Set ts = fso.OpenTextFile("E:\Tips.csv", ForWriting, True)
ts.write (CSV) ' 書き込み
ts.Close ' ファイルを閉じる
' 後始末
Set ts = Nothing
Set fso = Nothing
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【VBA】ExcelマクロでCSVファイルに保存したデータが"で囲まれてしまう
Visual Basic(VBA)
-
マクロから出力されるcsvのダブルコーテーションをなくしたい。
Visual Basic(VBA)
-
各項目がダブルクォーテーションで囲まれたカンマ区切りのCSVを作る方法?
Excel(エクセル)
-
-
4
Excelで"で囲む方法
Excel(エクセル)
-
5
【Excel VBA】CSV取込時、数字の先頭の0を消えないようにするには?
Excel(エクセル)
-
6
CSVファイルの任意の列をダブルクォーテーションで囲みたいのですが・・・。
Excel(エクセル)
-
7
EXCELVBAにて文字列にして「01」と表示させて、CSV形式で保存すると「1」になってしまう。
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
カンマ区切りのCSVファイルから"を削除したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
Excelでcsvやtxtで保存する時にダブルクォートが勝手に付く
Excel(エクセル)
-
10
IF関数で空欄(")の時、Nullにしたい
その他(Microsoft Office)
-
11
ダブルコーテーション付きでCSV出力
Visual Basic(VBA)
-
12
エクセルでCSVファイルとして保存時 マークの増加を防ぐ方法を教えてください"
Excel(エクセル)
-
13
csvデータ ダブルクォーテーションを追加したいんです
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
VBAでCSVファイルが使用中かどうかの確認
Visual Basic(VBA)
-
15
【ExcelVBA】UTF-8(BOM無)でCSV保存するには?
Excel(エクセル)
-
16
Excelの保存で "を付けないように保存できる?"
Excel(エクセル)
-
17
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
18
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
19
EXCEL→CSV保存時のダブルクォーテーションについて
Visual Basic(VBA)
-
20
【Excel VBA】マクロでExcel自体を終了させたい
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ExcelVBA】各セルをダブルク...
-
FC2アクセス解析の保存方法につ...
-
エクセルVBAを使用し、指定のパ...
-
先日google document の文章をU...
-
バイナリー保存のN88BASICプロ...
-
googlemapの保存済みリストが消...
-
外出先からNAS(LS210D)にデータ...
-
メールをwordに変換して保存したい
-
グーグルドライブ、勝手に共有...
-
line
-
JPG画像をDVDプレーヤー...
-
gooブログのフォント変更
-
アニ文字みたいなのをパソコン...
-
楽天ブログ アフィリエイト
-
DVDの静止画をキャプチャする方法
-
フォントの質問です
-
ブログ見出し画像のサイズと容量
-
拡張子bakってなんですか?必要...
-
スクリーンショットをエクセル...
-
著作権の侵害について。フリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【ExcelVBA】各セルをダブルク...
-
エクセルVBAを使用し、指定のパ...
-
メールをwordに変換して保存したい
-
Webページ保存によるテキストボ...
-
Outlook:予定表アイテ...
-
最近プリクラを撮るとピクトリ...
-
Webページ上で飛び飛びの文章を...
-
QRコードを保存する方法を教え...
-
先日google document の文章をU...
-
プロダクトキーシールをきれい...
-
エクスポートと保存は同じ意味...
-
ホームページを保存するときに...
-
googlemapの保存済みリストが消...
-
プリクラについてです 最後にメ...
-
文書の保存形式。「リッチテキ...
-
七宝焼きの汚れの落とし方
-
ワードの保存について
-
マイムービー.mp4は正常にアッ...
-
PicsArtの保存方法
-
強制終了で消えたメモ帳の内容...
おすすめ情報