
ヘビ
私の祖父がよくヘビを捕まえては食べたり、焼酎漬けや乾燥させて薬用として服用していたと叔父から聞きました。
父からはそんな話聞いたこと無かったのでとても驚いています。
祖父は75歳で持病の心筋梗塞で亡くなりました。
昔、戦争前頃の話です。
虐待とか面白半分でヘビを殺したのではなく、食糧としていた様です。
よく蛇を殺すと祟られると聞いた事があります。
うちは、代々心臓系で死んでいます。
遺伝性だと思いますが、気になります。
どう思いますか?
No.13
- 回答日時:
やす子が自衛隊で野営をしたとき蛇は美味しい貴重蛋白源だと言っていた気がします
蛇と心臓疾患とは関係ありません
沖縄県民は大半ハブを捕まえて殺していますしハブ酒にして飲んでいます
No.12
- 回答日時:
それはヘビに関わらず無用な殺生はダメという事かと。
食用ならキチンと目的もあるのですから良いと思います。そもそも私達人間は色々な生き物を殺してその命を頂いているのですから、もしそうなら色々な生き物から祟られてるという事になりますね。
No.11
- 回答日時:
Amazonで検索すれば分かりますが
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%8 …
マムシ酒というジャンルは確立されています
戦時中の食糧難ならヘビを食料として利用していたのも不思議では無いです
『蛇を殺すと祟られると』
こちらの方が、非科学的でありそれを心配している貴方の方が心配です
No.10
- 回答日時:
マムシ酒なんか、土産物売り場などでよく売ってました。
そのままマムシが瓶に入っていて、欲しい人にとっては垂涎の酒なのかもしれませんね。
最近はないのかなあ?
精力剤として、粉末は売っていると思いますが。
まあ、普通のことですね。
No.9
- 回答日時:
昔、そういう漫画あったね。
蛇を殺すと、美女が来て、家に入れると、
実はその美女は蛇の化身で
夜中に寝ていると美女が正体を現し、
蛇となって一家を食い殺すという
恐ろしい話。
これが蛇の祟りですか。
妖怪:蛇女の伝説。
No.8
- 回答日時:
その焼酎漬けの話は聞いたことがあるけれど、見たことはない。
沖縄に行けば、きっとハブもあるだろう。
事の顛末をよく知る人は本人だから、倫理観と並行させて内省すると、本人が思い悩むのだろう。
それは、生物種に関係ないことだろう。
花屋なら花に、農家なら農作植物に、養豚家なら家畜動物に、料理人なら食材になった生き物に、漁師なら魚類に、板前や寿司屋なら魚に、焼肉屋なら家畜動物に、捕鯨家ならクジラに、木工家なら木に。
供養塔などがあるのはそのため。
No.6
- 回答日時:
ヘビに限らず祟りはないと思います。
祟りは、祟る方よりも祟られる方の価値観や精神状態に原因があると思います。ノイヌやノネコが祟りを恐れてヴィーガンになるなどの話は聞いたことがありません。十分なタンパク源がなかった頃の昔は、ヘビに限らず様々な動物を自分でとって食べていました。その中でヘビだけが祟るのもおかしいような気がします。
No.5
- 回答日時:
そういうのは全く信じません。
占いのように「当てはめてる感」が強く、根拠がないです。
そんなんに縛られて思いネガティブにしながら生きるのはもったいないです。
蛇を食したり〜も、好みの問題であって鶏、豚、牛、魚等、命をいただく事はなんの違いもないです。
考え方、心の問題です。
そこに「ありがたみ」を忘れずに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勘違い
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
四季に色(いろいろ)
-
エスカレーターで転んだので被...
-
フシギニッポン000012
-
能登半島は日本人に対する教科...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
「すいません」が言えない
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
お金のかからないことで、楽し...
-
生活に必須な…
-
朝、ゆっくりもいいですね
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
この場合の格好いいが分かりません
-
スカートでトイレどうしますか
-
妻の虫嫌いについて
-
5キロで3000円台ですと消費税 2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報