単二電池

結局地震きたら逃げるの?逃げないの?

新しい家なら家の中にいたほうが安全らしい
でも震度6以上が2回きたら新築もアウトらしい

新しい家のみなさんはどう行動しますか?
我が家は2ヶ月の赤ちゃんと3歳娘を私一人で守らないといけない
結局どうしたらいいのかわかりません
どうしたらいいのか教えてください

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

しっかりした地盤の上で津波の恐れが無い場所なら


家の中に建物が倒壊しても大丈夫な頑丈な空間を作ればどうでしょう?
例えば、頑丈な2段ベッドの下側に子供を寝かせるとか。
2段ベッドを何らかの方法で補強すれば
建物が倒壊しても身を護れる空間が作れます。
あとは火災さえ防げればなんとかなるでしょう。

2階建てや地盤が緩いと上だけを護っても下が崩れる恐れがあるし
津波が来ればそこに留まっているわけにはいきません。

---

ウチは大地震に備えて新築しましたが
猫たちがその家に馴染めず、古い家のほうで一緒に暮らしています。
なので、そんな空間ができるような仕掛けを
一階のあちこちに作ってあります。
    • good
    • 0

「地震だ、逃げろ!」と飛び出すのは危険です。


新しい家であれば新建築基準法の下で設計施工されているでしょうから、設計に充実に
作られて居れば震度6が2回起きても問題は無いはずです。
それだけの耐震強度が有りますので、震度6以上の場合多少の被害は出たとしても崩壊や
倒壊に迄は至らないでしょう。
熊本地震では震度7が2度起きて居ますが、崩壊や倒壊迄の被害にまで及ばなかった
住宅も有りますし。
    • good
    • 0

まずは、地震が発生したとき、自宅がどんな状態なのかによるでしょう。


できるだけ家の被害を小さくするのなら、家具什器類が倒れたり落下したりしないよう、固定・転倒防止の対策を講じておくことが肝要です。

なぜって、家具類が倒れることで床や壁や扉が破損して生活を困難にする要因になるからです。

また、平屋の場合は別として、多層階の住居であるなら、重い家具は下層階に置き、上層階は倒れるような家具は置かず、クローゼットや作り付けの収納などに留めるような配置も大事です。

とにかく、歩行動線を妨げる要因になりうるものは置かない事に尽きます。

家財が倒れず、住宅が新耐震基準を満たしていれば、そのまま継続して自宅で生活を維持できる可能性が高くなります。

「震度6以上が2回きたら新築もアウトらしい」というのは、可能性としてはゼロではありませんが、そうなる可能性はむしろ例外的です。

地震直後は、もし避難所が開設されて、そこが安全な場所であるなら、初めの3日程度は避難所にいる方が、精神的にも、情報の面でも、非常食を確保するためにも、有利だと思います。
その後に、ある程度余震が収まってきた時点で、自宅が問題ないのなら、自宅に戻る方が良いでしょう。
その時点では、逆にそうする方が精神的な緊張を鎮めることができ、プライバシーも守れるので。
とはいえ、それもライフライン次第ではあります。
電気・ガス・水道などの復旧度合いが不能状態であるなら、引き続き避難所での生活でないと厳しいでしょう。

余談ですが、避難所に滞在する間は、自宅が空き巣被害にあうことが多いので、特に貴重品や高価なものがあるようなら、できれば自宅には置かず、金融機関の貸金庫に預けておくことも災害対策になります。

結局、事前にできることは事前にできるだけ考えて手を打って置き、発生してしまった後は、どんな被害が発生するかは事前にはわからないのですから、その時の状況を的確に把握して、適切に判断し、妥当な行動を選択するということに尽きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!