
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
女性側を安くすることで、女性の参加を多くして、女性が多いと分かれば、男性側としては、参加したくなるようにしているのでしょう。
主催者側は、儲けるために、いかに男性の人数を集めることに注力するでしょう。
本当かどうか知りませんが、Youtubeなどの情報を見ていると、街コンや婚活パーティーへ男性の参加が少なくて、中止するようなことが見受けられます。
どうも、やたらと高齢女性が多く参加してくるので、男性側は参加したくなくなるのと、独身の方が気楽で良いとのことらしい。
主催者側は、参加費の男性、女性の同一料金、もしくは女性側の参加費を男性よりも上げることを、試みているらしいです。
No.8
- 回答日時:
若い女性をたくさん集めたら若い男が勝手にやってくるんですよ。
そうして経済をまわす、そういうビジネスモデルなんです。
一般的にいえば男性と女性では異性に対する積極性が違います。
男性の方はより多くの女性と出会いたい、女性は信頼できる人をみつけたいのですよ。
同じ料金なら女性の参加者数は大きく減ります。
だから女性にはハードルを下げるために、価格を下げているのですよ。
No.7
- 回答日時:
女の性欲が増加するのは30後半、40ぐらいからなのですが、
その年齢になると、恋愛婚活市場で消費期限切れとなり、市場価値がゼロになり、相手にされなくなります
20前半の女の性欲は男と比べて乏しいことが多いのです
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
ん-。同じ条件で募集しても多分参加者は女性の方が少ないと思うんですよ。ぶっちゃけ女性の方が積極性は低く(告白するのは男であるべきという古い男女思想も絡んでいると思われる)、そして「なんだかんだといっても確実に男女の着飾りコストに差があり、自由に使えるお金に差がある」と思うのです。
女性の洋服や化粧って高いですよね。男って「そういう場では清潔な恰好であるべき」とか言われますが、女性って「清潔であるべき」なんてのは当然であり、男は普通であるすっぴんなんて女性では論外であり、残念の基準が違うと思うんです。
でも「女性の方が参加数が少なくなるだろうから、街コンなどの料金は参加する男が負担すべきである」という思想は古い男女思想であり、今の男女平等ではない、と思うんですけども、女性はどう考えているんでしょうかね。。安ければそれでいいなんて考えてたら街コン自体が開催できなくなるんじゃないかと思うんですが。
あくまで参加費用は同額として、その場で女性の参加コストを計算して頑張っている人にはそこで主催者側からバックすればいいのか。。着飾った女性は街コン自体では歓迎されるべきだし、でもそんなことやったら男女差別とかいわれそう。。いや頑張った男性にもバックさせればいいのか。そういう男性も街コン的には歓迎でしょうし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出会い・合コン 自分は近日、街コンに参加しようと思うのですが、実際のところ男性は女性とどのくらいの確率で出会えるので 3 2022/10/13 12:22
- 出会い・合コン 街コンに来る女の勘違い 9 2023/08/28 16:57
- 出会い・合コン 合コンや街コンに参加したことがない女です。 社会人サークルには何年も行っており、飲み会や外国人や日本 1 2024/05/16 08:32
- その他(恋愛相談) 街コンに参加して思うことがあります。 恋活街コンというテーマの街コンに参加したのにも関わらず、男性は 3 2022/11/23 00:09
- 出会い・合コン 結婚相談所と街コンの違い 2 2023/09/28 16:27
- 婚活 街コンって全然いい人いませんね。 女性参加者が25歳、26歳、と34歳でした。 男性参加者が23歳、 21 2024/07/13 12:58
- 出会い・合コン 近いうちに連休があるので女性との出会いを作りに街コンに参加しようと思います。 過去に二度参加しました 2 2023/01/11 17:25
- その他(恋愛相談) 自分は何故か小さい頃から年上に好かれている気がします。 というのも、高校生の頃彼女は同い年でしたが、 2 2022/11/03 17:43
- 出会い・合コン 新たな出会いは日増しに関係の悪化を招く、人付き合いが尽く上手くいかないのは何故ですか? 3 2023/12/09 12:30
- 出会い・合コン 当方男性です。自然な出会いがないため街コンに3回参加してみました。10分程度女性と話すことを何回か繰 5 2024/02/20 06:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
請求書の金額が異なる場合の、...
-
VBA テキストボックスに3桁カ...
-
土地売買契約における印紙税
-
源泉徴収票の「給与所得控除後...
-
まいばすで働いてたんですが、...
-
あなたは1年間に、どのくらい...
-
35,000EUR とは、日本円で...
-
大手金融機関が預入金額5百万円...
-
出産祝いプレゼントを有志であ...
-
1976年の7万円は現在だといくら...
-
Accessで数値を分割したい。
-
振込の時の領収書の書き方
-
食べ放題、飲み放題の飲食店で...
-
貯金をするにあたって、浮かん...
-
源泉徴収票の支払い金額が実際...
-
5万(税別)-源泉徴収の場合に...
-
数字にカンマを入れる方法
-
【確定申告】配偶者の給与等の...
-
法人税法上交際費とならない売...
-
給与/報酬の「支給額」と「支...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
請求書の金額が異なる場合の、...
-
雨の日に自転車に乗る時のレイ...
-
あなたは1年間に、どのくらい...
-
数百万円って いくらでしょうか?
-
大手金融機関が預入金額5百万円...
-
word&excel 2007での差込印刷で...
-
まいばすで働いてたんですが、...
-
VBA テキストボックスに3桁カ...
-
給与/報酬の「支給額」と「支...
-
出産祝いプレゼントを有志であ...
-
抽出条件でデータが一致しませ...
-
クイックペイは、スマホがモバ...
-
振込の時の領収書の書き方
-
FROM句の構文エラー ACCESS SQL
-
「初穂料はお志」の「お志」と...
-
見積りNETを伝える時は御社...
-
期末現在の資本金等の額
-
もしも損益計算書で経常損失に...
-
源泉徴収票の「給与所得控除後...
-
1976年の7万円は現在だといくら...
おすすめ情報
すみません、私は女です。値段が高く設定されたことに対して意見を物申したい…みたいな男性ではないです。