
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
名前が残っていないので答えようがありません。
金印は西暦57年(建武中元2年)の朝貢の返礼との記述があります。名前の残っている最初の倭人(日本人)は帥升で、彼は西暦107年(永初元年)に朝貢しています。
印の読みは、『漢の委奴国の王』です。『漢〇国王』というのが中国のフォーマットですので、”倭の奴の国”ではなく”委奴国”という名前の国として書かれています。
中国ではその国の言葉の一人称や人を指す単語を使って〇国と名付けていたので、日本語を聞いて「わの」が日本語の一人称と思って「わの国」と名付けたようです。漢書では倭奴国という名前で書かれていたと思います。その後に日本語の一人称が「わの」ではなく「わ」であることが分かって、わ国と呼ばれるようになったようです。三国志(史書:3世紀)ごろになると倭国と書かれていますね。
では『倭の奴の国』の読み方が丸っきり間違いかというとそうでもなく、金印をもらった日本人はこれを『倭の奴の国』と読んだ可能性が高いです。なので福岡平野の国を『奴国』という名前にしていますw 今でも那の川や那の津としてその名を残していますね。
ちなみに倭国は、後に大きく1つにまとまったとして大倭国となり、倭の字を日本人の好きな和の字に替えて大和国と書くようになりました。また三国志(魏志倭人伝)に倭の王が邪馬台国に居ると書かれていたので、畿内ヤマト王権が自分たちの居る国をヤマト国と呼ぶようになり、次第に倭国全体もヤマト国と呼ぶようになりました。
つまり宇宙戦艦ヤマトは宇宙戦艦”大倭”であり宇宙戦艦”邪馬台”なのですw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 国宝の「漢委奴国王」の「金印」を作ったのは、元朝の初代皇帝クビライではないでしょうか? 3 2024/05/23 21:08
- 歴史学 漢委奴国王は何と読みますか 5 2024/08/01 15:42
- 歴史学 日本の古代歴史について 2 2024/05/12 11:25
- 歴史学 古代の歴史についての質問です 『漢委奴国王印』や『卑弥呼』には卑しい、奴、など印象が悪い漢字が入って 7 2023/05/02 20:34
- 人類学・考古学 魏志倭人伝に言う国の名前は、国や国民の様子からそう名付けた可能性はありますか? 2 2024/02/14 21:43
- 邦画 映画『男はつらいよ』寅さんは遺物小売商・妹さくらは墳墓・とらやの団子はヒエログリフ? 1 2024/04/21 14:12
- 歴史学 日本の歴史書である「日本書紀」は当時の中国の王朝である、唐王朝の承認、検定を得て作られたもの? 4 2022/09/22 20:51
- 歴史学 邪馬台国の2代女王「壱与」の読み方について 4 2024/07/06 05:28
- 歴史学 イギリスのジョージ三世やヴィクトリア女王はインディアンの子孫なんですか? 個人的には間違いないと思い 0 2023/08/09 19:55
- 野球 この中で1番凄いのはどれ? 5 2022/12/31 17:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
当時の日本軍上層部はなぜ、こんなにも無能だったのでしょうか?
歴史学
-
日本の国旗の赤い丸の位地をどうして真ん中に変更したのですか。
歴史学
-
古代、日本は百済と友好関係にありました。 地理的に近いことから、両国は友好だったのでしょうか?
歴史学
-
-
4
不可解な天皇の寿命
歴史学
-
5
日清戦争、黄海の海戦
歴史学
-
6
昭和天皇は、戦後になぜ退位しなかったのですか?田島道治宮内庁長官の昭和天皇拝謁記によると昭和天皇本人
歴史学
-
7
B29が東京大空襲の時、グァム、テニアン、サイパンから1分間隔で330機が離陸したと知りました。離陸
歴史学
-
8
神武天皇
歴史学
-
9
ヨーロッパ人は顔つきでユダヤ人を見分けられたんですか? 迫害
歴史学
-
10
靖国神社には戦争犯罪人以外の多くの戦没者も弔らわれています。 敗戦記念日には少なくとも天皇と内閣総理
歴史学
-
11
なぜ同じ敗戦国のドイツは軍隊設置が認められたんですか? なぜ日本は認められてない?
歴史学
-
12
韓国が主張する竹島の領有権って、サンフランシスコ講和会議に参加した50カ国から認められていないの?
歴史学
-
13
日本は過去三度、朝鮮半島に進出して三度とも失敗していますが、共通の理由がありませんか?
歴史学
-
14
歴史の教科書では高句麗とか新羅とか百済とか学びますけど、今の韓国にそういう時代の名残は残っている?
歴史学
-
15
沖縄は日本の物か中国の物か。 台湾人の友達と沖縄の事を話していたら、沖縄は歴史的、文化的に、当然中国
歴史学
-
16
有楽町の由来は?
歴史学
-
17
北方領土をソビエト連邦が占拠する際、アメリカもそれを了承したみたいな話を聞いた事があるのですが、それ
歴史学
-
18
刀を落としただけなのに
歴史学
-
19
母を訪ねて三千里の一里は何kmですか?
歴史学
-
20
べらぼうの時代考証
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報