重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

夏休みだからと言って東京の渋谷とかそういう都会で夜夜中まで遊んでいる人は南海トラフ大地震が起きたときに悲惨な目に合いますよね?
家に帰れないで大変なことになる。

A 回答 (5件)

当然ですね。

真夜中まで仕事していたり、家にいたとしても、大地震が起こったら悲惨な目に遭うと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まだ家にいて家族と一緒ならいいんじゃないですか。

とりあえず自分の家にいるのはまだ安心感がありますよ。

お礼日時:2024/08/11 22:09

そうですね。



帰れないか、その場で落下物で死にます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

落下物はかなり多いと思います。渋谷駅で野宿と言うことになるでしょうね。

お礼日時:2024/08/11 22:09

南海トラフって、静岡県静岡市くらいまで


ですよね
東京って、あまり影響ないと思いますよ

まぁ、東京もちょくちょく電車止まります
ので、バスと徒歩で帰宅した経験があり
ます人って結構多いと思いますから、
慣れっこですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いやいや東関東大震災の時も実際離れてましたからね。
津波とかの直接はないとしても地震はかなりのもんだと思いますよ。
とりあえず車は動かなくなるし電車は止まるし歩いて帰らなければならない、しかも夜ならば停電も起きたら最悪渋谷のど真ん中で停電起きて身動き取れなくなったら本当に最悪な状況になるでしょうね。

お礼日時:2024/08/11 22:11

南海ですかー。

まあアッチのほう。東京は大分離れているんすよねー。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そーゆー安直な考え方が死を招くんですよ。
東関東大震災の時もかなり離れていたからと思っていたけど交通網は全て止まるし電気も止まったら夜夜中渋谷のど真ん中で最悪な状況になります。
家には帰れなくなるし、下手をしたら犯罪多発地域無法地帯になる可能性があります、、

お礼日時:2024/08/11 22:12

はい、仕事や真面目な用事であっても外出していたら似たようなことになりますね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

まぁそうですね、しかし最近は会社に非常用の食料や備品があったりするところが多いですからね。

しかも仕事している会社なら慣れているしまだ安心なんじゃないですか?

まぁ建物が残っていればの話ですけど。

お礼日時:2024/08/11 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!