【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

成人してる娘から気遣いの一言が欲しかったけど…

先日、23歳の娘と旅行に行きました。
私は53歳です。
二人ともクタクタで電車で帰る時に、乗り込んだ電車で1席しか確保できず、
娘が座りました。結局、他の席が空くまで30分くらい立ったまま。
娘は黙ってスマホ弄り…。
変わる?と一言あっても、いいよ…と言ったと思いますが結局その言葉も無くて…ようやく他の席が空くと「空いたよ」と。

未就学児や小学生なら親が立ってるのも分かりますが、変わる?の一言も気遣いできない娘に、今後の人との関わり方が心配になりました。
あなたの育て方が…と言われたらそれまでですが、他の兄姉は一言が言えるタイプだと思います。

世間一般的には50代相応の他人には席を譲る事はないと思いますが、
親が立っていて、20代前半の成人した子供が座る光景は普通ですか?

A 回答 (9件)

お気持ちお察しいたします。

m(__)m

長女さん、次女さんでも違うと思います。。。
そしてZ世代なら、尚更一般成人の考え方は通用しません。

以前接客やっておりましたが、大卒Z世代、歳の頃は同じくらいで、お客様がいるにも関わらず背中を壁に預けてぼーーーーーーーーーーーーーっとしてたり、お客様の目の前で「伝票後握りつぶしてゴミ箱に入れたり」。。

「相手の心情を聞く」ということが存在していない。

その様に感じます。
また、生き物としての考え方が別物なので、期待することすら危険です。

だったら「年長者が居た場合、若輩者は気遣って言わなければいけない」とまで教える必要性もあります。

Z世代は本当に理解が苦しみます。
当たり前のことが当たり前に伝わらない。理解できない。興味が無い。
その状況です。m(__)m

実弟も同じですねぇ・・
自分のご飯だけ準備する。相手に聞かない。
相手が気を使って準備する→「勝手に準備するな」逆切れ。

理解できないんですよねぇ・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど…と思いました。
確かに、相手の気持ちを考えるとか逆の立場になって考える…という事ができる若者少ない気がしますね。

娘は他の兄姉に比べると家事の手伝いは気が向くとまだ少しはしてくれるほうですが、コミュニケーションがとても苦手なタイプかもしれません。一応、バイト等は問題なくこなしていますが。
実弟さんと少し似てる気もします。
自分は自分…放っておいて、という感じ。

変わったほうがいいよね…とは思ったものの、不器用故にどう言えばいいのか分からなかったのかもしれません。

もう少しコミュニケーション力を付けてくれると安心なんですけどね…

お礼日時:2024/08/12 13:24

親の躾の責任かと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

別け隔てなく同じように育てても、兄姉はできると思いますがそれは
何故でしょうね…

お礼日時:2024/08/12 14:48

普通ではないです。



思いやられてばかりいる子供は思いやりの心は育たない、と言います。
過保護に育てられた人は自己中になる、ということです。

年配者を思いやることを教えてこられたのでしょうか?
親が間違えやすいのは、子供に優しく育てれば優しい子になると思い、優しいだけの子育てをしてしまうことです。
同時に、人のために自分が我慢することも教えないと優しい心は育ちません。

末っ子で親、兄姉から優しくされるだけの育ち方なのではないですか?
もしかすると、友達や知り合いには気を使うけど、親に気を使わないタイプに育ったのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

娘たちには、お母さんは友達のお母さんに比べると厳しいと言われてます。私は甘やかしませんが、姉妹が仲良く、お互いが甘やかしあってるようなところがあり、常日頃2人には甘やかすな…と伝えています。

旅行に行った娘はコミュニケーション下手なところがあるので、電車内でお年寄りが近くに来たら何も言わずスッと席を立つタイプだと思います(^_^;)

外では最低限の気遣いはできるとは思いますが、嘘でも一言欲しかったなぁ…と思ってしまいました。

お礼日時:2024/08/12 14:47

それもお子さんの個性です。



人を気遣えないというより、親からはいつまでも無償にして無尽蔵の愛を受け続けられると思っているのでしょう。

他の兄姉は対等の大人として接してくれていて、23歳の娘さんはまだ母娘の関係なのです。

たぶん、他の人との関わり方は問題ないと思いますよ。

なぜ問題ないかといえば、お母さんから愛情を注がれて育ってきたからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね…特に娘たちは親にはいつまでも甘えていいんだ、と思ってるような節があったので前に、いつまでも子供ではないんだよ…という話はしたことがありますね。

旅行に行った娘は、バイト等ではきちんとやっていますが、家族には甘えがあるかもしれません。
外で頑張ってるのだから、家族には気を遣わなくていい…と思っているのか、マイペースです。

でも、嘘でもいいから一言欲しかったな…と寂しくなりました。

お礼日時:2024/08/12 14:38

>変わる?と一言あっても、いいよ…と言ったと思いますが結局その言葉も無くて



言ったのか、言わなかったのかよくわかりません

きっと行ったと思いますが、父は男で体力あると思われたのでしょう
きっと同じ世に疲れ、スマホにをいじりたかったのでしょう
今時の若者ですし、父親でもあり・・・・・

一緒に旅行に行くだけ、親孝行と思いますが?
座りたい場合「お父さん疲れた」といえばよいではないのでは?
きっと「気づかず御免なさい」というのでは?

気にしないで見守りましょう
としか言えません

42歳の娘は70になろうとする母親と72を過ぎた父親に子供をあ付け、夫婦で遊びに行きます?35歳くらいの時も子供をあ付け、二人で映画を見に行きましたわざわざ遠征してまで!

無神経なのか?親とはそんなんのと考えるのか?よくわかりません
私が孫だけで電車に乗ってくればねと妻に言うと、我が家が大変だし子供に何かあったらと言いつつ、娘が提案するとすんなり受けてしまう
名瀬でしょうね

子供とはこんなものでしょう、母親は行ってきなさいです。後で疲れたの連続です。

親とはそのようなものでしょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は母親です。
娘からの変わる?の一言は無いです。もし、言ってくれていたとしたら私は「いいよ」と断っていた…という意味でした。

私と娘は家族の中でいつも留守番ばかりだったので、初めて二人で旅行しました。娘は友達を誘って出掛けるタイプではないので私から話を持ち掛けるととても嬉しそうで旅行中も楽しんでいました。

疲れていたから座りたいのはありましたが、私は代わって欲しかった訳ではなく、その一言が無かった事がガッカリしたのとこれは普通の事なのか聞いてみようと思い、投稿しました。

今は育児を親が手伝うのが当たり前の風潮ありますよね(-_-;)
うちも長女がもうすぐ母になりますが、出来る限りの事は協力するけど預かる事はしないからね!と言ってます。
こちらの育児は終了してるのだから、アテにされたら困りますよね。
お疲れさまです…。

お礼日時:2024/08/12 14:30

そういう風に親尾からしつけて来られなかった


若者にとっては普通の事だと思います。
子供は教えないと覚えないのです
親が他人にしているとみて覚えます
そんな風に育てた親の顔が見たいと
他の人は思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子供達、差別せず同じように育ててきて兄姉はそういう一言が言えると思うんですけどね。

お礼日時:2024/08/12 13:37

あなたとあなたのお子さんの普通の基準が違っていただけと思います。


育て方を間違えたみたいですね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、人は考え方もそれぞれだから、基準が違う…こう思って当たり前では?は違うかもしれませんね。

同じように育てていても兄姉は違うのは何故なんでしょう…。

お礼日時:2024/08/12 13:35

返事としては、やはり「育て方」ですね。


まあ、23才にもなって自覚できない娘にも問題はありますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
同じように育てて他の兄姉はできるのは何故でしょうね?

お礼日時:2024/08/12 13:09

あなたの育て方がに尽きます。

我が子をここでディスるのも、親として信じられません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ディス…?
そういう無意味な意図は全くないんですけどね。

お礼日時:2024/08/12 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A