
過度な確認癖が染み付いてしまったのをどうすればよいでしょうか。
私は今の会社に転職して4ヶ月ほどが経つのですが、教育担当の方がかなり細かい方で、翌日自分が出勤した時に、「デスクの上にあれが出ていた。朝は清掃の為に部外者が入ってくるので機密情報などが知られてはいけないから気をつけてください」などのような注意を何度か受けた記憶があります。
細かいと感じるのはこれだけではありませんが、とにかく、とある時から、自分が帰るときはデスクの上に置いといたらまずそうなものは残っていないか、隣の人のデスクに何か物を置き忘れていないかなど。確認する癖がついたのですが、注意されるのが嫌すぎるからなのか、一度確認して大丈夫な箇所も会社を出てから、「やっぱり見落としがあったかも」と戻ることもありますし、戻って確認して問題なくても、「イスの下に何か落としているんじゃないか。それを休み明けに出社した時に指摘されるのでは」などと考え、結果休みの日などに家などでそのことを考えてしまうことがあります。
後からこのように考えてしまう場合、どうすればよいか、ご意見などを伺えると幸いです。
A 回答 (17件中11~17件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
確認癖は念入りにしたほうがいいですよ!
ワタシも確認魔です。
但し、再度、戻って確認はないですね!
先ず、場所だけでいいのでエリア分けしたチェックシ−トでも作ってみては?
裏紙とかにコピーして、次の出勤日まで持っている。
最初は大雑把ですが、きになる項目が出てきたら増やしていく。
そうすれば、心配は無くならないかな?
多分、心配になる箇所って、大体、絞られてくるのでは?
そのうち、チェックシ−ト無くても覚えられるようになると思いますよ!
ワタシも会議、会議でデスクワーク途中で会議に連れ出され、そんな時に限り、荒れ放題のデスクを上司に目撃され、何度も注意された方です。
上司の机はホント綺麗でした!
仕事しとんのか?
って、感じでした!(笑)
No.5
- 回答日時:
質問主様は大変誠実過ぎるのかもしれません。
ただ自分の行動に自信が持ない事を自覚なさっておられるが故に、脅迫観念が生まれてしまうのでしょう。それなら他の方がおっしゃっておられる様に写真を撮ったり、出来れば指差呼称の確認動画を記録なさって行動のエビデンスを残せばその後に起きた事は自分の過失でないとの証拠にもなり、心配の種を無くす予防策にもなります。
No.4
- 回答日時:
教育担当の方がいう、機密書類云々の話は正しいと思います。
情報とはそれだけ大事なもので、少しのミスが命取りになることもあるのです。
それを細かいと思うのはあなたの認識違いだと思います。
質問の回答としては、心配ないくらい毎回しっかり確認すれば心配することも無いでしょう。
しっかり確認したつもりで見落としがあったのなら、次はしっかり確認できるようにしましょう。
それが成長です。
本当にしっかり確認したのに心配になるならそれは病気です。
ここで誰かに質問したところで解決できるとは思えません。
メンタルクリニックかカウンセラーに相談しましょう。
No.2
- 回答日時:
強迫性障害の症状ですね……
チェック表をつくって退社時に照らし合わせて、仕事を終わらせてください。
これ以上、注意されるのが続くとカウンセリングが必要になっちゃいますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
ボーナスについて
-
女性は、集められたメンバーが...
-
57歳は、働き盛りの年齢でし...
-
挨拶できない人、いる?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
バイト経験しかないアラサー
-
日頃から苦しめられていた加害...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
ボーナスについて
-
某ベンチャー企業に勤務してお...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
「○○君は、車を買わないの?」...
-
死んだら 悩みが無くなりますか?
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
女性が会社に入ると、女性専用...
-
明日休みだと思ってたら、急に...
-
実質的に 失業 無職の状態だと...
-
転職を考えた方がいい状況でし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
社内告発されました
-
人の宗教を他人に教える行為は...
-
年収1000万円以下だと車を...
-
復縁させるために元カノと同じ...
-
出張費の支払いが遅いです。
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
職場のパートさんについて
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
職場に 人の事を「頭が悪い。」...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
「金が無い。金が無いから奢っ...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
責めたつもりはないのに…
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
仕事について本気で悩んでいます
-
だから 他人が私に腕時計をくれ...
-
勤務1週間、辞めたい
-
つまらん とは、大学も卒業して...
おすすめ情報