
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
病気という痛みは本人にしかわからないから本人が大丈夫と思っても
病気が進行して取り返しがつかなくなることもある
ただの風邪でも苦しければ作業ははかどらないし能率もおちる
腰痛とか健康な人にはわからないと思うが痛くて立てなくなりますよ
気力や根性じゃどうしようもできません
No.10
- 回答日時:
なぜ職場や学校で病気というと
労わられるんでしょうか?
↑
いい人になりたいから。
しかし、学校はともかく
職場では、邪魔にされますよ。
会社だって、病気持ちは追い出しに
かかります。
私は病気は言い訳だと思います。
病気と言っても、ガンとか糖尿病とか自己免疫疾患の重度の病気ではなく、精神や腰痛や更年期障害や頭痛・子供が熱があるなど気力で乗り切れるし、症状が周りに見えないから証拠のないよくあるもやっとしたものです。
このような病気は頑張って乗り切っている人もいます。
↑
要するに、病気に甘えるな、
ということですね。
No.9
- 回答日時:
あなたの医学的無知、無理解は別にしても、
論点がズレています。
仮に病気が「頑張って気力を振り絞れば乗り切れる」が事実だとしても、乗り越えるのには気力が必要な状態というのはもうしんどい状態なんじゃないですか。
人間いつでも常時気合を出し続けられるようにはできていません。それは起きている間常に全力で動き続けるのは不可能なのと同じです。人間の集中力には限りがあるし、疲労というものがあるからです。
じゃあ、そのしんどい状態の他人に対して、周囲の人間はどういうタイであるべきか?
優しい人や思いやりのある人なら、相手が大変な状態にあることを慮り、相手がつらいことを察して労ったりしようとするでしょう。
それが社会動物としての人間です。
親しい人のつらい時には支えようとする気持ちを持っている個人は多いです。
そういう気持ちがなくとも、一般的に「誰かがつらいときには思いやりを表に出すのがマナー」ということになっていますから、心にもない言葉であったとしても表面上は相手を労わる人もいます。
特に優しいとか思いやりがある人でなくとも、同じ集団内にいて同じ目的や価値観を共有する相手であれば、相手が万全の状態にないときにはカバーに入ろうとします。その方が集団での実績達成度が高くなりますからね。
「病気が気合で乗り越えられる」ではなくて、
「病気はしんどい状態なので労わられる」というのが論点なのです。
ただし、そのような思いやりや優しさの輪からはみだしてしまう個人もいます。
人づきあいが下手で、「学校」とか「職場」としての組織には属してはいても、人の輪という意味での集団では孤立しているような人です。
そういう人は心がねじ曲がっていたりして、優しい言葉や思いやりのある言葉を投げると、集団やその言った人にマイナスの結果が返ってくるため、誰も優しい労りをかけなくさせてしまいます。
質問者さんはそういう人をご覧になったことがあるのかもしれませんね。
ただ、そういう避けられているような人も、正しく振る舞ってさえいれば周囲の人間と一定の良好な関係を築くことができ、病気のときには労わられていたでしょうにね。
とにかく話がまったく別です。
乗り越えられるとか乗り越えられないの話ではありません。
病気が軽かろうとなんだろうと病気には違いありません。
友好的な関係の人間が病気になった時には、労わったり、親切にしたりするものです。
No.6
- 回答日時:
気力や体力がない人がいます
病気故にそれらが失せてる場合もあります
症状が見えないから周りの偏見や
差別に苦しんだ時代や人もいます
頑張ってのりきれない場合当人の努力が足りない
って話になり、それは一昔前の思想です
労われるって訳ではないでしょうが
明日は我が身、他人への共感(書き方悪いが同情)能力があれば
貴方のような思考はしないもんです
学校や職場=社会は強者のみで形成されてるもんじゃない
No.4
- 回答日時:
まぁ質問者さんのような考えの人は多いと思います。
ただ精神や腰痛や更年期障害や頭痛・子供が熱があるなど←これに関しては程度があります。
そりゃ軽い症状なら気合とか根性で解決も簡単そうに見えても、これらが複数重なったことで安静することしか出来ないケースもあります。
質問文見る限り、質問者さんは自分だったらこんなもん気力で乗り切れるから他の人も気力や根性でのりきれるって考えではないですか?
そういうのを「自己中心バイアス」と呼びます。
あまり良い言葉ではないので、個人的には質問者さんの考えは改めたほうが良いと思いますよ?
その考えは基本的には敵しか作らないから
この回答へのお礼
お礼日時:2024/08/09 21:41
最近の人はそういうのを言い訳にする人が多いと思います。
私はそういうのは嫌いです。
そういうのを理由に家族を苦しめる母親はたくさんいるんじゃないでしょうか。
仕事も療休使いまくりてほとんど仕事しないで退職するやからもいて、制度を活用しているから良いんだそうです。
次の職場で悠々自適です。
なぜ叩かれない?
うその冠婚葬祭での有休消化と一緒で大人の常識でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
粟津 號(あわづ ごう、1945年6...
-
大阪で梅毒蔓延してるってなぜ...
-
警察は、私が精神障害者だとい...
-
夜にファッションで帽子かぶる...
-
「不摂生していなのに糖尿病に...
-
画像の通り足の皮がむけていま...
-
サイコパスの方が子孫を残せる...
-
男です。手の甲の毛穴が人より...
-
犬が首に首輪のようなものを付...
-
スーパーとかで買い物しながら...
-
デブって醜い姿晒して恥ずかし...
-
海外の女性について
-
ADHDは仕事ができない病気ですか?
-
千原ジュニアさんですが、最近...
-
閲覧注意です。見ての通り腕汚...
-
新卒2年目です。人から言われた...
-
ブドウの新芽の葉が縮れています
-
老化は病気というのは本当かよ...
-
寝起きで片目だけ黒い影
-
高校生男子です。腕にこのよう...
おすすめ情報