アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ミナミの帝王で、文化財保護法にて、開発中の土地から遺跡が出た場合、勝手に掘ってはならず、調査費用も開発者持ちと定められている。
という話が出てきたのですが、そんな決まりがあると、誰
も遺跡が出たなど申告しないのではないですか?

黙って開発してしまう人が多いように思うのですが、そう言うことはできない仕組みがあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

個人の家屋だったら、自治体から補助が出ることもあるそうです。

でも、売主は大損するのではないでしょうかね。経費で落とせると言っても、税金の面で減税されることはあっても 工事が中断した分の損害は大きいのでは?


=全国レベルだと補助は無いですね、特定地域の話でしょ 
保護法エリアで開発届けの必要の無い規模は内容が変わります。
売主が金が絡むのを嫌う場合、埋め立てで申請します。
保護法エリアは試堀のみです
1週間程度で10万20万のレベルです。

隣の家でものすごい遺跡が出たら自分の土地も出るだろと判ります。

テレビニュースになるような
大発見なんてマズ無いです事前にだいたい判ってます。
お宝はマズ無い土器や貝塚が多い
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

なんか 私の見解に反論するのに一生懸命なのか、話の辻褄が合わないですね。

お礼日時:2015/07/28 19:01

殆どは 遺跡からでた土器など拾って また埋めて 終わりです。

 
短期間で終わり

まず
遺跡ホイホイでる地域は小規模なら申請変更し埋立して建てます。
開発でも
試験堀以外で大きく遺跡発掘は結構時間もかかる。
費用負担ありますがどうぜ売主負担なので関係なし、そもそも経費で落とせます


現役時代
100箇所位経験ありますが黙って開発なんてしませんよ! 

産廃が埋まってるよりマシです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>費用負担ありますがどうぜ売主負担なので関係なし、そもそも経費で落とせます
個人の家屋だったら、自治体から補助が出ることもあるそうです。でも、売主は大損するのではないでしょうかね。経費で落とせると言っても、税金の面で減税されることはあっても 工事が中断した分の損害は大きいのでは?
もっとも、公共工事を請け負った業者なら ashitahatennkiさんの仰る通り、それほど心配する必要はないかもしれませんが。

お礼日時:2015/07/28 08:54

へ~、それで小判や宝玉などがあっても探さないのね。



こうして徳川埋蔵金は、地中から発見されませんでした。
チャンチャンww
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>へ~、それで小判や宝玉などがあっても探さないのね。
たとえ見つかっても 文化財ということで没収されるのでは?

>こうして徳川埋蔵金は、地中から発見されませんでした。
その土地の所有者は やくさら建造物を建てて隠しているんじゃないですか?

お礼日時:2015/07/27 22:59

ふつう、黙って造成地にしてしまいます。


上関の原発予定地では、かなり貴重な遺跡の可能性があった地点を、御用学者が、考古学的価値はゼロと断定してしまいました。。

真面目に報告すると、数年の調査の上、遺跡保存という判断でもされたら、大損害です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ふつう、黙って造成地にしてしまいます。。
ということは、大損害を被ってまでも 報告する人は よっぽど奇特な方なんでしょうね。

お礼日時:2015/07/27 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!