
現在、VisualC++2005の「空のCRLプロジェクト」からコツコツプログラムを組んでいます。
ファイルを読み込む→処理→他のファイルに結果を出力という単純なプログラムなのですが、入力、出力ファイル名を共に、コンソール画面から入力するというところで困っています。
コンソールから読み込みについては、バッチの利用も考えてmain関数で、
int main(array<String^>^ (変数名))
とし、String^型でファイル名を読み込みました。
しかし、実際にファイルを呼び出す際には、
fopen_s(&fp, (char*型ファイル名) ,"a");
を利用するため、char*型に変換しなければなりません。
ToCharArrayを試しましたが、
'cli::array<Type,dimension> ^' から 'char *' に変換できません。
とエラーが出ますし(過去の質問にもあります)、キャストも同様です。
ファイル名の読み込みをchar*にもしてみましたが、String^にするようにとのエラーが出ました。
何か良い解決方法はないでしょうか。
(1)String^型からChar*へ変換する
(2)String^型でファイルを開く(fopen_s以外の)関数を探す
などの解決法があると思いますが、どちらでもかまいません。
ご存知の方、よろしくお願いします。
情報が不足していましたら、どのような情報が必要かもお教えください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お手軽に~
String^ saki;
char moto[32];
sprintf( moto, "%s", saki );
エラー処理考えてませんが・・・ーー;
No.2
- 回答日時:
ご回答ありがとうございました。
この方法も試みたのですが、数値を出力することが目的であるため、文字列の変換が面倒になってしまい、今回はNo.1さんの方法を利用することにしました。
Stirng型の文字列をそのまま出力する際に利用してみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ご回答ありがとうございました。
この方法を使って、プログラムを完成させることができました。
ヘルプやネットはチェックしたつもりだったのですが、探し方が悪かったみたいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル形式またはファイル拡...
-
シェルコマンドの 2>&1 とはど...
-
ファイルの文字コードをUTF-8に...
-
raw形式からbmp形式への書き込...
-
VC++でUTF-8のファイルを出力し...
-
(VBA)書式が変更されてしまい...
-
コマンド(例えばls)の出力結果...
-
COBOLのファイル出力
-
Wordマクロで指定したフォルダ...
-
Acccess レポートをグループ別...
-
AccessVBA複数レポート条件毎に...
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
Wordファイルの結合
-
SGファイルって何ですか?
-
フルパスから最後のディレクト...
-
バッファとは何ですか
-
FTPでputすると空ファイルが出...
-
営業秘密の漏洩について
-
実行ファイルと実行モジュール...
-
絶対パスの絶対て英語で何でし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイル形式またはファイル拡...
-
Acccess レポートをグループ別...
-
CSVファイルを任意の場所に出力...
-
テキストファイルに改行コード...
-
コマンド(例えばls)の出力結果...
-
シェルコマンドの 2>&1 とはど...
-
ファイルの文字コードをUTF-8に...
-
(VBA)書式が変更されてしまい...
-
BitBltについて。
-
SendKeys "^V", True(貼り付け...
-
Excel のページを Jpegファイル...
-
【ExcelVBA】UTF-8(BOM無)でC...
-
VB.NETでExcelファイルを出力す...
-
AccessVBA複数レポート条件毎に...
-
raw形式からbmp形式への書き込...
-
Paiza Cloudです。 どうやれば...
-
OCRで起こしたテキスト文字をCS...
-
Wordマクロで指定したフォルダ...
-
C言語での縦方向のファイル出力...
-
VC++でUTF-8のファイルを出力し...
おすすめ情報