重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【至急】彼氏の曽祖母が亡くなりました。彼氏は実家住みです。

1週間前に亡くなったようでおそらくお葬式や告別式は終わったようで、明日泊まりに来て欲しいと言われました。

彼氏のご家族にお会いした際にどのような言動をした方が良いのかわからなく教えていただきたいです。

曽祖母が亡くなる前にはよく泊まりに行っていました。なので全く関わりがないわけでなくむしろ交流はある方なのですが、全くわからないです。調べても結婚していないなら何もしなくていいとはかいてあったのですが、なんて言葉をかけたらいいのか、なにかした方がいいのかやはり気になってしまいます。。

礼儀やマナー知らずにすみませんが教えていただけると幸いです。

A 回答 (2件)

家族葬だったのですね。


このたびは○○くん(彼氏)のひいおばあちゃんが残念な事になりましてお悔やみ申し上げます
と挨拶してみましょうか。
よく泊まりに行っていたなら、知っているご身内に何もしなくていいでは済まないと思いますね。
中規模スーパーで売っているようなフルーツ盛籠などを供物として持って行き、遺族へ手渡して、すぐにひいおばあちゃんの霊前にお線香をあげましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2024/08/13 00:19

香典は持っていきましょう。

義理事なので金額ではなく形式が大事です。
いつもより地味な服装で行きましょうね。喪に服している感じも大事です。
曾祖母ということは言い方はアレですが「順番通り」なので、ご愁傷様です、って挨拶でいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2024/08/13 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!